ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和6年(2024年)10月1日号
  5. 現在のページ

【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。

令和6年(2024年)10月1日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

10月は赤い羽根共同募金運動月間です

地域に根差した社会福祉サービスを支援するための運動です。いただいた募金は、東京都共同募金会を通じて地域の福祉事業などに活用されます。ご協力をお願いします。

問い合わせ

地域福祉課福祉管理係 電話:03-3463-1832 FAX:03-5458-4936

介護者リフレッシュ交流会

日時

10月22日(火曜日)14時~15時30分

場所

つばめの里・本町東地域包括支援センター

内容

介護について話してみよう

対象

区内在住で介護をしている人(介護が必要な人の参加は相談)

定員

10人(先着)

申し込み

10月3日から電話でつばめの里・本町東地域包括支援センターへ(電話:03-5334-9977 FAX:03-5334-9979)

問い合わせ

高齢者福祉課高齢者相談支援係 電話:03-3463-1989 FAX:03-3463-2873

6年度物価高騰重点支援給付金の申請期限は10月21日(必着)です

対象と思われるのに確認書の届かない人、申請後1か月以上たっても振り込まれない人は、コールセンターへ問い合わせてください。
(注)書類不備の場合も、同日までに不備が解消されない場合は支給されません。
詳しくは、物価高騰重点支援給付金についてのページをご覧ください。

問い合わせ

渋谷区物価高騰重点支援給付金コールセンター 電話:0120-914-406(平日9時~17時15分)
物価高騰重点支援給付金窓口(区役所本庁舎2階)(平日8時30分~17時15分)

認知症専用ウェブサイト「しぶや認知症ナビ」を公開します

認知症になっても安心して日常生活を送ることができる地域を目指し、認知症に関する情報を一元化した認知症専用ウェブサイト「しぶや認知症ナビ」を10月1日から公開します。「しぶや認知症ナビ」では、認知症の不安のある人や認知症と診断された人、家族や支援者に必要な情報を発信していきます。
しぶや認知症ナビ(10月1日公開)(外部サイト)

主な掲載内容

  • 認知症とは
  • 認知症の相談窓口
  • 認知症チェック
  • 認知症の人や家族が参加できる交流の場の開催情報
  • 区が実施している取り組み・サービス

問い合わせ

高齢者福祉課高齢者相談支援係 電話:03-3463-1989 FAX:03-3463-2873

認知症専用ウェブサイト「しぶや認知症ナビ」10月1日オープン告知用バナー

「健康はつらつ事業」文化講座(第3期)

会場

曜日

時間

グループ

第3期(12月~7年3月)(注)4か月間になりました

地域交流センター新橋(注1)

火曜日

9時30分~11時50分

A

12月3日・17日(注1)、7年1月7日・21日、2月4日・18日、3月4日

はつらつセンター富ヶ谷

火曜日

9時30分~11時50分

A

12月3日・17日(注1)、7年1月7日・21日、2月4日・18日、3月4日

はつらつセンター幡ヶ谷

火曜日

9時30分~11時50分

B

12月10日・24日(注1)、7年1月14日・28日、2月11日・25日、3月11日

初台区民会館

火曜日

13時30分~15時50分B

B

12月10日・24日(注1)、7年1月14日・28日、2月11日・25日、3月11日

ケアコミュニティ・原宿の丘

水曜日

9時30分~11時50分

A

12月4日・18日、7年1月8日・22日、2月5日・19日、3月5日

地域交流センター西原

水曜日

13時~15時

A

12月4日・18日、7年1月8日・22日、2月5日・19日、3月5日

千駄ヶ谷社会教育館(注2)

水曜日

13時30分~15時50分B

B

12月11日・25日、7年1月15日・29日、2月12日(注2)・26日、3月12日

地域交流センター恵比寿

木曜日

9時30分~11時50分

A

12月5日・19日(注3)、7年1月9日・23日、2月6日・20日(注4)、3月6日

上原社会教育館(注3)・(注4)

