
今年の「渋谷おとなりサンデー」の一斉開催日は6月1日(日曜日)です 渋谷おとなりサンデーを開催しませんか?
令和7年(2025年)5月1日号

「渋谷おとなりサンデー」とは?
フランス・パリ発祥の「隣人祭り」にちなんだ、渋谷区版の「隣人祭り」です。近所に住む人同士が顔見知りになることを目的に、2017(平成29)年から始まり、渋谷区では6月の第1日曜日を「渋谷おとなりサンデーの日」と定めています。渋谷に住む人も、働く人も、学ぶ人も、誰でも自由に参加することができます。
渋谷おとなりサンデーホームページ(外部サイト)


「渋谷おとなりサンデー」は誰でも開催できます!
近所に住む人で集まって食事をしたり、マルシェを開いたり、一緒に外遊びを楽しんだりと、オリジナリティーあふれるイベントを通して、地域の人とのつながりをつくってみませんか。地域の人同士が交流を深め、渋谷のまちにつながりの輪を広げるすてきなイベントを募集しています。

皆さんの開催する「渋谷おとなりサンデー」をサポートします!
イベントの準備や申請に関する相談は、事務局へ問い合わせてください。ロゴやちらしなどの告知ツールや、Tシャツ・のぼり旗といった盛り上げツールの配布・貸し出しも予定しています。
前回の開催例
- 近所に住む人を集めたホームパーティー
- 緑道でのバーベキュー
- まちの歴史をたどるスタンプラリー
- 射的・輪投げ・ヨーヨー釣りなどの模擬店
- 子ども向けの遊び場、スポーツ体験・観戦
- お絵描きワークショップ、オリジナル缶バッジ作り、クラフト体験





開催までのステップ
企画
家族や友人とアイデアを出し合ったり、一緒に参加する人を誘ったりしながら、企画を考えてみましょう。
申請
渋谷おとなりサンデーホームページ内のイベント申請フォームから開催内容を申請しましょう。
(注)公園や道路などを使用する場合は、事前の許可が必要です。問い合わせフォームから相談してください。
問い合わせフォーム(外部サイト)
準備・告知
イベントに必要な道具を集めたり、ちらしを作ったり、当日に向けて準備をしましょう。
詳しくは、渋谷おとなりサンデーホームページを確認してください。
渋谷おとなりサンデーホームページ(開催者向けページ)(外部サイト)
参加団体専用LINEオープンチャット(外部サイト)
問い合わせ
渋谷おとなりサンデー運営事務局(地域振興課協働推進主査) 電話:03-3463-1630 FAX:03-5458-4906 メール:info@shibuya-otonari.jp

