ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. スポーツ・文化・観光
  3. スポーツ
  4. パラスポーツ観戦事業
  5. 現在のページ

渋谷区長杯大会

車いすラグビー、パラ卓球について、選手のプレーを観戦・応援する「渋谷区長杯大会」を開催についてのご案内です

更新日

2025年1月8日

お知らせ

東京2020パラリンピック競技大会において、区内の会場で開催された「パラ卓球」、「車いすラグビー」について、選手のプレイを間近で観戦し、応援する「渋谷区長杯大会」を今年度も引き続き実施いたします。それぞれの競技ごとに注目すべきポイントが違ってきますので、是非「ちがい」に注目して会場で観戦してみてください。
(注)新型コロナウイルス感染症の感染状況により、変更となる場合があります。

パラ卓球

パラ卓球は、十人十色の個性(障がい)により、選手ごとに持つ多種多様なプレースタイルが魅力の競技です。
選手の個性と個性がぶつかり合う熱い闘いをぜひ会場で応援しましょう。

大会名

渋谷区長杯第4回パラ卓球大会

日時

令和7年2月2日(日曜日)

会場

渋谷区スポーツセンター

試合スケジュール

時刻

内容

9時45分

開会式

10時

4カテゴリー予選

肢体不自由 車いす・立位、知的障がい 男子・女子

13時

準決勝

14時10分

パリ2024パラリンピック×東京2025デフリンピック つながる卓球クロストークショー(注)アリーナ席開設

デフ卓球デモンストレーション

14時45分

決勝(肢体不自由・車いす)

15時25分

決勝(肢体不自由・立位)

16時10分

決勝(知的障がい・女子)

16時50分

決勝(知的障がい・男子)

17時30分

表彰式

募集案内

区民招待アリーナ席(生解説付き)

「パリ2024パラリンピック×東京2025デフリンピック つながる卓球クロストークショー」、「デフ卓球デモンストレーション」、「各カテゴリの決勝戦」を間近で楽しめるアリーナ席に渋谷区民を招待します。
「パリ2024パラリンピック×東京2025デフリンピック つながる卓球クロストークショー」では、パリ2024パラリンピックに出場された選手と東京2025デフリンピックに出場予定の選手によるトークショーを開催し、選手たちからパラリンピックやデフリンピックについてやこれからの目標などさまざまなお話を伺います。
「デフ卓球デモンストレーション」では、東京2025デフリンピック出場予定の選手2人によるラリーを見ながら、デフ卓球の競技特性などを知ることができます。
「各カテゴリの決勝戦」では、もっとパラ卓球が面白くなる生解説をイヤホンガイドで聞きながら、迫力ある試合を間近で観戦できます。

対象

申込代表者:区内在住、在勤、在学の人
同行者(上限3人まで):区内在住、在勤、在学の人優先ですがどなたでもお申し込みいただけます。

定員

40人(抽選)

申し込み方法

申し込みフォーム(外部サイト)よりお申し込みください。
区民招待アリーナ席申し込みQRコード

申し込み締切

令和7年1月24日(金曜日)まで
(注)申し込み状況によっては、抽選により当選者を決定します。
(注)当落については、令和7年1月28日(火曜日)までにそれぞれ通知をお送りする予定です。

デフ卓球体験会

イヤーマフなどを使用した「デフ卓球」の体験会を実施します。
東京2025デフリンピックに出場予定の選手を講師としてお迎えし、「デフ卓球」や「デフリンピック」についてお話しいただいたり、一緒にデフ卓球の体験を行います。
会場には、デフリンピックについての展示も行います。
選手と一緒に「音のない卓球」の難しさや魅力を体感しましょう。

講師

亀澤 史憲 選手(東京2025デフリンピック日本代表男子内定選手、カシアス・ド・スル2021デフリンピック男子団体銅メダリスト)
亀澤 理穂 選手(東京2025デフリンピック日本代表女子内定選手、カシアス・ド・スル2021デフリンピック女子団体銀メダリスト)

対象

どなたでも

定員

30人(抽選)

持ち物
  • 屋内履き
  • 飲み物、タオル、動きやすい服装など
申し込み方法

申し込みフォーム(外部サイト)よりお申し込みください。

申し込み締切

令和7年1月24日(金曜日)まで
(注)申し込み状況によっては、抽選により当選者を決定します。
(注)当落については、令和7年1月28日(火曜日)までにそれぞれ通知をお送りする予定です。

その他

主催

渋谷区

主管

渋谷区卓球連盟

協力

一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会/一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟/一般社団法人日本ろうあ者卓球協会/社会福祉法人NHK厚生文化事業団/パラスポーツを応援する草の根運動の会(渋谷)

後援

一般社団法人東京都卓球連盟

車いすラグビー(終了)

「渋谷区長杯第7回車いすラグビー大会」を開催しました。大会結果などは下記をご覧ください。

大会名

渋谷区長杯第7回車いすラグビー大会

日時

令和6年4月27日(土曜日)10時30分~16時30分

会場

スポーツセンター 大体育室(西原1-40-18)

出場チーム(活動タウン)

  • AXE(埼玉県)

チームAXEの画像
(C)MegumiMasuda/JWRF

  • BLITZ(東京都)

チームBLITZの画像
(C)MegumiMasuda/JWRF

  • TOHOKU STORMERS(東北)

チームTOHOKU STORMERSの画像
(C)MegumiMasuda/JWRF

試合

総当たり戦を行い、順位を決定します。

  • 第1試合 AXE VS BLITZ 10時30分~12時
  • 第2試合 AXE VSv TOHOKU STORMERS 12時30分~14時
  • 第3試合 BLITZ VS TOHOKU STORMERS 14時30分~16時

大会結果

優勝 BLITZ
準優勝 TOHOKU STORMERS
3位 AXE

MVP 橋本 勝也 選手(TOHOKU STORMERS)

個人賞
ベストローポインター賞 横森 史也 選手(TOHOKU STORMERS)
ベストミドルポインター賞 中町 俊耶 選手(TOHOKU STORMERS)
ベストハイポインター賞 峰島 靖 選手(AXE)

アーカイブ配信

動画配信サービス「YouTube」(外部サイト)の「渋谷スポーツチャンネル」でご覧いただけます。

その他

主催

渋谷区

共催

一般社団法人日本車いすラグビー連盟

協力

社会福祉法人NHK厚生文化事業団、パラスポーツを応援する草の根運動の会(渋谷)

お問い合わせ

学びとスポーツ課パラスポーツ推進係

電話

03-3463-1849

FAX

03-3463-3822

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)