ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)11月1日号
  5. 現在のページ

【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。

令和7年(2025年)11月1日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

区民保養施設 1月のお得な情報

区内在住の人を代表とするグループは、11月1日~15日に1月4日から31日までの利用分の抽選に申し込むことができます。

河津さくらの里しぶや

新春LINE割引

日時

1月4日(日曜日)~15日(木曜日)

内容

河津さくらの里しぶや公式LINEの画面(1月1日配信予定)提示による利用料金割引(1グループ当たり3,000円)

七草がゆの提供

日時

1月7日(水曜日)

内容

1月6日宿泊者の朝食時に提供

春の七草と七草がゆのイラスト

新春くじ引き大会

日時

1月16日(金曜日)~31日(土曜日)

内容

チェックイン時に実施

問い合わせ

河津さくらの里しぶや 電話:0558-32-1020 FAX:0558-32-2830
河津さくらの里しぶや東京事務所 電話:03-6419-7956 FAX:03-6427-2539
河津さくらの里しぶやホームページ(外部サイト)

二の平渋谷荘

とその提供

日時

1月1日(木曜日・祝日)~3日(土曜日)

内容

12月31日~1月2日宿泊者の朝食時に提供

七草がゆの提供

日時

1月7日(水曜日)

内容

1月6日宿泊者の朝食時に提供

ぜんざいの提供

日時

1月11日(日曜日)

内容

1月10日宿泊者の朝食時に提供

ぜんざいのイラスト

ミニコンサート

日時

1月14日(水曜日)15時~15時40分(予定)

内容

二ノ平在住のバイオリニスト・岡田清香氏によるコンサート
二の平渋谷荘ホームページ(外部サイト)

一時休館のお知らせ

大浴場の設備点検のため、1月22日から2月5日まで一時休館となります。

問い合わせ

二の平渋谷荘 電話:0460-82-3132 FAX:0460-82-3129
二の平渋谷荘東京事務所 電話:03-6419-7622 FAX:03-6427-2539

渋谷アーカイブ写真展2025を開催します

本展では「名づけられた渋谷の通り」をテーマに、大正から平成にかけて撮影された渋谷駅周辺の写真や、渋谷区デジタルアーカイブ「SHIBUYA CITY RECORD(シブヤ シティ レコード)」の写真などを、約150点展示します。地下水路化される前の渋谷川や、恋文横丁、路面電車が走っていた頃の宮益坂など、個性豊かな通りの記録を通して、それぞれの時代に刻まれた渋谷の風景をたどります。さまざまな視点から捉えられた写真を通じて、渋谷の魅力を再発見してみませんか。

日時

11月18日(火曜日)~30日(日曜日)11時~20時
(注)11月18日は19時まで、11月30日は18時まで

場所

渋谷ヒカリエ8階(渋谷2-21-1)

問い合わせ

渋谷駅中心五街区課基盤整備係 電話:03-3463-2945 FAX:03-5458-4918
渋谷アーカイブ写真展2025ホームページ(外部サイト)

展示作品の写真
昭和30年代の渋谷区役所(旧庁舎)
展示作品の写真
昭和30年代の稲荷橋の飲食街
展示作品の写真
平成元年の宇田川遊歩道
展示作品の写真
昭和40年代の道玄坂
展示作品の写真
昭和60年代の渋谷駅前
展示作品の写真
大正10年代の明治通り

区営住宅の入居者募集

募集住宅

住宅名

対象世帯

戸数(抽選)

間取り

(1)エイチウエイサイドエビス

65歳以上を含む、60歳以上の親族で構成される世帯

1戸

2DK

(2)ライフピア西原(注)居室内で病死などがあった住宅を含む

65歳以上の単身世帯

3戸

1DK

(3)ハイツ橡尾

65歳以上の単身世帯

1戸

1DK

(4)二軒家住宅(注)居室内で病死などがあった住宅

65歳以上の単身世帯

1戸

1DK

(5)幡ヶ谷二丁目住宅

65歳以上の単身世帯

2戸

1K

対象

次の要件を全て満たす人

  • 区内に引き続き2年以上居住している(住民票で確認できる)
  • 住民税を滞納していない
  • 所得が基準内である
  • 現在、住宅に困っている状況にある
  • 申込者および同居親族が暴力団員でない

