
【健康・スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
令和6年(2024年)8月15日号
秋季スポーツ大会
バスケットボール
形式 | 日時 | 費用 | 申込締切 |
---|---|---|---|
一般男子A・B・C、男子シニア40・50、一般女子、女子シニア35・45 | 9月7日~12月15日の土曜日13時30分から、日曜日9時30分から | 1チーム6,000円(注)今年度未登録チームは別途登録料4,000円 | 8月23日 |
会場
スポーツセンター、ひがし健康プラザ
対象
区内在住・在勤・在学者で構成された区内施設登録チームで、6年度区協会登録チーム
申込先
渋谷区バスケットボール協会へメールで(メール:shibuya_basket@yahoo.co.jp 村上)
ソフトテニス
形式 | 日時 | 費用 | 申込締切 |
---|---|---|---|
個人戦(一般男子A・B、一般女子A・B、成年男子、成年女子、壮年男子A・B、壮年女子A・B) | 9月15日(日曜日)9時から | 1ペア2,000円 | 9月2日 |
団体戦(男子A・B、女子A・B) | 10月6日(日曜日)9時から | 1チーム(3ペア)6,000円 | 9月16日 |
会場
スポーツセンター、西原公園
対象
区内在住・在勤・在クラブ登録者
申込先
申込用紙を、渋谷区ソフトテニス連盟にファクス・メールで(FAX:03-3375-8350 メール:ssta.shibuya@gmail.com)
(注)申込用紙は渋谷区ソフトテニス連盟ホームページでダウンロード可。詳しくは、渋谷区ソフトテニス連盟へ(電話:03-3375-8350 松田)
バレーボール
形式 | 日時 | 費用 | 申込締切 |
---|---|---|---|
家庭婦人の部:9人制 | 9月8日(日曜日)9時から | 1チーム4,500円 | 8月24日 |
会場
スポーツセンター
対象
区内在住・在勤・在学・在クラブで6年度区協会登録チーム
申込先
渋谷区バレーボール協会へメールで(メール:niko.niko.mkr0408@gmail.com 銘苅)
(注)新規参加希望チームは、事前に連絡の上、申し込んでください(電話:080-5005-7834 銘苅)。
(注)詳しくは、渋谷区バレーボール協会へ(電話:090-2325-3722 メール:t.nishibe@shibuya-volleyball.jp 西部)
剣道
形式 | 日時 | 費用 | 申込締切 |
---|---|---|---|
小中学生の部 | 9月22日(日曜日・祝日)10時から | 個人戦1人300円 | 8月23日 |
一般の部 | 10月20日(日曜日)10時から | 個人戦1人500円 | 9月20日 |
会場
スポーツセンター
対象
区内在住・在勤・在学・在クラブで渋谷区剣道連盟会員
申込先
渋谷区剣道連盟へメールで(メール:renraku@kenren428.tokyo)
(注)詳しくは、渋谷区剣道連盟へ(電話:080-1095-1565 物江)
問い合わせ
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822

