ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和6年(2024年)11月1日号
  5. 現在のページ

【その他のお知らせ】

令和6年(2024年)11月1日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

税の作品展示会

日時

11月8日(金曜日)~13日(水曜日)9時~19時(8日は13時~、13日は14時まで)

場所

文化総合センター大和田2階ギャラリー大和田(注)一部の作品は、次の日程で展示

  • 11月18日(月曜日)~22日(金曜日)区役所本庁舎1階(18日は11時~、22日は16時まで)
  • 11月25日(月曜日)~12月6日(金曜日)税務署1階(25日は13時~、6日は16時まで)

(注)いずれも8時30分~17時

内容

区内在学の児童・生徒の作品

問い合わせ

渋谷税務署 電話:03-3463-9181

国民年金 日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付します

本年中に納付した国民年金保険料は、確定申告や年末調整において全額が社会保険料控除の対象となります。

送付時期

  • 10月下旬~11月上旬:9月30日までに国民年金保険料を納付した人
  • 2月上旬:10月1日~12月31日に今年初めて国民年金保険料を納付した人

(注)詳しくは、ねんきん加入者ダイヤル(電話:0570-003-004 ナビダイヤル、IP電話は電話:03-6630-2525)へ問い合わせてください。
(注)電子データとして、マイナポータルで受け取ることができます。詳しくは、日本年金機構ホームページで確認してください。
日本年金機構ホームページ(外部サイト)

問い合わせ

国民健康保険課国民年金係 電話:03-3463-1797 FAX:03-5458-4940
日本年金機構渋谷年金事務所 電話:03-3462-1241
(注)自動音声案内に従って、番号(2→2)を押してください。

令和6年度一般会計補正予算(第3号)が決まりました

令和6年第3回区議会定例会において、衆議院議員選挙に要する経費の補正予算が議決されました。

内容

予算額

問い合わせ

衆議院議員選挙に要する経費

5,539万9,000円

選挙管理委員会事務局選挙係 電話:03-3463-3115 FAX:03-5458-4945

合計

5,539万9,000円

-

問い合わせ

財政課統括財政主査 電話:03-3463-1169 FAX:03-5458-4921

SOCIAL(ソーシャル) INNOVATION(イノベーション) WEEK(ウイーク)2024

SOCIAL INNOVATION WEEK2024(ソーシャルイノベーションウィーク2024)のイベントキービジュアル

「SOCIAL INNOVATION WEEK(SIW(エスアイダブリュー))」は、渋谷・カルチャー・アート・テクノロジーなど、さまざまなテーマの最先端の取り組みや研究などを通じて、新たなアイデアに出会えるイベントです。

日時

11月10日(日曜日)まで

場所

東急プラザ原宿「ハラカド」(神宮前6-31-21)、SHIBUYA QWS(渋谷2-24-12)、宮下公園ほか

内容

トークセッション、体験イベント、展示(一部オンライン配信も実施)など
(注)一部プログラムは有料です。
(注)トークセッションは事前申し込みが必要です。
(注)プログラムの時間・内容は変更になる場合があります。最新情報は公式ホームページで確認してください。
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 公式ホームページ(外部サイト)

注目のプログラム

SIW MARKET(マーケット)

ふるさと渋谷フェスティバル2024にて、体験コンテンツの展開や渋谷未来デザインのブース出店を行います。

日時

11月2日(土曜日)・3日(日曜日・祝日)

ストリートスポーツ体験会

日時

11月2日(土曜日)10時~16時

場所

代々木公園球技場

内容

ブレイキン(注1)、ダブルダッチ(注2)、フリースタイルフットボール(注3)
(注1)音楽に乗せて回ったり、跳ねたり、アクロバティックな動きをするダンス
(注2)2本のロープを使って3人以上で技を交えて跳ぶなわとび
(注3)サッカーのリフティングなどの技術をパフォーマンスに昇華させたスポーツ

身体を大きく広げてダンスをする参加者たちの様子
ブレイキン
2本のロープの中で飛んでいる参加者の様子
ダブルダッチ

気軽にできるスポーツを見つけるスポーツ適性診断

前屈や立ち幅跳びなどで「柔軟性」や「跳躍力」を測定します。

日時

11月3日(日曜日・祝日)11時30分~16時

場所

代々木公園球技場

SIW ART(アート)

都市とアートの可能性を模索する「渋谷芸術祭」とSIWが連携して、「見て」「触れて」「楽しめる」アートを展示します。

日時

11月4日(月曜日・休日)~10日(日曜日)

場所

宮下公園、北谷公園ほか

SIW FES(フェス)

多様な視点とアイデアが交錯するトークセッションプログラムを展開します。

日時

11月4日(月曜日・休日)・6日(水曜日)~10日(日曜日)

デザインとエンターテインメントで社会をリードする

俳優で国際短編映画祭代表の別所哲也氏ほか、多様なゲストがデザインとエンターテインメントについて議論します。

日時

11月4日(月曜日・休日)18時15分~19時

場所

東京カルチャーカルチャー(渋谷1-23-16)

スーパーシニア構想

ふるさと渋谷フェスティバル2024で実施したスポーツ適性診断の分析結果をもとに、シニア層の健康推進について、ゲストが議論します。

日時

11月9日(土曜日)14時~14時45分

場所

東急プラザ原宿「ハラカド」

共通事項

主催

一般社団法人渋谷未来デザイン

共催

渋谷区

後援

経済産業省、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷再開発協会

問い合わせ

一般社団法人渋谷未来デザイン 電話:03-6427-4394/経営企画課経営企画係 電話:03-3463-1191 FAX:03-5458-4973

しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています

発行日を過ぎても届かない場合、配布を停止したい場合など、しぶや区ニュースの配布に関する問い合わせは、しぶや区ニュース各戸配布コールセンターへ
電話:0120-900-916
月曜日~土曜日9時~18時(注)祝日・休日、1月1日〜3日を除く