ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和6年(2024年)12月1日号
  5. 現在のページ

【その他のお知らせ】

令和6年(2024年)12月1日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

12月4日~10日は「人権週間」です 「誰か」のこと じゃない。

「全ての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ尊厳と権利について平等である」という「世界人権宣言」が、昭和23年12月10日に国際連合総会で採択されました。国際連合はその記念として、12月10日を「人権デー」と定めています。日本では、12月4日~10日を「人権週間」として、人権尊重思想の普及・高揚のため、啓発活動を実施しています。

人権週間強調事項

  • 女性の人権を守ろう
  • 子どもの人権を守ろう
  • 高齢者の人権を守ろう
  • 障がいを理由とする偏見や差別をなくそう
  • 部落差別(同和問題)を解消しよう
  • アイヌの人々に対する偏見や差別をなくそう
  • 外国人の人権を尊重しよう
  • 感染症に関連する偏見や差別をなくそう
  • ハンセン病患者・元患者やその家族に対する偏見や差別をなくそう
  • 刑を終えて出所した人やその家族に対する偏見や差別をなくそう
  • 犯罪被害者やその家族の人権に配慮しよう
  • インターネット上の人権侵害をなくそう
  • 北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
  • ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
  • 性的マイノリティに関する偏見や差別をなくそう
  • 人身取引をなくそう
  • 震災などの災害に起因する偏見や差別をなくそう

問い合わせ

渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉 電話:03-3464-3395 FAX:03-3464-3398

微笑むハートの擬人化のイラスト

夜間人権ホットライン

人権侵害や日常生活の法律問題について、弁護士が電話で相談に応じます。

日時

12月9日(月曜日)17時~20時(1人10分程度)

相談電話番号

電話:03-6722-0127

問い合わせ

東京都人権プラザ相談室 電話:03-6722-0124 メール:ippan_sodan@tokyo-jinken.or.jp

区の人権啓発活動

「人権の花」運動

区では、毎年区内の小学校で人権の花運動に取り組んでいます。6年度は千駄谷小学校と鳩森小学校が参加し、マリーゴールド・百日草・センニチコウ・ニチニチソウを育てました。

人権メッセージ発表会

神南小学校5年生が参加し、傳田幸平さんの「ぼくが望む世界」が代表作品として選ばれました。

全国中学生人権作文コンテスト東京都大会

区立中学校、私立東京女学館中学校、個人応募の生徒、合わせて1,199人が参加しました。

渋谷区代表(4人)
  • 鉢山中学校3年 立澤仁さん
  • 鉢山中学校3年 永田理科さん
  • 上原中学校2年 鈴木紗衣さん
  • 原宿外苑中学校3年 目黒龍一郎さん
オレンジと黄色のマリーゴールドが花壇で咲いているイラスト

定例人権擁護相談

日時

毎月第2金曜日14時~16時(注)祝日を除く

場所

区役所本庁舎2階区民相談室
(注)電話相談も受け付けています。

問い合わせ

広報コミュニケーション課広聴相談係 電話:03-3463-1290 FAX:03-5458-4920

歳末たすけあい運動にご協力ください

寄せられた募金は地域の子ども、高齢者、障がい児・者への日常生活支援や地域福祉活動への支援などに活用されます。

実施期間

12月1日(日曜日)~31日(火曜日)

募金受付(渋谷区社会福祉協議会)

受付期間

12月2日(月曜日)~27日(金曜日)9時~16時(注)土曜日・日曜日を除く

場所

区役所本庁舎2階渋谷区社会福祉協議会地域共生推進課

地域募金受付(地域交流センター)

受付日

会場

時間

12月5日(木曜日)

地域交流センター恵比寿(区民交流室C)

9時30分~11時30分

12月6日(金曜日)

地域交流センター本町(区民交流室)

9時30分~11時30分

12月9日(月曜日)

地域交流センター代々木(区民交流室A)

9時30分~11時30分

12月10日(火曜日)

地域交流センター西原(区民交流室C)

9時30分~11時30分

12月11日(水曜日)

地域交流センター新橋(区民交流室A)

9時30分~11時30分

12月12日(木曜日)

地域交流センター上原(区民交流室A)

9時30分~11時30分

12月13日(金曜日)

地域交流センター神宮前(区民交流室A・B)

9時30分~11時30分

12月16日(月曜日)

地域交流センター笹塚(区民交流室A)

9時30分~11時30分

12月17日(火曜日)

地域交流センター二軒家(区民交流室A)

9時30分~11時30分

12月18日(水曜日)

地域交流センター大向(区民交流室)

9時30分~11時30分

12月19日(木曜日)

地域交流センター代々木の杜(区民交流室A)

9時30分~11時30分

問い合わせ

渋谷区社会福祉協議会 電話:03-5457-2200 FAX:03-3476-4904
社会福祉法人 渋谷区社会福祉協議会ホームページ(外部サイト)

年末年始の区民相談

相談名

相談員

年末最終回

年始初回

行政書士

行政書士

12月13日(金曜日)

1月10日(金曜日)

不動産

宅建協会相談員

12月18日(水曜日)

1月15日(水曜日)

社会保険

社会保険労務士

12月20日(金曜日)

1月17日(金曜日)

税務

税理士

12月25日(水曜日)

1月8日(水曜日)

司法書士

司法書士

12月25日(水曜日)

1月8日(水曜日)

法律・交通事故

弁護士

12月26日(木曜日)

1月9日(木曜日)

問い合わせ

広報コミュニケーション課広聴相談係 電話:03-3463-1290 FAX:03-5458-4920

23区合同説明会

日時

1月12日(日曜日)10時~16時

場所

立教大学池袋キャンパス(豊島区)

内容

採用試験概要説明、各区・組合の紹介、技術・専門職の個別相談など

対象

特別区職員採用試験・選考の受験希望者

定員

4,000人程度

申し込み

12月4日~18日に特別区人事委員会ホームページで
令和6年度23区合同説明会 特別区人事委員会ホームページ(外部サイト)

問い合わせ

人事課人事係 電話:03-3463-1379 FAX:03-5458-4987
特別区人事委員会事務局任用課採用係 電話:03-5210-9787

就活生のイメージイラスト

しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています

発行日を過ぎても届かない場合、配布を停止したい場合など、しぶや区ニュースの配布に関する問い合わせは、しぶや区ニュース各戸配布コールセンターへ
電話:0120-900-916
月曜日~土曜日9時~18時(注)祝日・休日、1月1日〜3日を除く