- TOP
- スポーツ・文化・観光
- イベントカレンダー
現在のページ

しぶやイベントカレンダー2022
イベントカレンダー
1月30日(日曜日)
しぶやフォーラム「しぶや、多様性のその先へ。」
1月29日(土曜日)
YCC 親子にこにこデー 赤ちゃん期から始めよう お悩みズバリ解決「絵本読み聞かせ講座」
1月23日(日曜日)
渋谷区長杯パラ卓球大会
1月19日(火曜日)~3月21日(日曜日)
企画展「紙と日本人」
1月18日(火曜日)~3月27日(日曜日)
企画展「道玄坂むかしばなしー藤田佳世の文学世界」
日時:1月17日~3月28日の火曜10時15分~11時15分(注)3月21日除く
初心者向け体幹トレーニング教室(全10回)【2022年度】
1月10日(月曜日・祝日)
新成人を祝う会
1月4日(火曜日)~1月30日(日曜日)まで
松濤美術館開館40周年記念 白井晟一入門 第2部
閉じる
2022年3月26日(土曜日)14時半~17時
Moving2022「バーチャルサイクリング 渋谷CUP!」
3月20日(日曜日)8時45分~10時35分ごろ
渋谷・表参道Women's Run
3月12日(土曜日)18時30分開演
Live Performance SHIBUYA Japanese Bolero 2022
3月10日(木曜日)10時j30分~11時30分
平和・国際都市 渋谷講演会「東京大空襲、その時!」
3月7日(月曜日)~11日(金曜日)9時~17時
渋谷区防災キャラバン特設ブース
3月6日(日曜日)14時から
YCC de 新・伝統芸能「勇壮の武楽-武楽に舞と琵琶の音で日本の武を探る」
3月5日(土曜日)10時30分~11時30分、14時~15時
社会教育館ミニコンサート「アンデスの風」
閉じる
4月29日(金曜日・祝日)~5月8日(日曜日)
太陽観望会
4月29日(金曜日・祝日)~5月8日(日曜日)
ケルトの暦にまつわる特別投影
4月23日(土曜日)~24日(日曜日)10時~20時
JINNAN MARKET(ジンナンマーケット)
4月16日(土曜日)~6月12日(日曜日)
写真展「渋谷の鉄道橋 昭和30年代の風景」
4月9日(土曜日)~5月29日(日曜日)
SHIBUYAで仏教美術 奈良国立博物館コレクションより
4月9日(土曜日)~10日(日曜日)
ボッチャ東京カップ2022
【ダブルス】 (1) 4月3日(日曜日) 女子1、2、3部 (2) 4月10日(日曜日)男子2部 (3) 4月17日(日曜日)男子1、3部 (注)1部(上級)、2部(中級)、3部(初級) 【シングルス】 (1) 5月8日(日曜日) 女子1、2部・男子1部 (2) 5月22日(日曜日) 男子2部 (注)1部(上級)、2部(初・中級) 【各残りの試合】 (1) 5月29日(日曜日) 【予備日】 (1)6月5日(日曜日) (2)7月10日(日曜日)
春季区民硬式テニス大会【2022年度】
渋谷どこでも運動場プロジェクトホームページ参照
渋谷どこでも運動場プロジェクト
卒業・卒園おめでとう!
アスリートからの卒業お祝いメッセージ
毎月第2,3,4土曜日(予定) 14:00~16:00
知的障害者(児)水泳教室:スウィミー
スポチャレ!夏休み編~渋谷区~
毎週水曜日 18:00~20:30
オープンクラブ 剣道
毎週火曜日 13:30~17:45
オープンクラブ 弓道
陸上競技の基本を学ぼう!
