
【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
令和6年(2024年)5月1日号
蚊媒介感染症の予防のために
海外での流行が問題になったチクングニア熱、ジカ熱のほか、デング熱などは、蚊が媒介する感染症です。感染症を予防するため、日ごろから家の周りに蚊を増やさない、また、蚊に刺されない対策を心掛けましょう。
蚊の防除のポイント
蚊は成虫になると生息場所が広くなり、防除が難しくなるため、水中にいるボウフラの段階での対策が効果的です。
幼虫対策
蚊の発生源は、小さな水たまり
- 空き缶、空きビン、古タイヤなどは雨水がたまらないように撤去する
- 植木鉢の受け皿にたまった水、水生植物の鉢の水は、定期的に清掃、水の交換をする
成虫対策
- 防虫網・網戸を設置する
- 草むら、やぶを定期的に刈り取る
- 外出時は肌を露出せず、必要に応じて虫よけスプレーを使用する
- 殺虫剤を使った駆除は、効果があっても持続しないため、殺虫剤は補助的に使用し、環境的・物理的対策による持続的な防除を心掛ける
問い合わせ
生活衛生課環境衛生係 電話:03-3463-2287 FAX:03-5458-4943

[健康]しぶや・よい歯のつどい 歯の健康ひろば
日時
6月9日(日曜日)開演13時(12時30分受付開始)(注)健康シンポジウムは、15時~16時30分です。
内容 | 詳細 |
---|---|
表彰 | 8020表彰、永年表彰(9020・10020達成表彰) |
演奏・合唱 | 出演 幡ヶ谷会・こどもの城合唱団 |
健康シンポジウム | カリスマドクターに聞く「人生100年時代のウェルエイジング」出演 宝田歯科院長 宝田恭子氏、ウェルエイジングクリニック南青山理事長 青木晃氏、若林歯科医院院長 若林健史氏 |
(注)標語、図画・ポスターの展示、「おかし屋ぱれっと」の手作り菓子の販売などもあります。
場所
文化総合センター大和田4階さくらホール
定員
735人(先着)
申し込み
当日会場で
(注)講演終了後、粗品をもれなく進呈します。
(注)駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用してください。
問い合わせ
渋谷区歯科医師会 電話:03-3770-2341 FAX:03-3770-2345
地域保健課健康推進係 電話:03-3463-2412 FAX:03-5458-4937

知的障がい者(児)水泳教室「スウィミー」ボランティア募集
日時
5月18日~7年3月8日の第2~第4(土曜日)14時~14時45分または15時~15時45分
(注)除外日あり。変更の場合あり
内容
水泳指導補助、受付事務など
対象
18歳以上の健康な人(高校生を除く)
謝礼
1回1,000円(交通費)
申し込み
電話で
場所・問い合わせ
中幡小学校温水プール 電話:03-3376-1069 FAX:03-3376-1072
[スポーツ]アーチェリー教室(全6回)
日時
6月6日~7月11日の(木曜日)19時~21時
場所
スポーツセンター
対象
区内在住・在勤・在学の人
定員
18人(抽選)
費用
2,400円(保険料別途)
申し込み
5月15日(必着)までに往復はがき(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号のほか性別を記入)で、〒151-0066 西原1-40-18 スポーツセンターへ
問い合わせ
渋谷区アーチェリー協会 電話:090-8109-8020
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822
[スポーツ]区民春季ライフル射撃大会
日時
(1)5月12日(日曜日)、(2)6月2日(日曜日)8時から
場所
埼玉県長瀞射撃場(埼玉県秩父郡長瀞町)
種目
(1)50メートル・10メートル、(2)300メートル・100メートル(大口径)
対象
渋谷区ライフル射撃協会会員、区内在住・在勤・在学で当該競技銃の所持者(注)参加枠に余裕があれば、オープン資格での参加も可
費用
(1)50メートル3,300円・10メートル2,300円、(2)5,300円・3×20(3姿勢20発)のみ6,300円(注)昼食付き
申し込み
(1)5月5日、(2)5月26日までにメールで、渋谷区ライフル射撃協会へ
問い合わせ
渋谷区ライフル射撃協会(冨沢) メール:h.tomz2023@outlook.jp
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822
[スポーツ]おとなりサンデー連動企画「渋谷で3×3」produced by TOKYO DIME
日時
6月2日(日曜日)12時~18時
場所
勤労福祉会館
内容
3人制プロバスケットボールチームTOKYO DIME主催の教室や体験会、エキシビションマッチほか
対象
小学生
定員
40人(先着)
費用
クリニック参加のみ500円(保険代)
申し込み
5月3日から申込フォームで (注)詳しくは、TOKYO DIMEホームページをご覧ください。
おとなりサンデー企画「渋谷で3x3」 produced by TOKYO DIME 申込フォーム(外部サイト)
問い合わせ
渋谷区勤労者福祉公社 電話:03-3780-0878 FAX:03-3780-0878
[健康]「令和6年度渋谷区食品衛生監視指導計画」を策定しました
食品衛生法第24条に基づき、令和6年度渋谷区食品衛生監視指導計画を策定し、公表しました。渋谷区ポータルで閲覧できるほか、区役所本庁舎7階生活衛生課で配布しています。
詳しくは、食品衛生監視指導計画のページをご覧ください。
問い合わせ
生活衛生課食品衛生第一係・第二係 電話:03-3463-2253 FAX:03-5458-4943
[スポーツ]オリンピック金メダリスト登坂絵莉 スポーツクラス
金メダリストから直接指導を受けられる貴重なクラスが5月よりスタートします。マット運動やゲームを通して、自ら定めた目標に向かって、楽しみながら体を動かし、やりきる力を育みます。
日付 | 時間 | 対象 |
---|---|---|
5月7日・21日(火曜日)(注)いずれかを選択 | 15時15分~16時 | 区内在住・在学・在勤者の子どもで年長~小学1年生 |
5月7日・21日(火曜日)(注)いずれかを選択 | 16時15分~17時 | 区内在住・在学・在勤者の子どもで小学2年生~3年生 |
講師
オリンピックレスリング金メダリスト 登坂絵莉氏
定員
各8人(先着)
持ち物
室内シューズ
申し込み
5月3日10時から渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと”ホームページで
すぽっと 【5/3(金)受付開始】5/7(火)よりスタート! オリンピック金メダリスト登坂絵莉×スポーツクラス(外部サイト)
場所・問い合わせ
渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと” 電話:03-5341-4177 FAX:03-5422-7694
[スポーツ]「セイコーゴールデングランプリ陸上2024」無料招待
オリンピックや世界陸上のメダリスト・入賞者など、世界の超人が聖地「国立競技場」に集結します。世界のパフォーマンスを目に焼き付けよう。
日時
5月19日(日曜日)12時45分競技開始(11時45分開場)
場所
国立競技場(新宿区)
対象
区内在住・在勤・在学の人
定員
5,000人(先着)
申し込み
5月18日までに申込フォームで (注)チケット発券手数料など一部有料
セイコーゴールデングランプリ陸上 2024 渋谷区 区民招待 お申込みページ(外部サイト)
問い合わせ
学びとスポーツ課パラスポーツ推進係
電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822

シブヤスポーツナビとは
条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる
渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。
ピックアップイベント
ひがし健康プラザ
寄り添いストレッチ(サブスクリプション対象)
ヨガ教室(サブスクリプション対象)
猿楽トレーニングジム
シニア健康体操
詳しくは、シブヤスポーツナビのページをご覧ください。