
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
令和7年(2025年)1月1日号
1月から3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間です
若者を狙う最近の悪質商法では、SNSなどを悪用した手口が増加しています。悪質商法などのトラブルは身近に潜み、誰もが被害に遭う恐れがあります。被害に遭っても、恥ずかしがったり、自分に落ち度があると感じたりして、相談せずに諦めてしまう人も多いようです。困ったら、一人で悩まず、すぐに近くの消費生活センターへ相談してください。

問い合わせ
消費者相談コーナー 電話:03-3406-7644
東京都消費生活総合センター 電話:03-3235-1155
消費者ホットライン 電話:188
事例 若者を狙うこんな手口に注意
手口1
SNS広告を見て、安いと思い店舗に行ったところ、「今日決めるなら割引」などの甘い言葉で勧誘され、美容関連コースの高額な契約をさせられる。

手口2
マッチングアプリで知り合った相手から「簡単にもうかる」とタブレット教材の購入を勧められる。友人を誘えば紹介料も入ると言われ、消費者金融で借りて契約するが、全くもうからず、借金だけが残る。

消費生活講座「これが正解!食材の冷凍保存テクニック」
日時
1月21日(火曜日)14時~15時30分(受付時間は13時30分~)
内容
冷凍食品の正しい知識を学ぶ
(注)今川焼の試食あり
講師
株式会社ニチレイフーズ冷凍生活アドバイザー 笹嶺舞依子氏
対象
区内在住・在勤・在学の人
定員
30人(抽選)
申し込み
1月15日までに申込フォームで
令和6年度 消費生活講座「これが正解!食材の冷凍保存テクニック」申込フォーム(外部サイト)
場所・問い合わせ
商工会館・消費者センター 電話:03-3406-7641 FAX:03-5485-0308

個別相談会「55歳からのおしごと個別相談会」
日時
2月7日(金曜日)13時30分~17時30分
場所
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(渋谷ヒカリエ8階)
相談員
キャリアコンサルタント
対象
区内で求職中の人
定員
4人(先着)
申し込み
1月8日10時から電話で
問い合わせ
就労支援センターしぶやビッテ 電話:03-6427-6700 FAX:03-6427-6865