シブヤスポーツナビとは

条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる
渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。
ピックアップイベント
ひがし健康プラザ
小学生・幼児短期水泳教室
代官山スポーツプラザ
ストライクボクシング
猿楽トレーニングジム
かんたん太極拳
詳しくは、シブヤスポーツナビのページをご覧ください。
のびのび水中運動教室(全8回)
日時
9月12日~10月31日の木曜日14時~14時45分
内容
水中ウオーキング・水中トレーニングのグループ指導
対象
区内在住・在勤・在学で足腰が弱いなどの理由で普段運動をする機会がない、自力で会場への往復・更衣ができる中学生以上の人(知的障がいのある人を除く)
定員
10人(先着)
費用
スポーツ安全保険1,200円〜1,800円(任意加入)
申し込み
8月17日〜31日に電話・窓口で
場所・問い合わせ
中幡小学校温水プール 電話:03-3376-1069 FAX:03-3376-1072
東京女子体育大学「新体操研究発表会リハーサル」無料招待
日時
9月13日(金曜日)17時30分〜19時(17時開場)
場所
国立代々木競技場第二体育館(神南2-1-1)
対象
区内在住・在勤・在学の人(申し込み代表者は区内在住者に限定)
定員
300人(先着)
申し込み
8月17日から申込フォームで
<渋谷区民>第53回東京女子体育大学新体操研究発表会リハーサル招待お申し込み(外部サイト)
問い合わせ
学びとスポーツ課スポーツコーディネート主査 電話:03-3463-3296 FAX:03-3463-3822
代官山水泳教室(全10回)
コース | 日付 | 時間 | 費用 |
---|---|---|---|
(1)午前 | 10月2日〜12月4日の水曜日 | 10時~11時30分 | 13,000円(保険料含む) |
(2)夜間 | 10月2日〜12月4日の水曜日 | 19時~20時45分 | 14,000円(保険料含む) |
(3)はじめてクラス(水慣れ〜バタ足) | 10月2日〜12月4日の水曜日 | 15時30分~16時30分 | 10,000円(水泳帽・保険料含む) |
(4)小学生A | 10月2日〜12月4日の水曜日 | 16時30分~17時30分 | 10,000円(水泳帽・保険料含む) |
(5)小中学生B | 10月2日〜12月4日の水曜日 | 17時30分~18時30分 | 10,000円(水泳帽・保険料含む) |
場所
代官山スポーツプラザ
対象
区内在住・在勤・在学の(1)・(2)高校生以上の人、(3)1人で着替えができる年長児・小学1年生、(4)小学1年生・2年生、(5)小学3年生~中学生(いずれも6年4月1日現在)
定員
各若干名(抽選)
申し込み
8月31日(必着)までに往復はがき(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号のほか希望コース、生年月日、性別を記入)で、〒151-0066西原1-40-18スポーツセンタースポーツ協会内渋谷区水泳連盟「代官山水泳教室担当」へ(電話:070-7521-5383)
(注)1人1通まで
問い合わせ
学びとスポーツ課スポーツ振興係 電話:03-3463-3295 FAX:03-3463-3822

卓球国内リーグ「ノジマTリーグ2024-2025 開幕戦」区民無料招待
日程 | 時間 | 形式 | 対象試合 |
---|---|---|---|
8月24日(土曜日) | 14時から(12時開場) | 男子 | 木下マイスター東京 vs 静岡ジェード |
8月25日(日曜日) | 14時から(12時開場) | 女子 | 木下アビエル神奈川 vs 日本生命レッドエルフ |
場所
国立代々木競技場第二体育館(神南2-1-1)
対象
区内在住・在勤・在学の人
定員
各100人(抽選)
申し込み
8月18日までに渋谷区ポータルで
詳しくは、共催・後援事業のページをご覧ください。
問い合わせ
学びとスポーツ課パラスポーツ推進係 電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822

「渋谷区ヘルシーメニュー認定店」登録店舗募集
区内の飲食店などで提供するメニューや販売する商品で「栄養バランスが良い」「野菜が多くとれる」「栄養成分表示がある」ものをヘルシーメニューとして登録し、区民の健康づくりを応援しませんか。
対象
区内の飲食店、惣菜店、ベーカリー、和洋菓子店など
申し込み
認定店申請書・同意書・料理写真を、〒150-0042宇田川町5-6中央保健相談所保健管理係へ郵送・メールで(申請書・同意書は渋谷区ポータルのヘルシーメニュー認定店(事業者向け)のページでダウンロード可)
問い合わせ
中央保健相談所保健管理係 電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944 メール:eiyou@shibuya.tokyo
健康診査(第2期)検診
第2期 渋谷区健康診査(渋谷区国民健康保険特定健診・後期高齢者健診)
対象
8月~11月生まれで、次のいずれかに該当する人
- (1)国民健康保険(以下、区国保)に4月1日以降引き続き加入し、7年3月31日現在40歳以上である
- (2)後期高齢者医療被保険者証を持っている
(注)(1)・(2)に該当しない人は健康保険組合などに問い合わせてください。
(注)4月2日以降に区国保に加入した人は国民健康保険課経理係(電話:03-3463-1768 FAX:03-5458-4940)に相談してください。
第2期 成人歯科・口腔(こうくう)機能維持向上健康診査
対象
区内在住の8月~11月生まれで、7年3月31日現在、18歳、節目年齢(20歳~90歳の5歳刻み)の人
共通事項
受診期間
7年2月28日(金曜日)まで
申し込み
指定医療機関(受診券に同封の一覧参照)へ電話で
問い合わせ
地域保健課健康推進係 電話:03-3463-2412 FAX:03-5458-4937