ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)11月15日号
  5. 現在のページ

【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。

令和7年(2025年)11月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

東京2025デフリンピックを観戦しませんか?

4年に一度開かれる、きこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会「デフリンピック」の舞台の一つとして、渋谷区で開会式・閉会式および卓球競技が行われます。
試合の観戦は無料(事前申し込み不要)です。詳しくは、大会ホームページを確認してください。
東京2025デフリンピック TOKYO 2025 DEAFLYMPICS 大会ホームページ(外部サイト)

日時

11月15日(土曜日)~26日(水曜日)(12日間)

場所

東京都など(注)開会式・閉会式、卓球競技は東京体育館(千駄ヶ谷1-17-1)

配信

YouTube「TOKYO 2025 DEAFLYMPICS」(オンライン)
(注)一部競技のみ

問い合わせ

学びとスポーツ課パラスポーツ推進係 電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822

東京2025デフリンピックのロゴマーク
大会エンブレム

12月1日は世界エイズデーです

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の早期発見・治療により、エイズの発症は防ぐことができます。区では、匿名で受けられる無料検査を毎月実施しています。検査日や申し込み方法など詳しくは、渋谷区ポータルのHIV・性感染症検査のページを確認してください。

問い合わせ

地域保健課感染症対策係 電話:03-3463-2416 FAX:03-5458-4978

シンボルマークのレッドリボンのイラスト

口福(こうふく)講座「知らなかった『うがい』の効果」

日時

12月19日(金曜日)13時30分~15時30分

内容

講話(うがい・フレイルについて)、健口(けんこう)チェックなど

講師

公益社団法人渋谷区歯科医師会所属 重枝昭広氏

対象

区内在住・在勤でおおむね65歳以上の人
(注)未受講者優先

定員

24人(先着)

申し込み

11月25日から電話で

問い合わせ

中央保健相談所保健管理係 電話:03-3463-3097 FAX:03-5458-4944

柔道教室「楽しく体の使い方を学び柔道の理念を体感しよう」

日付

時間

クラス

12月26日(金曜日)

15時45分〜16時30分

年長児~小学2年生(未経験者)

12月26日(金曜日)

16時40分〜17時25分

小学2年生~4年生(経験者)

12月27日(土曜日)

10時〜10時45分

小学2年生~4年生(未経験者)

12月27日(土曜日)

11時〜11時45分

小学4年生~6年生(経験者)

講師

ブラジル男子柔道元監督 藤井裕子氏

藤井裕子氏の写真
藤井裕子氏

対象

区内在住・在学の年長児~小学生(区内在勤の保護者の子を含む)

定員

各10人(先着)

申し込み

11月18日10時から渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと”ホームページで
藤井裕子柔道教室 すぽっとホームページ(外部サイト)

場所・問い合わせ

渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと” 電話:03-5341-4177 FAX:03-5422-7694

親子スキー教室

日時

1月9日(金曜日)~12日(月曜日・祝日)(注)3泊4日、貸し切りバス利用(往路20時発)

場所

長野県菅平高原スキー場(長野県上田市)

対象

区内在住・在勤・在学で小学生以上の子どもを含む家族

定員

40人(抽選)

費用

小学生30,000円、中学生以上32,000円
(注)別途レンタル料金(スキー用品・ウエア)、リフト代、昼食代などあり

申し込み

11月30日までに申込フォームで
渋谷区スキー連盟 スキースクール 申込フォーム(外部サイト)

問い合わせ

学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822

渋谷・表参道WOMEN'S RUN

日時

3月22日(日曜日)9時〜

場所

代々木公園周辺コース

種目

参加資格

定員(先着)

費用

(1)ファミリー(1キロメートル)

小学生と保護者

50組

1組1,000円

(2)キッズ(1キロメートル)

小学生

50人

500円

(3)一般(10キロメートル)

平成22年4月1日以前に生まれた女性

650人

8,000円

対象

区内在住・在勤・在学の人(注)(1)・(2)は性別不問

申し込み

11月21日12時から大会ホームページ内のエントリーフォームで
渋谷・表参道WOMEN'S RUN 大会ホームページ(外部サイト)

問い合わせ

渋谷・表参道WOMEN'S RUN大会事務局 電話:03-5771-7903
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822