- TOP
- スポーツ・文化・観光
現在のページ

しぶやイベントカレンダー2023
近日開催予定のイベント
9月30日(土曜日)
郷土博物館・文学館 街歩き講座「ブラ渋谷―代々木の小川を歩く」
上記参照
【代官山スポーツプラザ】ウォーキング&ジョギング教室(北渋RUNRUNフェスタ エントリー枠付)
上記参照 全5回
【代官山スポーツプラザ】身に付けよう!正しいランニングフォーム
上記参照
【ひがし健康プラザ】大人向け運動プログラム
10月4日~10月25日の水曜日
【猿楽トレーニングジム】はじめてのヒップホップダンス 改め『The Dance ~JAZZ・k-pop・HipHop~』
9月30日(土曜日)
郷土博物館・文学館 街歩き講座「ブラ渋谷―代々木の小川を歩く」
上記参照
【代官山スポーツプラザ】ウォーキング&ジョギング教室(北渋RUNRUNフェスタ エントリー枠付)
上記参照 全5回
【代官山スポーツプラザ】身に付けよう!正しいランニングフォーム
上記参照
【ひがし健康プラザ】大人向け運動プログラム
10月4日~10月25日の水曜日
【猿楽トレーニングジム】はじめてのヒップホップダンス 改め『The Dance ~JAZZ・k-pop・HipHop~』
9月30日(土曜日)
郷土博物館・文学館 街歩き講座「ブラ渋谷―代々木の小川を歩く」
上記参照
【代官山スポーツプラザ】ウォーキング&ジョギング教室(北渋RUNRUNフェスタ エントリー枠付)
上記参照 全5回
【代官山スポーツプラザ】身に付けよう!正しいランニングフォーム
上記参照
【ひがし健康プラザ】大人向け運動プログラム
10月4日~10月25日の水曜日
【猿楽トレーニングジム】はじめてのヒップホップダンス 改め『The Dance ~JAZZ・k-pop・HipHop~』
イベントカレンダー
1月28日(土曜日)から
『プラネタリウム版 宇宙の話をしよう ~ Tales of the Cosmic Voyage ~』
1月21日(土曜)9時15分~10時15分
誰でも出来る!「ウォーキングから始めるジョギング教室【2022年度】
1月21日(土曜日)~3月26日(日曜日)
特別展「関東大震災から100年―同潤会アパートと渋谷」
1月21日(土曜日)まで
Ycc de カルチャートーク 歌舞伎をつくる―新作歌舞伎の作り方
1月15日(日曜日)8時から
しぶやニュー駅伝2023
1月15日(日曜日)まで
ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション
1月13日(金曜日)~1月16日(月曜日)
YCCショートフィルム ・ウィーク
1月13日(金曜日) 1月20日(金曜日) 1月27日(金曜日)
伝承ホール寺子屋 初春公開講座「歌舞伎の名作」 活き活きと輝く”悪”の魅力(全3回)
詳細はシニア(60歳以上)スポーツ教室案内ページをご確認ください。
シニア(60歳以上)スポーツ教室案内
1月9日(月曜日・祝日)まで
企画展「神宮百年の森 ―都会に造られた森の自然と文学」
1月9日(月曜日・祝日)
はたちのつどい
1月9日(月曜日・祝日)
旧朝倉家住宅「新春寄席」
1月8日(日曜) 定員 クリニック&体験会:小学1~6年生20人(先着) 中学1年生~高校3年生20人(先着) 公式大会:300人(先着)
3×3 super circuit presented by TOKYO DIME【2022年度】
閉じる
少年二部(中学生) 3月末からの土曜・日曜・祝日 学童A(小学校6年生以下) 3月26日~5月の日曜・祝日 学童B(小学校4年生以下) 3月26日~5月の日曜・祝日
少年学童軟式野球春季大会(2023年)
3月22日(水曜日)~28日(火曜日)
サロン展 写真のノスタルジア / 特別陳列 関東大震災のイメージ
3月22日(水曜日)~28日(火曜日)
2023松濤美術館公募展
2023年3月19日(日曜日) 9:00~
第13回 渋谷・表参道Women's Run
3月18日(土曜日)
さくらホールコンサート”Don't Stop The Music”一夜限りの若者たちの祭典2023
3月14日(火曜日)
ホワイト・プらぶネタリウム
3月5日(日曜日)
まぜこぜ一座 月夜のからくりハウス 2023『歌雪姫と七人のこびとーず』
閉じる
