ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)7月15日号
  5. 現在のページ

【その他のお知らせ】

令和7年(2025年)7月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

特定個人情報保護評価書(全項目評価書)に対する意見募集(パブリック・コメント)

内容

(1)住民基本台帳に関する事務、(2)個人住民税に関する事務

閲覧期間

7月15日(火曜日)~8月15日(金曜日)

閲覧場所

渋谷区ポータル、区役所本庁舎3階住民戸籍課((1)のみ)・6階区政資料コーナー・6階税務課((2)のみ)・9階経営企画課

意見募集

8月15日(消印有効)までにはがき・便箋など(案件名、意見のほか住所、氏名、電話番号、区内在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地、区内事業者・法人・団体は事業者名・法人名・団体名、代表者氏名、所在地、利害関係のある人はその理由を記入)で、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎(1)3階住民戸籍課住民登録係、(2)6階税務課税務管理係へ郵送・持参
(注)メール・ファクス・渋谷区公式LINEも可
(注)渋谷区公式LINEはトップメニューの「参画」から「パブリック・コメント」を選択し、回答
詳しくは、パブリック・コメント 募集中のもののページをご覧ください。

問い合わせ

(1)について
住民戸籍課住民登録係 電話:03-3463-1675 FAX:03-5458-4914
(2)について
税務課税務管理係 電話:03-3463-4009 FAX:03-5458-4913

(注)メールはいずれもpublic-comments@shibuya.tokyo

定額減税補足給付(不足額給付)の対象者へ振込通知書または支給確認書を送付します

送付日

8月1日(金曜日)

対象

(1)不足額給付の要件を満たす以下のいずれかに当てはまる人

  • 定額減税補足給付(以下「当初調整給付」)を口座振込で受け取った人
  • 渋谷区で個人住民税を口座振替により納めている人
  • 公金受取口座の登録がある人

(2)不足額給付の要件を満たす(1)以外の人

必要な手続き

(1)手続きは不要です。振込通知書の送付後、8月下旬以降に順次、口座へ給付金を振り込みます。
(注)複数の口座登録がある人は、当初調整給付で指定した口座、渋谷区で個人住民税の口座振替のために登録している口座、公金受取口座の順で優先的に振り込みます。
(注)上記以外の口座への振り込みを希望する場合や給付を辞退する場合は、8月12日までに渋谷区不足額給付金コールセンターへ連絡してください。
(2)口座などの登録手続きが必要です。送付する支給確認書に希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、必要書類を同封して返送するか、オンライン申請をしてください。申請受け付け後、順次、指定された口座へ給付金を振り込みます。

共通事項

6年1月2日以降に渋谷区に転入した人や所得税の確定申告に係る期限後申告・修正申告などをした人には、8月下旬に案内を送付します。対象や給付額について詳しくは、渋谷区ポータルの渋谷区定額減税補足給付金(不足額給付金)についてのページを確認してください。

問い合わせ

渋谷区不足額給付金コールセンター 電話:0120-996-256(平日9時~17時15分)

8月の各種相談・学級

(注)中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。

精神保健相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

13日(水曜日)14時~15時30分

中央保健相談所保健サービス第一係・第二係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

恵比寿

4日(月曜日)14時~15時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

5日(火曜日)14時~15時30分
14日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

親子の相談室(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

-

中央保健相談所保健サービス第一係・第二係
電話:03-3463-2439 FAX:03-5458-4944

パパ・ママ入門学級(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

24日(日曜日)9時30分~11時30分、13時30分~15時30分
(注)抽選制です。申し込みは7月20日までに渋谷区公式LINEで

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

日付なし

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

14日(木曜日)13時30分~15時
21日(木曜日)13時30分~15時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(4か月児〜6か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

8日(金曜日)10時~11時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

5日(火曜日)10時~11時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

28日(木曜日)10時~11時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

育児学級(9か月児〜12か月児)(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

-

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

-

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

-

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

母乳相談(申し込みは当日会場で(注)時間は受付時間)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

4日(月曜日)9時30分~10時30分
18日(月曜日)9時30分~10時30分、13時30分~14時30分

中央保健相談所母子保健係
電話:03-3463-2409 FAX:03-5458-4944

恵比寿

7日(木曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

28日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

栄養相談(申し込みは電話で)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

4日(月曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

恵比寿

28日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

幡ヶ谷

7日(木曜日)13時30分~15時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

乳児(4か月児~5か月児)・離乳食教室(申し込みは渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

26日(火曜日)10時30分~11時30分

中央保健相談所栄養指導
電話:03-3463-2444 FAX:03-5458-4944

歯科専門相談(申し込みは電話または渋谷区公式LINEで)

保健相談所

日時

問い合わせ

中央

5日(火曜日)13時30分~14時30分

中央保健相談所保健管理係
電話:03-3463-3097 FAX:03-5458-4944

恵比寿

8日(金曜日)13時30分~14時30分

恵比寿保健相談所
電話:03-3443-6251 FAX:03-3443-6253

幡ヶ谷

21日(木曜日)13時30分~14時30分

幡ヶ谷保健相談所
電話:03-3374-7591 FAX:03-3374-5985

都の医療機関案内「ひまわり」

電話:03-5272-0303 FAX:03-5285-8080(聴覚障がい者専用)

医療機関案内

通年・24時間

医療についての相談

月曜日~金曜日9時~20時

医療機関・薬局の公的検索システム

通年・24時間
医療情報ネットホームページ(外部サイト)

休日・夜間の急病に

休日・夜間診療

  • 区民健康センター桜丘
    電話:03-3464-3478(文化総合センター大和田内)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時、14時~21時
    (注)9時~18時は内科・小児科、18時~21時は内科のみ
    (注)調剤薬局(電話:03-6416-0458)(土曜日)18時~21時、(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~21時
  • しぶやこども救急室
    電話:03-3400-1311(日本赤十字社医療センター〈広尾4-1-22〉内) 19時~22時(注)小児科のみ

病院案内(通年・24時間)

渋谷消防署 電話:03-3464-0119

救急車を呼ぶか迷った時は(通年・24時間)

東京消防庁救急相談センター #7119 または 電話:03-3212-2323

休日歯科診療

渋谷区口腔(こうくう)保健支援センター プラザ歯科診療所

電話:03-5466-2770(ひがし健康プラザ内)(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~17時

休日歯科応急診療所(指定歯科医院)

(日曜日)・(祝日)・(休日)9時~13時
(注)7月20日・21日、8月10日・11日は9時~17時
(注)指定歯科医院は「ひまわり」または「医療情報ネット」で案内しています。

しぶや区ニュースは区内全世帯へ各戸配布をしています

発行日を過ぎても届かない場合、配布を停止したい場合など、しぶや区ニュースの配布に関する問い合わせは、しぶや区ニュース各戸配布コールセンターへ
電話:0120-900-916
月曜日~土曜日9時~18時(注)祝日・休日、1月1日〜3日を除く