
【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
令和7年(2025年)5月1日号
MR(麻しん・風しん混合)ワクチン定期予防接種期間が延長されました
ワクチンの供給不足などにより、ワクチンの接種ができなかった人を対象に、接種期間が延長されることになりました。対象者には、5月下旬にお知らせを送付します。
(注)期限切れの予診票は使用できません。
接種期間
9年3月31日まで
期間 | 対象 | 接種会場 |
---|---|---|
第1期 | 令和4年4月2日~5年4月1日生まれの人(6年度内に生後24か月に達した人) | 23区内の指定医療機関 |
第2期 | 平成30年4月2日~31年4月1日生まれの人(6年度における第2期の対象者) | 23区内の指定医療機関 |
第5期 | 昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性で、6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分だった人(注)7年度以降に抗体検査をした人は対象外 | 区内の指定医療機関 |
申し込み
申請書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎7階地域保健課予防接種係へ郵送・持参
(注)オンライン申請も可
オンライン申請(外部サイト)
(注)申請書は渋谷区ポータルからダウンロード可
問い合わせ
地域保健課予防接種係 電話:03-3463-1412 FAX:03-5458-4937

しぶや・よい歯のつどい「歯の健康ひろば」
日時
6月8日(日曜日)12時30分受け付け開始
場所
文化総合センター大和田4階さくらホール
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
13時~14時50分 | 合奏・合唱 | 出演 幡ヶ谷会、こどもの城児童合唱団 |
13時~14時50分 | 表彰 | 8020表彰、永年表彰(9020・10020達成表彰) |
15時~16時30分 | 区民向け講演会 | 「脳と身体(からだ)の老化予防」講師 精神科医 和田秀樹氏 |
(注)標語、図画・ポスターの展示なども行います。
定員
735人(先着)
申し込み
当日会場で
(注)駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。
問い合わせ
渋谷区歯科医師会 電話:03-3770-2341 FAX:03-3770-2345
地域保健課健康推進係 電話:03-3463-2412 FAX:03-5458-4937

区民春季ライフル射撃大会
日時
(1)5月18日(日曜日)、(2)6月8日(日曜日)8時〜
場所
埼玉県長瀞射撃場(埼玉県秩父郡長瀞町)
種目
(1)50メートル・10メートル、(2)300メートル・100メートル(大口径)
対象
渋谷区ライフル射撃協会会員、区内在住・在勤・在学で当該競技銃の所持者
(注)参加枠に余裕がある場合は、オープン資格での参加可
費用
(1)50メートル:3,300円、10メートル:2,300円、(2)5,300円、3×20(3姿勢20発)のみ6,300円(注)昼食付き
申し込み
(1)5月11日、(2)6月1日までにメールで渋谷区ライフル射撃協会へ
問い合わせ
渋谷区ライフル射撃協会(冨沢) メール:h.tomz2023@outlook.jp
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822
渋谷区長杯第8回車いすラグビー大会を観戦しませんか
日本選手権大会上位の東京・高知・福島の3チームが出場します。車いす同士が激しくぶつかり合う迫力ある試合を応援しましょう。
会場では、車いすラグビー用の車いす(ラグ車)の乗車体験も実施します。
日時
5月25日(日曜日)第1試合10時30分〜、第2試合12時30分〜、第3試合14時30分〜
場所
スポーツセンター
配信
Youtube「渋谷スポーツチャンネル」
申し込み
当日会場で
問い合わせ
学びとスポーツ課パラスポーツ推進係 電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822
詳しくは、渋谷区長杯大会のページをご覧ください。


「セイコーゴールデングランプリ陸上 2025東京」区民無料招待
オリンピックや世界陸上のメダリスト・入賞者など、世界のアスリートが聖地「国立競技場」に集結します。9月に開催される「東京2025世界陸上」の出場資格がかかる国際大会をぜひ、間近で観戦しましょう。
日時
5月18日(日曜日)10時40分競技開始(10時開場)
場所
国立競技場(新宿区)
対象
区内在住・在勤・在学の人
定員
2,000人(先着)
申し込み
5月3日~17日に申込フォームで
申込フォーム(外部サイト)
(注)チケット発券手数料など一部有料です。
問い合わせ
学びとスポーツ課パラスポーツ推進係 電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822