4月29日(土曜日・祝日)、5月4日(木曜日・祝日)、6月25日、7月2日、7月16日~8月27日、9月24日の(日曜日)13時~16時 (注)6月25日、9月24日は大会予備日のため中止となる場合があります。
前期ソフトテニス教室(全12回)(2023年度)
4月27日(木曜日)18時~20時
第1回渋谷区スポーツ推進計画検討委員会
4月18日~11月21日の期間 火曜日10:15~11:15
のびのび水中運動教室(全11回)(2023年度)
4月15日(土曜日)~6月11日(日曜日)
郷土博物館・文学館 写真展「昭和40年代の渋谷」
4月12日水曜日19時 試合開始
男子プロサッカーチーム「東京ヴェルディ」試合観戦 無料招待・優待販売【2023年度】
4月11日~6月13日の火曜日 9時30分~11時30分
初心者・中級者バドミントン教室(全10回)(2023年度)
4月8日~8月26日の土曜日 10:00~12:00(4/29を除く)
弓道初心者教室(全20回)(2023年度)
4月8日(土曜日)~6月11日(日曜日) 開館時間10時~18時(入館は閉館30分前まで)※毎週金曜日は20:00まで開館 休館日4月10・17・24日
松濤美術館 エドワード・ゴーリーを巡る旅
毎週火曜日 9:00~13:00 毎週水曜日 13:00~17:00 毎週金曜日 17:00~21:00
当日参加型スポーツ バドミントン
毎週水曜日 18:00~20:00 毎週土曜日 15:00~17:00
柔道JSクラブ
詳細は、ジュニア(小・中学生)スポーツ教室案内ページをご確認ください。
ジュニア(小・中学生)スポーツ教室案内
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
西原水泳教室【スポーツセンター】
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
ジュニアスポーツ教室【スポーツセンター】
詳細は、一般スポーツ教室案内ページをご覧ください。
一般スポーツ教室案内
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
プールプログラム【スポーツセンター】
詳細は、ひがし健康プラザ教室案内をご覧ください。
当日参加型スポーツ【ひがし健康プラザ】
毎週水曜日 15:00~17:00
オープンクラブ 柔道
毎週水曜日 13:40~18:00 毎週金曜日 9:00~13:20
当日参加型スポーツ ソフトテニス
毎週火曜日9:00~13:00 ※祝日と8月を除く
当日参加型スポーツ ゲートボール
詳細は、代官山スポーツプラザ教室案内をご覧ください。
代官山社交ダンス講習会【代官山スポーツプラザ】
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
オープンクラブ【スポーツセンター】
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。 (注)都合によりお休みになる場合があります。 (注)バドミントンのみ事前申込が必要です。初心者の方はご相談ください。〈問〉渋谷区バドミントン協会:070-6968-2888
当日参加型スポーツ【スポーツセンター】
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
初心者スポーツ教室【スポーツセンター】
詳細は、代官山スポーツプラザ教室案内をご覧ください。
プールプログラム【代官山スポーツプラザ】
毎週火曜日 15:00~17:00 毎週木曜日 17:00~21:00
当日参加型スポーツ バスケットボール
詳細は、代官山スポーツプラザ教室案内をご覧ください。
代官山水泳教室【代官山スポーツプラザ】
4月1日(土曜日)~9日(日曜日)
郷土博物館・文学館 第2回 渋谷現代短歌・俳句入選作品展
閉じる
5月31日~7月12日の水曜日(全10回) 15時30分~16時15分または16時20分~17時5分
キッズスイム教室(全7回)(2023年度)
5月30日(火曜日)
佐治晴夫先生88歳記念プラネタリウム講演
7月14日(必着)
大和田レインボウ・プロジェクト 参加者募集 山中千尋さんと共演 セロニアス・モンク MONK'S MUSIC
7月2日(日曜日)10時~17時
