ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. 現在のページ

しぶやフォト日記

区のイベントや区長の活動を「しぶやフォト日記」で紹介しています。

第89回忠犬ハチ公慰霊祭が開催されました

2024年4月8日

忠犬ハチ公慰霊祭の様子

令和6年4月8日(月曜日)、第89回忠犬ハチ公慰霊祭がハチ公広場で開催されました。慰霊祭は例年、ハチ公の命日である3月8日から1カ月後に当たる4月8日に行われています。渋谷区やハチ公の生まれ故郷である秋田県大館市の関係者などが参列し、今年は満開の桜の下で祭典が執り行われました。
長谷部区長は挨拶で「ハチ公は渋谷の守り神のような存在。多くの人の思いが寄せられて、シティプライドが集まっている。今後も皆さんと一緒に愛し、盛り上げていきたい」と話しました。最後に大きな花輪がハチ公像にかけられると、居合わせた通行人や観光客からもたくさんの拍手が送られました。

YEBISU BREWERY TOKYOのオープニングセレモニーに長谷部区長が出席しました

2024年4月3日

オープニングセレモニーと長谷部区長の様子

令和6年4月3日(水曜日)、サッポロビール株式会社が恵比寿に醸造施設を併設した体験施設「YEBISU BREWERY TOKYO」をオープンし、開業イベントに長谷部区長が出席しました。

長谷部区長はお祝いの言葉と共に、「恵比寿の地名の由来であるヱビスビールはこのまちに住む人のシティプライドにもつながる。この新施設が更ににぎわい、愛され、さらにシティプライドが生まれる場となることを区としても後押ししていきたい。」と語りました。 

工場移転により終了したビール醸造を本施設で行うことから、およそ35年ぶりに恵比寿の地でのビール製造が復活となります。 


入区式が行われました

2024年4月1日

画像:入区式の様子

令和6年4月1日(月曜日)、区役所本庁舎14階大集会室で令和6年度渋谷区職員入区式が行われました。今年度採用された職員142名は、緊張の中にも、これからの職務へのやる気や覚悟をもった引き締まった表情をしていました。 
長谷部区長は入区職員に向けて、「よく粒ぞろいというが、皆さんは粒ちがいの精鋭です。『ちがいを ちからに 変える街。』という未来像を掲げる渋谷区では、そのちがいを活かしながら、一丸となって課題に取り組んでいくことを期待しています。」とメッセージを送りました。 

ソーシャル・キッズ・アクション・プロジェクト(Social Kids Action Project)の最終日に子どもたちがプレゼンテーションを行いました

2024年3月28日

画像:ソーシャル・キッズ・アクション・プロジェクトの様子

ソーシャル・キッズ・アクション・プロジェクト(Social Kids Action Project)は、区内在住・在学の小学校4~6年生が参加し、子ども目線で「渋谷の街をどのように変えたいか」についてフィールドワークを通して考え、渋谷区内の企業や渋谷区などへ提案する取組です。今年で8回目の開催になります。
春休みの4日間にわたり開催され、参加者は「ハラカド」の見学や神南エリアの店舗や企業、渋谷を訪れた人へのインタビューなどを実施しました。最終日には、子どもたちのアイデアを各企業や区長などへプレゼンテーションを行いました。発表を聞いた長谷部区長は、「自分で課題を見つけて突き詰めていくことが今問われている。こういったことを楽しんでもらえたら嬉しい。みんなならできる。」とエールを送りました。
また、最終日の後半では過去の参加者が、提案発表後に街の課題解決に向けて活動してきたことを発表しました。プロジェクトの後も精力的に活動している先輩として、さらに成長した姿を見せていました。

人権作文・人権メッセージの区長奨励賞表彰式を行いました

2024年3月22日

画像:長谷部区長と人権擁護委員と受賞者が並んでいる様子

東京法務局・東京都人権擁護委員連合会主催「全国中学生人権作文コンテスト東京都大会」および特別区・島しょ人権啓発活動ネットワーク協議会主催「子どもたちの人権メッセージ」に参加し優秀な成績を収めた作品に対して、区長奨励賞を授与しました。

【全国中学生人権作文コンテスト東京都大会】
区立中学8校・私立中学2校(個人応募含む)から、合計1,000編以上の応募がありました。
・「違いを認め合う心」区立笹塚中学校1年 豊山 由紗さん
都大会 最優秀賞(東京新聞賞)
全国大会 日本放送協会会長賞
・「「可哀想」は偏見」区立鉢山中学校3年 氏名非公表
都大会 奨励賞
・「障がいも魅力の一つ」区立上原中学校2年 山中 美月さん
都大会 作文委員会賞
・「私らしく生きる。」東京女学館中学校3年 森 菜々子さん
都大会 作文委員会賞

【子どもたちの人権メッセージ】
区立代々木山谷小学校4年生が参加し、「しょうがいがあっても幸せだ」(氏名非公表)が渋谷区代表作品として推薦されました。
表彰式に参加された方には、長谷部区長と森下人権擁護委員会幹事長から、表彰状と記念品が贈呈されました。また長谷部区長はお祝いの言葉、五十嵐教育長は受賞作品に対するコメントを述べました。

「渋谷公園通り2040デザインコンペ」の展示会を開催しました

2024年3月18日

画像:「渋谷公園通り2040デザインコンペ」の様子と長谷部区長が作品を見て回っている様子と受賞者の皆さんが並んでいる様子と展示会様子の4つの写真が1つになっている 