木曜日

9時30分~11時50分

A

12月5日・19日(注3)、7年1月9日・23日、2月6日・20日(注4)、3月6日

幡ヶ谷社会教育館

木曜日

9時30分~11時50分

A

12月5日・19日(注3)、7年1月9日・23日、2月6日・20日(注4)、3月6日

地域交流センター神宮前

木曜日

9時30分~11時50分

B

12月12日・26日(注3)、7年1月16日・30日、2月13日・27日、3月13日

美竹の丘・しぶや

木曜日

13時30分~15時50分B

B

12月12日・26日(注3)、7年1月16日・30日、2月13日・27日、3月13日

リフレッシュ氷川

金曜日

9時30分~11時50分

A

12月6日・20日(注5)、7年1月10日・24日、2月7日・21日、3月7日(注6)

はつらつセンター参宮橋(注5)

金曜日

9時30分~11時50分

A

12月6日・20日(注5)、7年1月10日・24日、2月7日・21日、3月7日(注6)

地域交流センター二軒家

金曜日

9時30分~11時50分

B

12月13日・27日(注5)、7年1月17日・31日、2月14日・28日、3月14日

恵比寿社会教育館(注6)

金曜日

13時30分~15時50分B

B

12月13日・27日(注5)、7年1月17日・31日、2月14日・28日、3月14日

(注1)地域交流センター新橋Aグループ・Bグループは12月17日・24日休み
(注2)千駄ヶ谷社会教育館Bグループは2月12日休みで、2月6日実施
(注3)上原社会教育館Aグループ・Bグループは12月19日・26日休み
(注4)上原社会教育館Aグループは2月20日休みで、2月26日実施
(注5)はつらつセンター参宮橋Aグループ・Bグループは12月20日・27日休み
(注6)恵比寿社会教育館Aグループは3月7日休みで、3月3日実施

対象

区内に住民登録のある65歳以上で、事業参加にあたり他の人の介助を必要としない、記名式アンケートに回答可能な人(注)初めての人優先

定員

各8人(抽選)

費用

3,000円程度(教材費実費)(注)生活保護受給者は無料

申し込み

10月15日(消印有効)までに往復はがき(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号のほか生年月日、希望会場・希望グループ〈第3希望まで〉を記入)で、〒150-0031桜丘町23-21文化総合センター大和田2階「健康はつらつ事務局」へ
(注)申込フォームも可
令和6年度 第3期 健康はつらつ文化講座 申込フォーム(外部サイト)
(注)重複申し込み不可。1人1件申し込んでください。
(注)受けたい講座だけを単独で受講することはできません。
(注)詳しくは、渋谷区ポータル・チラシで確認してください。

問い合わせ

健康はつらつ事務局 電話:03-3464-5170 FAX:03-3464-5172
介護保険課介護総合事業係 電話:03-3463-1888 FAX:03-5458-4934

巡回型福祉なんでも相談窓口

日付

時間

会場

10月1日(火曜日)

13時~15時

初台出張所

10月2日(水曜日)

13時~15時

都営広尾五丁目アパート

10月11日(金曜日)

13時~15時

笹塚区民会館

10月18日(金曜日)

13時~15時

地域交流センター大向

相談員

地域福祉コーディネーター(社会福祉協議会職員)、民生委員

対象

困り事や心配事をどこに相談したらよいか分からない人

申し込み

当日会場で

問い合わせ

渋谷区社会福祉協議会地域共生推進課地域総合相談支援係 電話:03-6452-5072 FAX:03-3476-4904
渋谷区社会福祉協議会 LINE公式アカウント(外部サイト)

困ったり考え込んだりしている人のイメージイラスト

渋谷フレイル予防キャラバン

渋谷フレイル予防キャラバンのイベントタイトルロゴ

加齢とともに心身が衰え、要介護状態に近づくことを「フレイル」といいます。フレイルを正しく理解し、「介護予防」「閉じこもり予防」「健康づくり」を始めるきっかけを提供します。

日時

11月6日(水曜日)10時〜13時(受け付けは9時50分から)

場所

幡ヶ谷区民会館

ステージプログラム

時間

内容

10時~10時30分

ダイヤモンド体操 特別教室

10時45分~11時45分

伊藤園 おいしいお茶の入れ方セミナー

12時~12時30分

渋谷区歯科医師会 お口の若返りトレーニング

体験プログラム

ゲーム感覚で体を動かせる機器「TANO-LT(タノ エルティー)」の体験コーナーを設置します。

対象

区内在住・在勤・在学の人

定員

40人(先着)

