ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)2月15日号
  5. 現在のページ

【その他のお知らせ】

令和7年(2025年)2月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

国民健康保険 マイナ保険証の保有の有無にかかわらず資格確認書を送付することが決まりました

マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)の保有の有無にかかわらず、国民健康保険の「保険証(有効期限:9月30日)」や「資格確認書(有効期限:7月31日)」を持っている人には、8月1日から使える「資格確認書」を7月に一斉発送します(世帯主宛ての特定記録郵便)。70歳〜74歳の人の「資格確認書」には、医療機関窓口での自己負担割合が記載されています。
(注)後期高齢者医療制度に加入中の人については、改めてお知らせします。

問い合わせ

国民健康保険課資格賦課係 電話:03-3463-1781 FAX:03-5458-4940

2月19日(水曜日)から第1回区議会定例会が開かれます

主に7年度各会計予算が審議されます。定例会期間中は、本会議や委員会などが開かれ、誰でも傍聴することができます(車いす可)。

傍聴受付

区役所本庁舎13階区議会事務局
(注)本会議に手話通訳を希望する場合は、ファクス・メール(住所、氏名、連絡先、希望日時、手話通訳希望の旨を記入)で申し込んでください。
(注)詳しくは、区議会ホームページを確認してください。
渋谷区議会ホームページ(外部サイト)
(注)本会議の様子はライブ中継でも見ることができます。

問い合わせ

区議会事務局

  • 定例会について 議事係 電話:03-3463-1073
  • 区議会ホームページ・議会中継について 調査係 電話:03-3463-1096

共通事項

FAX:03-5458-4939 メール:div-kugikai@shibuya.tokyo

3月の各種相談・学級

(注)中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。

精神保健相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

13日(木曜日)10時~11時30分

中央保健相談所保健サービス係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

恵比寿

3日(月曜日)14時~15時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

5日(水曜日)14時~15時30分
19日(水曜日)14時~15時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

親子の相談室(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

13日(木曜日)14時~16時

中央保健相談所保健サービス係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

パパ・ママ入門学級(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

5日(水曜日)13時30分~15時30分
12日(水曜日)13時30分~15時

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

11日(火曜日)13時30分~15時30分
18日(火曜日)13時30分~15時

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

13日(木曜日)13時30分~15時
19日(水曜日)13時30分~15時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(4か月児〜6か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

14日(金曜日)10時~11時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

4日(火曜日)10時~11時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

27日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(9か月児〜12か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

7日(金曜日)10時~11時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

14日(金曜日)10時~11時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

13日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

母乳相談(申し込みは当日会場で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

3日(月曜日)9時30分~11時
17日(月曜日)9時30分~11時、13時30分~15時

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

6日(木曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

27日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

栄養相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

3日(月曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

恵比寿

27日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

幡ヶ谷

6日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

乳児(4か月児~5か月児)・離乳食教室(申し込みは渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

25日(火曜日)10時30分~11時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

歯科専門相談(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

4日(火曜日)13時30分~14時30分

中央保健相談所保健管理係
電話:03-3463-3097 FAX:03-5458-4944

恵比寿

14日(金曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

27日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

都の医療機関案内「ひまわり」

電話:03-5272-0303 FAX:03-5285-8080(聴覚障がい者専用)

医療機関案内

通年・24時間

医療についての相談

月曜日~金曜日9時~20時

医療機関・薬局の公的検索システム

通年・24時間
医療情報ネットホームページ(外部サイト)

休日・夜間の急病に

休日・夜間診療

  • 区民健康センター桜丘
    電話:03-3464-3478(文化総合センター大和田内)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時、14時~21時
    (注)9時~18時は内科・小児科、18時~21時は内科のみ
    (注)調剤薬局(電話:03-6416-0458)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~21時
  • しぶやこども救急室
    電話:03-3400-1311(日本赤十字社医療センター〈広尾4-1-22〉内) 19時~22時(注)小児科のみ

病院案内(通年・24時間)

渋谷消防署 電話:03-3464-0119

救急車を呼ぶか迷った時は(通年・24時間)

東京消防庁救急相談センター #7119 または 電話:03-3212-2323

休日歯科診療

渋谷区口腔(こうくう)保健支援センター プラザ歯科診療所

電話:03-5466-2770(ひがし健康プラザ内)(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~17時

休日歯科応急診療所(指定歯科医院)

(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時
(注)2月23日・24日は9時~17時
(注)指定歯科医院は「ひまわり」または「医療情報ネット」で案内しています。

しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています

発行日を過ぎても届かない場合、配布を停止したい場合など、しぶや区ニュースの配布に関する問い合わせは、しぶや区ニュース各戸配布コールセンターへ
電話:0120-900-916
月曜日~土曜日9時~18時(注)祝日・休日、1月1日〜3日を除く