渋谷区では、官民連携による街のにぎわいづくりと活性化を目指し「渋谷公園通り協議会」に参加しています。今回、地域の将来ビジョン作成やまちづくり活動の参照のため「渋谷公園通り協議会」でデザインコンペ作品を募集しました。また、作品をまちづくり活動周知のため令和6年3月18日(月曜日)から同年3月29日(金曜日)、区役所本庁舎15階スペース428で展示しました。
展示会を見て長谷部区長は「素晴らしい作品が多く、今後の渋谷公園通りの発展が楽しみです」と話しました。

令和6年能登半島地震義援金を石川県東京事務所へお届けしました

2024年3月12日

画像:長谷部区長と石川県東京事務所所長 中谷安孝氏が並んでいる様子

(写真左)渋谷区長 長谷部健
(写真右)石川県東京事務所 所長 中谷安孝氏

令和6年3月12日(火曜日)、令和6年能登半島地震義援金として区でお預かりした金額9,343,212円を、石川県東京事務所へお届けいたしました。長谷部区長は、被災地へのお見舞いの言葉とともに「渋谷区が今できる支援として、区民の皆さまからお寄せいただいた義援金を贈ります。被災された方々のために役立ててください。」と語りました。石川県東京事務所の中谷所長からは「皆さまからの善意に大変感謝いたします。いただいた義援金は、しっかりと被災地のために役立ててまいります。」とお礼の言葉をいただき、被災地のインフラの復旧状況などについてもお話しいただきました。

公益財団法人日本オリンピック委員会と「JOCパートナー都市協定」を締結しました

2024年3月7日

画像:長谷部区長とJOCの三屋裕子副会長、尾縣貢専務理事、小谷実可子常務理事、星香里常務理事が並んでいる様子

写真提供:フォート・キシモト/JOC
(写真左)JOC 星香里常務理事
(写真中央左)JOC 三屋裕子副会長
(写真中央)渋谷区長 長谷部健
(写真中央右)JOC 尾縣貢専務理事
(写真右)JOC 小谷実可子常務理事

令和6年3月7日(木曜日)、ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア(Japan Sport Olympic Square)にて、渋谷区と公益財団法人日本オリンピック委員会(以下、JOC)は、全国で35都市目となる「JOCパートナー都市協定」を締結しました。協定式では、JOCの三屋裕子副会長、尾縣貢専務理事、小谷実可子常務理事、星香里常務理事、立ち合いのもと三屋裕子副会長と長谷部区長の署名をもって協定が成立しました。
三屋裕子副会長は「オリンピックを盛り上げるため、スポーツの価値を高めていくことを目標としている。また、スポーツを通した新しい生活スタイルなどを一緒につくることが出来ればと思っている。」と話され、長谷部区長は「都心でスポーツに親しむ機会の創出につながると期待している。区では15平方キロメートルの街全体を運動場と捉えており、一緒にスポーツムーブメントを起こしていきたい。」と期待を寄せていました。
今後、区ではJOCとの連携によって、オリンピアンによる「オリンピック教室」を中学校で開催するなど、「する・見る・支える・つながる」スポーツの事業を推進していきます。

東京商工会議所渋谷支部と産業振興に関する包括連携協定を締結しました

2024年3月6日

画像:長谷部区長と東京商工会議所渋谷支部 会長 佐藤仁氏が並んでいる様子

(写真左)渋谷区長 長谷部健
(写真右)東京商工会議所渋谷支部 会長 佐藤仁氏
 
区は、東京商工会議所渋谷支部と、産業振興に関する包括連携協定を締結し、令和6年3月6日(水曜日)に締結式を執り行いました。
締結の際、東京商工会議所渋谷支部の佐藤仁会長は、「この協定の締結を皮切りに、渋谷区と商工会議所がより一層連携を深め、区内における産業の活性化、魅力的なエリアづくりに貢献できればと思います。」と意気込みを語り、長谷部区長は「スタートアップへの支援や、これからは新たな海外都市との交流も開始する。行政だけでなく、民間同士の交流も活発になるよう取り組みを進めていきたい。」と話しました。
今後は、この協定に基づき、それぞれの特徴を生かしながら、各種事業を緊密に連携して行なっていきます。

令和5年度渋谷区きれいなまちづくり推進協議会の表彰式を開催しました

2024年2月14日

画像:受賞者の皆さんと丸山区議会議長と長谷部区長が並んでいる様子

毎年「きれいなまち渋谷をみんなでつくる条例」に基づき、環境美化活動に尽力された人を表彰しています。今年は令和6年2月14日(水曜日)に表彰式を開催し、個人として21人、団体で1団体が表彰され、長谷部区長から表彰状、丸山区議会議長から記念品が手渡されました。
受賞者に対して、長谷部区長は「渋谷区の環境美化が守られているのは、日頃から皆様に清掃活動等をご尽力いただいているおかげです。」と謝意を述べ、丸山区議会議長からは、「渋谷区の美観維持に貢献いただきありがとうございます。今後とも体調にお気を付けながらも美化活動をよろしくお願いいたします。」とエールが送られました。また、代表者挨拶として鬼 雄次郎氏からは「日頃から、町会、商店会などが一体となって渋谷区の美化を推進しています。今後もきれいなまちづくりをしていくために清掃活動などに積極的に取り組んでまいります。」と今後の意気込みを語っていただきました。

【関連ページ】
きれいなまち渋谷をみんなでつくる条例

過去のしぶやフォト日記