
【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
令和6年(2024年)11月1日号
秋季ボウリング大会
日付 | 時間 | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
11月10日(日曜日) | 12時〜 | 区内在住・在勤・在学・在クラブで高校生以上の人 | 2,500円 |
11月17日(日曜日) | 12時〜 | 区内在住・在学・在クラブの小中学生 | 1,500円 |
場所
笹塚ボウル(笹塚1-57-10)
申し込み
前日までに電話で笹塚ボウルへ(電話:03-3374-1300)
問い合わせ
渋谷区ボウリング連盟(関谷) 電話:03-6383-4445
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822

キッズスイム教室(全10回)
日時
1月8日~3月19日の水曜日15時30分~16時15分または16時20分~17時5分(注)2月12日を除く
内容
水慣れ、クロール
対象
区内在住・在学の小学生
定員
各30人(抽選)
費用
1,000円(施設使用料)(注)任意保険制度あり
申し込み
11月15日までに応募フォームで
渋谷本町学園温水プール 第3期キッズスイム(クロールクラス)教室 応募フォーム(外部サイト)

場所・問い合わせ
渋谷本町学園温水プール 電話:03-3373-1303 FAX:03-6276-3810
北渋RunRun(ランラン)フェスタ2024

交通規制にご協力ください
日時
11月10日(日曜日)
- 6時30分~13時 オペラ通り
- 9時~12時 水道道路
(注)幡ヶ谷不動尊入口交差点付近~中野通り手前
(注)自転車も走行できません。
当日は道路の通行止め、横断規制などを行います。また、ハチ公バス「春の小川ルート」は始発から運休となります。
北渋RunRun(ランラン)フェスタ2024 11月10日(日曜日)大会ホームページ(外部サイト)
ハチ公バス運行再開時刻
笹塚駅(始発) | 12時10分 |
渋谷区役所(始発) | 12時40分 |
西新宿四丁目(始発) | 12時13分 |
宿45系統(中野駅~新宿駅西口)は、迂回(うかい)運行を行います。水道道路沿いのバス停は大会中休止となるため、代替バス停を利用してください。
サテライトイベントを開催します
日時
11月10日(日曜日)10時~14時
(注)水道道路は11時30分で終了します。
会場
水道道路(幡ヶ谷区民会館前~幡ヶ谷第三公園)、六号坂上公園、笹塚中学校
内容
スポーツ体験、昔遊び、スタンプラリー、アート、軽食コーナーなど
(注)周遊マップを現地で配布します。(特典サービス付き)
問い合わせ
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822
しぶやニュー駅伝2025
日時
1月19日(日曜日)8時〜(注)小雨決行、積雪など悪天候の場合は中止
場所
代々木公園サイクリングコースほか
部門 | 定員 | 費用(1チーム) | 人数・距離 |
---|---|---|---|
(1)一般(高校生以上・男女混合可) | 100チーム | 6,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(2)一般女子(高校生以上) | 30チーム | 6,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(3)40歳以上(男女混合可) | 50チーム | 6,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(4)55歳以上(男女混合可) | 15チーム | 6,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(5)中学男子 | 50チーム | 1,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(6)中学女子 | 50チーム | 1,000円 | 1チーム6人(選手4人・補欠2人) |
(7)地区体育会 | 22チーム | 2,000円 | 1チーム4人 約1,900メートル |
(注)定員について、(1)~(4)は先着
対象
(1)~(4)区内在住・在勤・在学(学連登録者を除く)・在クラブの人のチーム、渋谷区スポーツ協会賛助会員のチーム、(5)・(6)区内在住・在学の人のチーム、(7)当該地区に在住・在勤・在学(学連登録者を除く)・当該地区体育会に所属する人のチーム
申し込み
11月19日~28日17時に申込フォームで
しぶやニュー駅伝 SHIBUYA SPORTS ASSOCIATION 申込フォーム(外部サイト)
(注)(5)・(6)は学校経由で申し込み
ボランティア募集
日時
1月19日(日曜日)7時~11時30分
内容
コース整理員ほか
対象
区内在住・在勤・在学でスタッフ会議(1月8日(水曜日)19時~)に参加できる人
申し込み
11月28日までに一般財団法人渋谷区スポーツ協会本部または分室へ電話・メールで
共通事項
問い合わせ
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822
一般財団法人渋谷区スポーツ協会本部 電話:03-5428-6755
分室 電話:03-3468-8721 メール:ssa@shibuyasports.com
YCCで楽しむスポーツ
日付 | 時間 | 内容 | 対象 | 定員(先着) | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
12月7日(土曜日) | 10時30分~12時 | YCC de からだ講座「プロ野球のトレーナーに学ぶコンディショニングトレーニング」少年野球編「一流選手になるために」 | 区内在住・在学の小中学生 | 80人 | 1,000円 |
12月7日(土曜日) | 14時~15時30分 | YCC de からだ講座「プロ野球のトレーナーに学ぶコンディショニングトレーニング」一般編「ケガをしない身体(からだ)づくり」 | 区内在住・在勤・在学で18歳以上の人 | 20人 | 1,500円 |
12月8日(日曜日) | 10時~(日本語吹き替え) | YCCシネマセレクション映画『42 世界を変えた男』上映会 | なし | 120人 | 500円 |
12月8日(日曜日) | 14時~(字幕) | YCCシネマセレクション映画『42 世界を変えた男』上映会 | なし | 120人 | 500円 |
申し込み
11月4日から電話で(10時~20時(注)第2水曜日・第4水曜日を除く)
場所・問い合わせ
YCC代々木八幡コミュニティセンター 電話:03-3466-3239 FAX:03-3466-1061
11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です
飲酒に当たっては、純アルコール量に着目しながら、自分に合った飲酒量を決めて、健康に配慮した飲酒を心掛けることが大切です。厚生労働省では、純アルコール量とアルコール分解時間を簡単に把握できるWebツール「アルコールウォッチ」をリリースしました。お酒と上手に付き合っていくために、まずは自分の飲酒状況を把握しましょう。
あなたの飲酒を見守る アルコールウォッチ(外部サイト)
健康に配慮した飲酒のポイント
- お酒の量を「今日はここまで」と決めておく
- 食事も一緒に楽しみながらお酒を飲む
- お酒の合間に水で休憩
- 1週間のうち、飲酒しない日をつくる
問い合わせ
地域保健課健康推進係 電話:03-3463-2412 FAX:03-5458-4937
シブヤスポーツナビとは

条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる
渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。
詳しくは、スポーツナビのページをご覧ください。
ピックアップイベント
渋谷区全域(スタート・ゴールはひがし健康プラザ)
ロゲイニング「隠れた魅力を再発見!しぶロゲ2024 しぶや今昔物語」
代官山スポーツプラザ
UBOUND(ユーバウンド)(トランポリン) ベーシック/アドバンス
猿楽トレーニングジム
Zumba(ズンバ)