ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)1月15日号
  5. 現在のページ

【防災・安全・環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。

令和7年(2025年)1月15日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

「渋谷区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」を改正します

客引きやスカウト行為などへの対策を強化するため、「渋谷区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」を改正し、4月1日から施行します。

主な改正内容

(1)過料規定および通知規定の新設

  • 禁止行為(客引き、客待ち、スカウト、スカウト待ちなど)を行なった者およびそれを行わせた者(事業者など)に対して、指導・勧告を行います。
  • 勧告に従わない場合は、5万円の過料を科します。
  • 違反者の氏名などを公表する場合があります。また、公表の事実を店舗所有者(ビルオーナーなど)に通知することがあります。

(2)店舗などへの立ち入り調査規定の新設

  • 違反行為を行なった者の店舗などに立ち入り、書類の調査や関係者への質問を行います。
  • 立ち入りを拒否したり、虚偽の陳述を行なった場合は、5万円の過料を科します。

客引き行為等防止啓発地区を拡大します

渋谷駅、恵比寿駅、神宮前交差点の周辺に加えて、区内の全ての駅周辺を啓発地区に指定し、啓発地区内での巡回および啓発活動を重点的に実施します。
区では、区民および来街者の安全の確保と快適性の向上に向けて、各種対策を行なっていきます。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ

安全対策課安全対策主査 電話:03-3463-1598 FAX:03-5458-4916