子ども参加ミュージカル オーディション参加者募集
5月28日
民踊舞踊大会
5月28日、6月11日、18日、7月2日、16日の(日曜日)10時30分~11時30分
初めてのランニング教室(全5回)(2023年度)
5月27日(土曜日)~5月28日(日曜日)
渋谷・鹿児島おはら祭
5月27日(土曜日)9時~12時
渋谷どこでも運動場プロジェクト@渋谷防災キャラバンin新橋地区(2023年度)
詳細は、障がい者スポーツ教室案内ページをご確認ください。
障がい者スポーツ教室案内
5月18日(木曜日)・8月17日(木曜日)・11月16日(木曜日)・3月21日(木曜日)小学生クラス17時~18時、中学生・高校生クラス18時~19時
2023年度東京ヴェルディビーチサッカースクール
5月18日~7月13日の(木曜日)14時~14時45分(注)6月1日除く
のびのび水中運動教室(全8回)(2023年度)
5月18日、7月20日、9月21日、11月16日、令和6年1月11日の木曜日14時~16時
郷土博物館・文学館 写真展 文学講座「短歌を学ぼう」(全5回)
令和6年3月21日までの(木曜日)17時30分~18時30分(注)日程などについて詳しくは、申し込み時に案内します。
マルチスポーツ受講生募集(2023年度)
5月14日(日曜日)10時から
区民少年相撲大会兼わんぱく相撲渋谷区大会(2023年度)
5月14日(日曜部)11時~11時30分、11時30分~12時、12時~12時30分、13時30分~ 14時、14時~14時30分、14時30分~15時
旧朝倉家住宅新緑茶会
5月11日~7月13日の(木曜日)15時30分~16時15分または16時30分~17時15分
未就学児グループスイミングレッスン(全10回)(2023年度)
5月11・18・25日、6月1・8・15・22・29日(木曜日)10:00~10:45
親子ビクス教室 体験会【2023年度】
5月6日(土曜日)~10日(水曜日)
デジタルアート展「BRIGHT MOMENTS TOKYO(ブライト モーメンツ トウキョウ)」
閉じる
6月29日~7月20日の木曜日10時~12時
郷土博物館・文学館 漢文講座「漢文古典『人に学ぶ』―聖人・賢人・仙人」(全4回)
6月29日(木曜日)~7月2日(日曜日)
三井不動産「2023ワールド車いすラグビー アジア・オセアニアチャンピオンシップ」観戦
6月24日(土曜日)14時~15時30分
郷土博物館・文学館 文学講演会「池波正太郎とサマセット・モーム―職業作家にとっての戯曲、小説、そして人間」
6月24日
JAZZ@OWADA SHIBUYA JAZZ CROSSING 8
8月26日(土曜日)5時30分開演(15時開場)
JAZZ@OWADA シブヤ・ジャズ・クロッシング 8 seazon30 tea〈Songbird&叙情歌〉
6月23日(金曜日)19時~19時50分
コスモプラネタリウム渋谷 ウクライナ特別投影 「星は繋つなぐ―ウクライナと日本の春夏秋冬」
6月21日(水曜日)19時~19時50分
コスモプラネタリウム渋谷 星と音楽の時間―夏至 夏の恋の歌
6月20日(火曜日)~8月13日(日曜日)
郷土博物館・文学館 生誕100周年記念 作曲家・中田喜直と渋谷
6月18日(日曜日)13時開演(12時30分開場)
芸能文化連盟公演
(1)6月18日~7月9日の日曜日 10時~10時45分 (2)6月18日~7月9日の日曜日 10時50分~11時35分
親子で水慣れ教室(全4回)(2023年度)
6月18日(日曜日)9時から
シニアスポーツ振興事業「シニアソフトテニス大会」
6月17日(土曜日)17時~19時、8月9日(水曜日)18時30分~20時30分、10月25日(水曜日)18時30分~20時30分、11月29日(水曜日)18時30分~20時30分、12月16日(土曜日)17時~19時、令和6年1月27日(土曜日)17時~19時、令和6年2月17日(土曜日)17時~19時
パラスポーツサークル「シブパラWAN!」(ボッチャ)開催(全7回)(2023年度)
一般女子6月11日(日曜日)、ソフトバレーボール混合7月17日(月曜日・祝日)
春季バレーボール大会(2023年度)
6月10日(土曜日)14時~16時
郷土博物館・文学館 写真展「徳川家康といくさ―江戸幕府が成立するまで」
6月10日~7月29日の(土曜日)
