ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)11月15日号
  5. 現在のページ

【その他のお知らせ】

令和7年(2025年)11月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

11月26日(水曜日)から第4回区議会定例会が開かれます

定例会期間中は、本会議や委員会などが開かれます。誰でも傍聴することができます(車いす可)。

傍聴受付

区役所本庁舎13階区議会事務局
(注)本会議に手話通訳を希望する場合は、ファクス・メール(住所、氏名、連絡先、希望日時、手話通訳希望の旨を記入)で申し込んでください。
(注)本会議の様子はライブ中継でも見ることができます。
(注)詳しくは、渋谷区議会ホームページを確認してください。
渋谷区議会ホームページ(外部サイト)

問い合わせ

区議会事務局

  • 定例会について 議事係 電話:03-3463-1073
  • 渋谷区議会ホームページ・議会中継について 調査係 電話:03-3463-1096

共通

電話:03-5458-4939 メール:div-kugikai@shibuya.tokyo

明るい選挙啓発ポスターコンクール受賞者を決定しました

区内の小学校・中学校などから、506点の応募がありました。
主な受賞者を紹介します(敬称略)。

渋谷区優秀賞

青木 千宙(神南小学校6年)

渋谷区優秀賞の作品

渡邊 蓉音(上原中学校3年)

渋谷区優秀賞の作品

渋谷区選挙管理委員賞

菅野 里穂(聖心女子学院初等科5年)
井田 陽菜乃(上原中学校3年)

渋谷区明るい選挙推進委員賞

佐藤 梨々(富谷小学校5年)
川西 展(松濤中学校1年)

問い合わせ

選挙管理委員会事務局 電話:03-3463-3115 FAX:03-5458-4945

渋谷区施設予約システムの団体登録を更新してください

更新期間

12月1日(月曜日)~1月31日(土曜日)
(注)「主な利用施設」が文化総合センター大和田の団体は3月15日(日曜日)まで

対象

渋谷区施設予約システムで団体登録している団体

更新方法

渋谷区施設予約システムで
(注)施設予約システムで「主な利用施設」として登録している施設への申請書・名簿の持参も可
(注)「主な利用施設」が本町CC 本町コミュニティセンターまたは学校施設の団体は、自動更新となります。
(注)法人登録の場合は、法人資料も持参してください。
詳しくは、渋谷区施設予約システムのページをご覧ください。

施設

問い合わせ先

地域交流センター

地域振興課施設係 電話:03-3463-1639 FAX:03-5458-4906

YCC 代々木八幡コミュニティセンター

地域振興課施設係 電話:03-3463-1639 FAX:03-5458-4906

SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター

地域振興課施設係 電話:03-3463-1639 FAX:03-5458-4906

文化総合センター大和田

ホール事務室 電話:03-3464-3251 FAX:03-3464-3289

駒テラス西参道

駒テラス西参道 電話:03-6300-5721

社会教育館

学びとスポーツ課学び支援係 電話:03-6451-1417 FAX:03-6451-1428

スポーツ施設

学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822

渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉

渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉 電話:03-3464-3395 FAX:03-3464-3398

商工会館・消費者センター

商工会館・消費者センター 電話:03-3406-7641

はつらつセンター

地域福祉課福祉施設係 電話:03-3463-1896 FAX:03-5458-4936

シニア・いきいきコミュニティ施設

地域福祉課福祉施設係 電話:03-3463-1896 FAX:03-5458-4936

地域共生サポートセンター〈結・しぶや〉

地域共生サポートセンター〈結・しぶや〉 電話:090-7183-6610、電話:090-7183-6243

12月の各種相談・学級

(注)中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。

精神保健相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

10日(水曜日)14時~15時30分

中央保健相談所保健サービス第一係・第二係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

恵比寿

1日(月曜日)14時~15時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

2日(火曜日)14時~15時30分
11日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

親子の相談室(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

11日(木曜日)14時~16時

中央保健相談所保健サービス第一係・第二係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

パパ・ママ入門学級(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

3日(水曜日)13時30分~15時30分
10日(水曜日)13時30分~15時

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

20日(土曜日)9時30分~11時30分、13時30分~15時30分
(注)抽選制です。
申し込み 11月20日までに渋谷区公式LINEで

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

11日(木曜日)13時30分~15時
18日(木曜日)13時30分~15時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(4か月児〜6か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

12日(金曜日)10時~11時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

2日(火曜日)10時~11時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

25日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(9か月児〜12か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

5日(金曜日)10時~11時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

12日(金曜日)10時~11時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

18日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

母乳相談(申し込みは当日会場で)(注)時間は受付時間

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

1日(月曜日)9時30分~10時30分
15日(月曜日)9時30分~10時30分、13時30分~14時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

4日(木曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

25日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

栄養相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

1日(月曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

恵比寿

25日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

幡ヶ谷

4日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

乳児(4か月児~5か月児)・離乳食教室(申し込みは渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

23日(火曜日)10時30分~11時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

歯科専門相談(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

2日(火曜日)13時30分~14時30分

中央保健相談所保健管理係
電話:03-3463-3097 FAX:03-5458-4944

恵比寿

12日(金曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

18日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

都の医療機関案内「ひまわり」

電話:03-5272-0303 FAX:03-5285-8080(聴覚障がい者専用)

医療機関案内

通年・24時間

医療についての相談

月曜日~金曜日9時~20時

医療機関・薬局の公的検索システム

通年・24時間
医療情報ネットホームページ(外部サイト)

休日・夜間の急病に

休日・夜間診療

  • 区民健康センター桜丘
    電話:03-3464-3478(文化総合センター大和田内)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時、14時~21時
    (注)9時~18時は内科・小児科、18時~21時は内科のみ
    (注)調剤薬局(電話:03-6416-0458)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~21時
  • しぶやこども救急室
    電話:03-3400-1311(日本赤十字社医療センター〈広尾4-1-22〉内)(通年)19時~22時(注)小児科のみ

病院案内(通年・24時間)

渋谷消防署 電話:03-3464-0119

救急車を呼ぶか迷った時は(通年・24時間)

東京消防庁救急相談センター #7119 または 電話:03-3212-2323

休日歯科診療

渋谷区口腔(こうくう)保健支援センター プラザ歯科診療所

電話:03-5466-2770(ひがし健康プラザ内)(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~17時

休日歯科応急診療所(指定歯科医院)

(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時
(注)11月23日・24日は9時~17時
(注)指定歯科医院は「ひまわり」または「医療情報ネット」で案内しています。

しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています

発行日を過ぎても届かない場合、配布を停止したい場合など、しぶや区ニュースの配布に関する問い合わせは、しぶや区ニュース各戸配布コールセンターへ
電話:0120-900-916
月曜日~土曜日9時~18時(注)祝日・休日、1月1日〜3日を除く