
【防災・安全・環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
令和7年(2025年)1月1日号
渋谷環境シンポジウム2024
日時 | 会場 | 内容 | 講師 | 対象 | 定員(先着) |
---|---|---|---|---|---|
1月26日(日曜日)13時~14時30分 | SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター | 基調講演「気候変動待ったなし!いま私たちにできること」、渋谷サステナブル・アワード2024表彰式の上映、シブヤ若者気候変動会議成果発表 | 気象予報士 晴山紋音氏 | 区内在住・在勤・在学の人 | 100人 |
2月5日(水曜日)16時~17時30分 | TKPガーデンシティ渋谷(渋谷2-22-3) | 基調講演「渋谷で進める環境経営」、企業によるサステナブルな取り組み事例紹介、シブヤ若者気候変動会議からの提言 | エネルギー管理士 増川高広氏 | 渋谷区を拠点とする事業者 | 40人 |
申し込み
1月3日から開催日までに渋谷区ポータル内の申込フォームまたは一般社団法人渋谷未来デザインへファクス(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入)で(電話:03-6427-4462)
(注)当日参加可
詳しくは、渋谷環境シンポジウム2024のページをご覧ください。
問い合わせ
環境政策課環境政策係 電話:03-3463-2749 FAX:03-5458-4903
耐震相談会
日時
1月16日(木曜日)14時~16時(1人30分程度)
場所
区役所本庁舎12階木密・耐震整備課整備促進係
相談員
一級建築士
申し込み
1月14日までに渋谷区公式LINE・電話で
渋谷区LINE(外部サイト)
問い合わせ
木密・耐震整備課整備促進係 電話:03-3463-2647 FAX:03-5458-4918