第九初心者講座(基礎練習)―第九を知る・聴く・歌う(全8回)
6月10日(土曜日)13時開演(12時30分開場)
渋谷区民合唱祭
6月9日(金曜日)~25日(日曜日)
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA) 2023 上映会ご招待
6月6~27日の火曜日14時15分~15時
親子水泳教室(全4回)(2023年度)
火曜コース6月6日~7月4日の火曜日13時~15時、木曜コース6月8日~7月6日の木曜日16時~18時
シニアスポーツ振興事業「健康ボウリング教室」(全5回)(2023年度)
6月4日(日曜日)17時30分(大会表彰式終了後開催のため、当日の試合進行状況により開始時間が遅れる可能性があります)
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2023第3戦渋谷大会ビーチバレーボールクリニック
6月3日(土曜日)
YCC de くらし講座「花のある生活―はじめてのスワッグづくり」
6月3日(土曜日)9時~17時、6月4日(日曜日)9時~15時(試合)・15時20分から表彰式
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2023
6月2日(金曜日)、6月3日(土曜日)
SHIBUYA 3x3 フェスティバル2023 produced by TOKYO DIME
6月1日(木曜日)~30日(金曜日)
区の花「ハナショウブ」観賞 無料招待
詳細は、渋谷本町学園温水プール教室案内ページをご確認ください。
渋谷本町学園温水プール教室案内
6月1日~7月6日の(木曜日)19時~21時
アーチェリー教室(全6回)(2023年度)
閉じる
7月30日(日曜日)、8月5日(土曜日)10時~12時
夏休み体験学習「江戸時代の版木を摺(す)ってみよう」
7月29日(土曜日)
コスモプラネタリウム渋谷 × HACHI100 ハチが見た星空
7月23日(日曜日)13時~16時30分(12時30分開場)
はーとふるはんど 特別映画観賞会無料公演 「ヘレンケラーを知っていますか」&トークショー
製作:7月22日(土曜日)10時~16時 焼成8月23日(水曜日)10時集合、24日(木曜日)10時受け取り
郷土博物館・文学館 体験学習講座― 縄文土器づくり
主に7月~8月の間 通年で実施している会場もあります。 (注)7月5日時点の最新情報を掲載しています。
ラジオ体操2023
7月16日(日曜日)13時30分開演(13時開場)
渋谷区青少年吹奏楽団「第32回サマーコンサート」
7月15日(土曜日)~30日(日曜日)
コスモプラネタリウム渋谷 夏番組のお知らせ
7月9日(日曜日)11時~18時
1日だけの音楽解放区「渋谷ズンチャカ!」
7月7日(金曜日)・7月8日(土曜日)12時15分~13時
2023 大和田ランチタイムコンサート―GO!GO!ブラス・クインテット
7月7日(金曜日)初回投影は13時から(開館12時~21時)
コスモプラネタリウム渋谷 星降る七夕2023
7月7日(金曜日)・8日(土曜日)11時~15時
大和田マルシェ
7月7日から9月29日 毎週金曜日 10時~10時45分
【猿楽トレーニングジム】第2期高齢者シニア健康運動(mizunoラララフィット)教室
7月6日~8月10日
松濤美術館 美術教室 前期(どちらでも選択可)(全5回)
7月6日~9月14日の木曜日19時~20時45分(注)8月10日(木曜日)を除く
西原水泳教室(木曜夜間・全10回)(2023年度)
7月1日(土曜日)
渋谷混声合唱団 定期演奏会
前期:7月1日(土曜日)~30日(日曜日)、後期:8月1日(火曜日)~27日(日曜日)
松濤美術館 私たちは何者? ボーダレス・ドールズ
閉じる
8月26日(土曜日)~8月27日(日曜日) 19時~20時30分
コスモプラネタリウム渋谷 夏休みこども星空教室(観望会付き)
8月23日(水曜日)、8月26日(土曜日)
渋谷ユナイテッドキッズスイミング1日短期教室
8月22日(火曜日)19時~19時50分
コスモプラネタリウム渋谷 伝統的七夕特別投影「宮沢賢治と星祭り」
8月22日(火曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