陸上スポーツティーチャー動画
詳細は、ひがし健康プラザ教室案内をご覧ください。
軽スポーツ【ひがし健康プラザ】
毎週木曜日(祝休日・換水日7月15日~8月を除く)
水中エクササイズ
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
朝の体操教室【スポーツセンター】
詳細は、キッズ(幼児)スポーツ教室案内ページをご覧ください。
キッズ(幼児)スポーツ教室案内【プールプログラム】
詳細は猿楽トレーニングジム教室案内ページをご覧ください。
猿楽トレーニングジム教室案内
毎週金曜日 18:00~21:00
オープンクラブ アーチェリー
競技種目ごとに異なるため、詳しくはこちらから
令和4年度春季区民体育大会
詳細は、中幡小学校温水プール教室案内ページをご確認ください。
中幡小学校温水プール教室案内
4月~6月 詳細は、ひがし健康プラザ教室案内をご覧ください。
プールプログラム【ひがし健康プラザ】
詳細は、ひがし健康プラザ教室案内をご覧ください。
アリーナプログラム【ひがし健康プラザ】
4月1日(金曜日)~10日(日曜日)
渋谷現代短歌・俳句入選作品展
詳細は、スポーツセンター教室案内をご覧ください。
好き好きスポーツデイ【スポーツセンター】
第2・4火曜の18時30分~20時
DIME Basketball School(渋谷ひがし校)スクール生募集【2022年度】
閉じる
令和4年5月22日(日曜日) 第1部 12時30分~14時 第2部 14時30分~16時30分 (注)第1部は小学生・中学生、第2部は高校生以上の人が対象となります。定員各16人(抽選)。
車いすラグビー体験会(2022年度)
5月22日(日曜日)
車イスラグビー体験会
5月18日(水曜日)~22日(日曜日) (注)笹塚駅前けやき広場のみ5月21日(土曜日)~22日(日曜日)
シブヤフォント 笹塚アートコネクト
5月15日(日曜日)
渋谷・鹿児島おはら祭り
5月14日(土曜日)
春の小川合唱祭
5月14日(土曜日)
鳩森薪能 能「井筒 物着」、狂言「長光」
5月8日(日曜日)
区民少年相撲大会兼わんぱく相撲渋谷区大会
5月5日(木曜日・祝日)
ミニコンサート「こどもの日ワクワク オトハコ ファミリーコンサート」
閉じる
6月26日(日曜日)
斎藤佑樹さんと一緒にスポーツを楽しもう!ー小学生向け・運動神経トレーニング体験ー【2022年度】
6月25日(土曜日)
シブヤ・ジャズ・クロッシング7
6月21日(火曜日)~8月21日(日曜日)
新収蔵資料展
6月18日(土曜日)~8月14日(日曜日)
展覧会「津田晴楓 図案と、時代と、」
6月11日(土曜日)
渋谷区民合唱祭
1.6月10日(金曜日)~12日(日曜日) 2.6月10日(金曜日)~20日(日曜日)、18日(土曜日)~19日(日曜日)
ショートフィルムフェスティバル&アジア2021
6月7日(火曜日)~20日(日曜日)
区の花「ハナショウブ」観賞
6月7日~28日の火曜日(全4回) 14:15~15:00
親子水泳教室(2022年度)(全4回)
6月5日(日曜日)
川本喜八郎人形ギャラリー展示ガイド
閉じる
10月29日(土曜)・30日(日曜)14時から
プロバレーボールチーム「東京グレートベアーズ」ホーム開幕Vリーグゲーム無料招待【2022年度】
10月29日(土曜日)
伝承ホール寺子屋 公開講座
10月25日~11月15日の(火曜)10:30~11:30
親子体操教室(全4回)【2022年度】
10月23日(日曜日)
人形劇団ひとみ座「ごきげんなすてご」
日時:10月22日(土曜)10:00~12:00
ボッチャサポーター講習会【2022年度】
10月22日(土曜日)
シブヤ・ジャズ・クロッシング season27 片倉真由子Trio
10月8日(土曜日)19:05~試合開始 / 10月9日(日曜日)15:05~試合開始
サンロッカーズ渋谷ホームゲーム無料招待・優待販売【2022年度】
10月8日(土曜日)13:00~17:30
スポーツの秋 U12 3x3クリニック/3x3大会【2022年度】
令和4年10月1日(土)・2日(日)
みんなでつなごうリレーフェスティバル2022
開催期間:令和4年10月1日(土曜日)~令和4年10月31日(月曜日)
オクトーバーラン&ウォーク2022
10月1日(土曜日)
YCC de コンサート 解・体・JAZZライブ
10月からの火曜と木曜(注)休館日と祝日を除く
代官山スポーツプラザ 水中プログラム【2022年度】
閉じる
11月27日(日曜日)
SHIBUYA KIDS MUSICAL「はしを架けよう」
11月23日(水曜・祝日)9時15分~13時(受付9時15分~9時30分)(注)雨天決行・荒天中止
しぶやロゲイニング2022~15平方キロメートルの運動場~
11月20日(日曜日)
渋谷区民文化祭
11月15日(火曜日)~1月15日(日曜日)
ビーズ ー つなぐ かざる みせる
日時:令和4年11月13日(日曜日) 10:00~12:30
北渋マイル/北渋Run Runフェスタ
11月7日(日曜日)~11月13日(日曜日)
渋谷芸術祭2022ーSHIBUYA ART SCRAMBLE
日時:11月5日(土曜)1部 8時15分~10時、2部 10時~11時45分 場所:代々木公園陸上競技場(織田フィールド) 対象:区内在住・在学の小中学生(1部 小学3~6年生、2部 中学1~3年生) 定員:各部50名(先着) 申込:渋谷ユナイテッドホームページから
小中学生と国内トップアスリートが一緒につくる体験型陸上イベント【2022年度】
11月5日(土曜)第1部:13時開始(12時開場) 第2部:17時開始(16時開場)
NEXUS presents第75回全日本フェンシング選手権大会【2022年度】
日時:11月5日(土曜)10時~10時45分
水泳ワンデイスクール【2022年度】
大会期間:11月1日(火曜)~5日(土曜)9時から 6日(日曜)10時から
ヒューリック・ダイハツBWFパラバドミントン世界選手権2022開催
11月1日(火曜日~1月9日(日曜日・祝日)
企画展「神宮百年の森-都会に造られた森の自然と文学
閉じる