申し込み

10月4日10時から申込フォーム・電話で
渋谷フレイル予防フェア 楽しく、気軽に、健康に キャラバンホームページ(外部サイト)

問い合わせ

渋谷フレイル予防フェア運営事務局(株式会社グリーンアップル内) 電話:03-6427-1085(平日10時~16時(注)祝日を除く)
介護保険課介護総合事業係 電話:03-3463-1888 FAX:03-5458-4934

公衆浴場のイベント

高齢者入浴デー

日時

10月6日・20日(日曜日)13時~16時

対象

区内在住の60歳以上で利用者証のある人(受け付けで利用者証を提示)

利用者証の申請

申請書・顔写真(タテ2.5センチメートル×ヨコ2センチメートル)を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階地域福祉課福祉管理係へ郵送・持参
(注)オンライン申請または渋谷区公式LINEも可
高齢者入浴デー利用者証の申請(外部サイト)
(注)申請書は出張所で配布(渋谷区ポータルでダウンロード可)

親子ふれあい入浴デー

日時

10月13日・27日(日曜日)16時~19時

対象

区内在住で中学生以下の人と保護者

持ち物

住所を確認できるもの(中学生は学生証または在学が確認できるもの)

ラベンダー湯

日時

10月10日(木曜日)各浴場の営業時間内

費用

通常の入浴料金

共通事項

(注)実施しない浴場あり。東京都公衆浴場業生活衛生同業組合渋谷支部に加入している各浴場へ問い合わせてください。

問い合わせ

地域福祉課福祉管理係 電話:03-3463-1832 FAX:03-5458-4936

銭湯に入ってる老若男女のイラスト

介護予防のための「高齢者健康トレーニング教室」

日付

時間

会場・申込

定員(抽選)

(1)11月6日~12月13日の水曜日・金曜日(全12回)

13時30分~15時

美竹の丘・しぶや
電話:03-6434-1411(株式会社ジェイレック)

15人

(2)11月1日~29日の月曜日・金曜日(注)11月4日を除く(全8回)

14時~15時30分

恵比寿社会教育館
電話:03-3443-5777

6人

(3)11月6日~12月4日の水曜日・金曜日(注)11月22日を除く(全8回)

14時~15時30分

中幡小学校温水プール
電話:03-3376-1069

6人

内容

マシントレーニング、ストレッチ運動など

対象

区に住民登録のある65歳以上で、自分で通所でき、記名式アンケートに回答可能な人
(注)通院中または体調に不安がある人は医師に相談

費用

1,200円(保険料)(注)6年4月1日時点で64歳の人は1,850円

申し込み

(1)・(3)は10月1日~15日、(2)は10月2日~16日に電話で各会場へ(9時~18時、(注)(1)は土曜日・日曜日を除く、(2)は火曜日を除く、(3)は月曜日を除く)(注)重複申し込み不可

問い合わせ

介護保険課介護総合事業係 電話:03-3463-1888 FAX:03-5458-4934

せいかつサポート研修(全4回)

日時

12月2日~23日の(月曜日)9時30分~13時30分

場所

文化総合センター大和田

内容

調理、洗濯、掃除などの高齢者の生活をサポートする方法
(注)修了者は区指定の事業所で働く資格が得られます。

対象

区指定の事業所で働くことを希望する18歳以上の人

定員

40人(先着)

申し込み

10月3日~11月21日に電話・ファクス(希望講座・コース、希望日時、〒・住所(区内在勤の人は勤務先・所在地、区内在学の人は学校名(学年)・所在地を記入)、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号のほかメールアドレス、生年月日を記入)で、セントスタッフ株式会社(研修委託先)へ
(注)申込フォームも可(電話:03-6803-5624 FAX:03-6803-5838)
令和6年度第3回渋谷区せいかつサポート研修(渋谷区主催)申込フォーム(外部サイト)

問い合わせ

介護保険課事業所支援主査 電話:03-3464-8003 FAX:03-5458-4934

高齢者と洗濯物を一緒に畳んでいるイラスト