郷土博物館・文学館 企画展「ハチ公生誕100年記念展」
上記参照
【ひがし健康プラザ】子供向け水泳教室(小学生対象)
8月18日(金曜日)~8月20日(日曜日)
YCCシネマセレクション 夏のインド映画祭り 〜映画で知る・感じるインド〜
8月18日(金曜日)または19日(土曜日)14時~16時
松濤美術館 子ども美術教室「つくって、おどろう♪ スカーフ人形」
8月12日(土曜日)19時~19時50分
コスモプラネタリウム渋谷 ペルセウス座流星群特別投影「夏の星に願いを込めて」
8月6日(日曜日)
2023年度区民水泳大会
8月5・12・19日(土曜日)13時30分~15時
日本舞踊こども教室
8月5日(土曜日)・6日(日曜日)13時~16時
郷土博物館・文学館 体験学習講座―「勾玉(まがたま)づくり」自分だけのアクセサリーを作ろう
8月5日(土曜日)
YCC de キッズ講座 三志郎のなつやすみマジックワークショップ
8月の11時~11時30分、13時~13時30分 休館日8月7・21・28日
コスモプラネタリウム渋谷 8月は平日もキッズタイムがあります
後期:8月1日(火曜日)~27日(日曜日)
松濤美術館 私たちは何者? ボーダレス・ドールズ
閉じる
9月30日(土曜日)
郷土博物館・文学館 街歩き講座「ブラ渋谷―代々木の小川を歩く」
9月22日(金曜日)19時~19時50分、20時10分~21時
コスモプラネタリウム渋谷 ウクライナ特別投影「星は繋つなぐ―ウクライナと日本の春夏秋冬」
9月18日(月曜日)
【敬老の日イベント】からだを知ろう!PSSP大計測会!
9月17日(日曜日)14時開演(13時開場)
渋谷交響楽団 定期演奏会
9月16日(土曜日)~10月15日(日曜日)10時~18時(入館は閉館30分前まで)(注)毎週金曜日は20時まで開館
杉本博司 本歌取り 東下り(前期)
9月11日(月曜日)13時・14時・15時の回(各回40分)
コスモプラネタリウム渋谷 100周年記念番組「宇宙の模型」特別上映
9月9日(土曜日)14時~15時
YCC de コンサート 0歳から入場可能!「東京都交響楽団メンバーによる秋の室内楽コンサート」
9月6日~9月27日 毎週水曜日 17時45分~18時30分
【猿楽トレーニングジム】Jr.ダンス教室
令和5年9月6日~令和5年12月5日
日本語教室
9月3日(日曜日)
ふれあい植物センター「誰でも気軽に出来る家庭菜園の始め方講座」
9月2日(土曜日)11時~12時(10時30分開場)または14時~15時(13時30分開場)
社会教育館ミニコンサート 「Ensemble concert(アンサンブル コンサート)-渋谷区を愛する歌手たちの集い」
9月6日から開始
【ひがし健康プラザ】新規OPEN パーソナルトレーニングプログラム
閉じる
10月29日(日曜日)13時開演(12時30分開場)
伝承ホール寺子屋「公開講座 レクチャー&デモンストレーション」
10月28日(土曜日)15時30分開演(15時開場)
JAZZ@OWADA シブヤ・ジャズ・クロッシング 8 seazon31 塩谷哲ピアノソロ
10月17日(火曜日)~11月12日(日曜日)10時~18時(入館は閉館30分前まで)(注)毎週金曜日は20時まで開館
杉本博司 本歌取り 東下り(後期)
10月12日~12月21日 毎週木曜日 (11月23日を除く)10時~11時
【代官山スポーツプラザ】子育て支援!産後リカバリーピラティス 全10回
上記参照
【代官山スポーツプラザ】大人向けスタジオプログラム
上記参照
【代官山スポーツプラザ】短期幼児水泳教室(半年コース・全10回コース)
2023年10月9日(月曜日)
PSSPスポーツの日! 脂肪燃焼エクササイズ!
10月5日~12月28日 各木曜日 講習会 16時~17時 補講 17時10分~17時45分
いきいきダンスライフ【2023年度】
上記参照
【ひがし健康プラザ】大人向け運動プログラム
10月4日~10月25日の水曜日
【猿楽トレーニングジム】はじめてのヒップホップダンス 改め『The Dance ~JAZZ・k-pop・HipHop~』
上記参照 全5回
【代官山スポーツプラザ】身に付けよう!正しいランニングフォーム
上記参照
【代官山スポーツプラザ】ウォーキング&ジョギング教室(北渋RUNRUNフェスタ エントリー枠付)
閉じる