ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和6年(2024年)7月15日号
  5. 現在のページ

【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。

令和6年(2024年)7月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

水道道路沿道エリア まちづくり意見交換会

3月に策定した「水道道路沿道エリアまちづくりビジョン」の報告と、ビジョン実現に向けたまちづくりの方向性を説明する場として、意見交換会を開催します。

日時

7月31日(水曜日)18時~20時

場所

幡ヶ谷区民会館集会場

対象

主に笹塚・幡ヶ谷・本町に在住の人(左記以外の人も参加可)
(注)申込方法など詳しくは、渋谷区ポータルの水道道路沿道エリアまちづくりのページを確認してください。

問い合わせ

まちづくり第一課まちづくり推進係 電話:03-3463-2947 FAX:03-5458-4918

区営住宅などの指定管理者募集

対象住宅

区営住宅552戸、区民住宅26戸、借上げ等高齢者住宅31戸、地域福祉人材住宅13戸

契約期間

7年4月1日から5年間

運営内容

施設管理など(注)詳しくは、募集要項をご覧ください。募集要項は7月16日~23日に渋谷区ポータルでダウンロードしてください。

問い合わせ

住宅政策課居住支援係 電話:03-3463-1848 FAX:03-5458-4947

不動産相続のお悩み個別相談会

日時

8月3日(土曜日)10時~17時

場所

笹塚区民会館

内容

不動産所有者と家族の終活サポート、空き家問題・相続に関する疑問の相談

相談員

行政書士、宅地建物取引士

対象

区内在住で不動産の相続について悩みや疑問がある人

定員

12組(先着)

申し込み

7月18日~8月3日に電話・メール(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入)でディア・エージェンシー行政書士事務所へ(電話:03-6300-0497(注)平日10時~18時 メール:info@dear-a.co.jp)

問い合わせ

住宅政策課住環境整備係 電話:03-3463-3548 FAX:03-5458-4947

SHIBUYAまちびらき2024が渋谷駅周辺で開催されます

SHIBUYAまちびらき2024のイベントロゴ

渋谷駅周辺は渋谷サクラステージが竣工・本格開業、JR渋谷駅新南改札が移転開業し、歩行者ネットワークも整備され、各方面へのアクセスが向上します。
「SHIBUYA OPEN CITY ひらけ、渋谷。」をスローガンに掲げ、巡り歩いて楽しめるさまざまなイベントを渋谷駅周辺で開催します。

「まちびらき」とは

新施設の誕生といった節目に、まち一体が協働で、新たなまちの魅力を発信し盛り上げていくものです。区では、活気があふれ魅力あるまちづくりのため、長期工事期間中も持続的・広域的な成長を発信する節目づくりに取り組んでいます。

OPEN LIVE

渋谷駅周辺のさまざまな場所が、ライブステージとなり、渋谷を彩ります。

日時

7月25日~8月29日の木曜日

場所

渋谷サクラステージSHIBUYAサイド2階桜丘広場ほか(全5か所)

OPEN ART 渋谷アンデパンダン展

Tシャツをキャンバスにした作品が渋谷各所に展示されるアート展です。

日時

7月29日(月曜日)~8月31日(土曜日)(注)会場により展示期間が異なります。

場所

ハチ公広場シブハチボックス、渋谷区役所本庁舎1階ほか(全10か所)

OPEN CITY体験

“ひらかれた”渋谷を体験できるプログラムを開催します。

日時

8月1日(木曜日)~31日(土曜日)(注)プログラムにより開催日、対象などが異なります。

内容

渋谷区役所本庁舎見学、ラジオDJ体験、帰宅困難者体験ほか(全15プログラム)
申し込みなど詳しくは、特設サイトで。
そのほか、渋谷アクシュ、北谷公園など、さまざまな会場で催しが行われます。詳しくは、特設サイトを確認してください。
まちびらき2024 SHIBUYA+FUN PROJECT 渋谷駅前エリアマネジメント協議会 一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント 特設サイト(外部サイト)

問い合わせ

渋谷駅中心五街区課基盤整備係 電話:03-3463-2945 FAX:03-5458-4918
イベントについては SHIBUYA OPEN CITY 運営事務局へ メール:info@shibuya-opencity.com電話:03-6811-2434(平日10時〜17時)(注)開設期間:6月15日〜9月2日

SHIBUYAまちびらき2024のイベントキービジュアル