ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)8月15日号
  5. 現在のページ

【防災・安全・環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。

令和7年(2025年)8月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

8月30日~9月5日は建築物防災週間です

建築物も健康診断が必要です。多くの人が出入りする特定建築物(ホテル、百貨店、飲食店、病院など)の所有者・管理者は、建築物の安全を確保するため、防火区画、避難施設などの設置や維持保全について点検することが義務付けられています。建築物の所有者・管理者は、専門家による点検を実施し、必要に応じて補強や改修工事を行なってください。

問い合わせ

建築課設備係 電話:03-3463-2742 FAX:03-5458-4983

防災セミナー「日頃の備えとしての防災」

高齢者や障がい者などの支援を必要とする人も含めて、全ての人が互いに協力し合いながら避難できる体制を整えるために、日頃から必要な備えについて学びます。

日時

10月5日(日曜日)13時15分〜16時30分

講師

渋谷区手をつなぐ親の会会長 堀口智子氏ほか

対象

中学生以上の人(注)区内在住・在学の人優先

定員

40人(抽選)

申し込み

9月1日(必着)までに往復はがき(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入)で、〒150-0013恵比寿2-27-18恵比寿社会教育館へ
(注)申込フォームも可
申込フォーム(外部サイト)

場所・問い合わせ

恵比寿社会教育館 電話:03-3443-5777 FAX:03-3443-5778

リサイクルバザール

内容

フリーマーケット、回収事業(家庭で余っている食品、まだ使えるおもちゃ・食器類・調理器具)

日付

時間

会場

(1)9月6日(土曜日)

10時~14時

SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター

(2)10月5日(日曜日)

10時~14時

幡ヶ谷区民会館

(3)10月26日(日曜日)

10時30分~13時

上原社会教育館

(4)10月26日(日曜日)

10時~14時

初台区民会館・初台青年館

参加店舗募集

対象

区内在住の人

定員

(1)18店舗(先着)、(2)28店舗(先着)、(3)20店舗(先着)、(4)25店舗(先着)

費用

1店舗1,000円

申し込み

(1)8月30日から電話で千駄ヶ谷地区リサイクルバザール実行委員会へ(電話:03-3478-2165(注)10時〜20時)、(2)10月4日10時〜11時に会場で(注)7時30分から会場前で整理券配布、(3)10月19日〜24日に電話で上原地区リサイクルバザール実行委員会へ(電話:03-3487-4022(注)13時〜20時)、(4)10月25日10時〜12時に会場で

問い合わせ

清掃リサイクル課リサイクル推進係 電話:03-5467-4073 FAX:03-5467-4076
詳しくは、リサイクルバザーなどのページをご覧ください。

まだ使えるおもちゃ、食器、洋服のイメージイラスト