予定使用料(月額)

(1)31,000円~60,900円、(2)~(5)17,400円~51,900円
(注)使用料は所得や部屋の広さによって異なります。

共益費

2,000円

敷金

使用料の2か月分

申し込み

11月4日~18日(必着)に申込書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎12階渋谷区営住宅等窓口へ郵送
(注)11月4日〜18日17時にオンライン申請も可
(注)募集案内・申込書は11月4日~12日に区役所本庁舎12階渋谷区営住宅等窓口、出張所・区民サービスセンターで配布(渋谷区ポータル内区の住宅情報のページの区営住宅(11月4日更新)でダウンロード可)
(注)詳しくは、募集案内を確認してください。

問い合わせ

住宅政策課居住支援係 電話:03-3463-1848 FAX:03-5458-4947
渋谷区営住宅等窓口 電話:03-3463-3552 FAX:03-5458-4947

空き家と相続の無料個別相談会

日付

時間

会場

申し込み期間

11月28日(金曜日)

13時30分~16時45分(1組45分)

区役所本庁舎1階ロビースペース

11月3日~28日

12月26日(金曜日)

13時30分~16時45分(1組45分)

区役所本庁舎1階ロビースペース

11月3日~12月26日

相談員

空家空地管理士

対象

主に空き家を所有している人・所有する予定の人

定員

各4組(先着)

申し込み

空家・空地管理センターホームページまたは電話で特定非営利活動法人空家・空地管理センター(電話:0120-336-366)へ
渋谷区共催 空家と相続の無料個別相談会(外部サイト)
(注)定員に空きがある場合は当日参加可

問い合わせ

住宅政策課住環境整備係 電話:03-3463-3548 FAX:03-5458-4947

都営住宅の入居者募集

募集住宅

  • 家族向け、単身者向け(一般住宅、居室内で病死などがあった住宅)
  • 若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)

申し込み

11月4日~18日(必着)に申込書を、〒150-8681渋谷郵便局留置東京都住宅供給公社へ郵送
(注)オンライン申請も可
(注)募集案内・申込書は11月4日~12日に区役所本庁舎12階渋谷区営住宅等窓口、出張所・区民サービスセンターで配布(東京都住宅供給公社ホームページでダウンロード可)
(注)申し込み方法など詳しくは、都営住宅入居者募集サイトを確認するか、渋谷区営住宅等窓口(電話:03-3463-3552 FAX:03-5458-4947)へ問い合わせてください。
都営住宅入居者募集サイトポータルページ(外部サイト)

問い合わせ

住宅政策課居住支援係 電話:03-3463-1848 FAX:03-5458-4947
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:03-3498-8894
(注)11月4日~18日は電話:03-5467-9269または電話:0570-010-810

マンション管理セミナー&相談会

日付

時間

内容

定員(先着)

申し込み期間

11月21日(金曜日)

14時~15時30分

セミナー「改正マンション関係法について」

30人

11月4日~21日

11月21日(金曜日)

15時30分~16時30分

マンション管理全般の個別相談会

2組(1組2人まで)

11月4日~14日

場所

勤労福祉会館

相談員

マンション管理士

対象

区内分譲マンションの管理組合役員・区分所有者

申し込み

電話で

問い合わせ

住宅政策課住環境整備係 電話:03-3463-3548 FAX:03-5458-4947

北渋フェスティバル2025

地域の文化や芸術に触れながら、音楽やパフォーマンス、ワークショップなどが楽しめるイベントです。今年のテーマは「もっと彩る」です。

日時

11月9日(日曜日)11時~16時30分(注)少雨決行、荒天中止

場所

新国立劇場(本町1-1-1)、東京オペラシティ(新宿区)

主催

北渋プロジェクト実行委員会

後援

渋谷区
(注)同日、北渋RunRunフェスタ2025も開催されます。

問い合わせ

まちづくり課まちづくり係 電話:03-3463-2947 FAX:03-5458-4918
北渋フェスティバルホームページ(外部サイト)