ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. ごみ・資源
  4. 有料ごみ手数料
  5. 現在のページ

有料ごみ処理手数料

有料ごみ処理券に関する案内ページです。

更新日

2025年1月24日

有料ごみ処理券は、区内の「有料ごみ処理券取扱所」のステッカーのあるコンビニエンスストアや商店と、渋谷区清掃事務所(清掃リサイクル課リサイクル推進係)で扱っています。
(注)ほかの区市町村のごみ処理券は渋谷区では使用できません。
(注)渋谷区清掃事務所(清掃リサイクル課リサイクル推進係)では事業系有料ごみ処理券を1枚単位で購入することができます。おつりが要らないように、小銭でのお支払いにご協力お願いいたします。
   
【令和6年12月時点】有料粗大ごみ処理券・事業系有料ごみ処理券取扱所一覧(PDF 118KB)

有料ごみ(粗大ごみ)処理券取扱所シール

有料粗大ごみ処理券

令和5年10月1日より粗大ごみの料金が変更となりました。
家庭から粗大ごみを出す場合、粗大ごみ受付センターへお電話(03-6834-4777)にて事前に申し込んだうえで、有料ごみ処理券取扱所で渋谷区の有料粗大ごみ処理券を購入して下さい。
なお、デザイン変更前の有料粗大ごみ処理券については、引き続き使用することができます。
粗大ごみ受付センターには電話以外にLINE・インターネットでもお申し込みいただけます。
詳しくは「粗大ごみ」をご覧ください。
(注)事業所などから出る粗大ごみは、区では収集できません。民間の廃棄物処理業者に処分を委託して下さい。

有料粗大ごみ処理券の料金表

券種

現行料金

有料粗大ごみ処理券A(1枚)

200円

有料粗大ごみ処理券B(1枚)

300円

事業系有料ごみ処理券

事業所から排出されるごみ(事業系ごみ)は、事業者の責任で適正に処理するのが原則です。
やむを得ず集積所に資源やごみを出す場合は、1回あたり135リットル(45リットルで3袋)までとなります。
区の収集に出す場合、渋谷区専用の事業系有料ごみ処理券を貼っていただく必要があります。
詳しくは「区の収集に事業系ごみを出すとき」をご覧ください。

事業系有料ごみ処理券の料金表

券種

現行料金

事業系有料ごみ処理券10リットル(1セット10枚)

870円

事業系有料ごみ処理券20リットル(1セット10枚)

1,740円

事業系有料ごみ処理券45リットル(1セット10枚)

3,910円

事業系有料ごみ処理券70リットル(1セット5枚)

3,045円

有料ごみ処理券(有料粗大ごみ処理券、事業系有料ごみ処理券)の還付

有料ごみ処理券は、原則として還付(払戻し)できませんが、要件に該当する場合は還付を受けることができます。
なお、事業系有料ごみ処理券については平成29年10月改定、または令和5年10月改定と記載されているもののみ還付が可能です。
(例)
事業系有料ごみ処理券の例
(注)未使用の券であれば1枚から還付することが可能です。
(注)有料ごみ処理券の還付請求の受付期間は、地方自治法第236条により5年以内となっています。

還付の要件

  • 予定していた粗大ごみの排出を取りやめた
  • 渋谷区外へ転出する
  • 事業を廃止する
  • 区の収集から民間廃棄物処理業者の収集へ移行した
  • 誤って使用目的と異なる有料ごみ処理券を購入した
  • 廃棄物処理手数料の改定により有料ごみ処理券を使用できなくなった

手続き

上記還付要件に該当する場合は清掃リサイクル課リサイクル推進係へ必要書類を提出してください。
(注)上記還付要件以外の場合は清掃リサイクル課リサイクル推進係へ問い合わせてください。
払戻金は約1か月後に指定の口座へ振り込みます。
(注)払戻金は現金ではお返しできません。

必要書類

  • 廃棄物処理手数料還付請求書
  • 還付する有料ごみ処理券
  • 購入時の領収書またはレシート

廃棄物処理手数料還付請求書は、清掃リサイクル課リサイクル推進係で配布しているほか、次のPDF形式の用紙をダウンロードできます。

その他

令和5年10月1日以降に購入された事業系有料ごみ処理券の還付の際、課税事業者からの1万円以上の請求に対しては適格返還請求書を発行し、後日郵送させていただきます。
なお、還付金額の合計が1万円以下の場合、適格返還請求書は発行いたしません。詳しくは国税庁ホームページをご確認ください。

あて先

清掃リサイクル課リサイクル推進係 有料ごみ処理券担当者
150-0002 渋谷1-2-17 渋谷区役所美竹分庁舎

  • A4判1ページの普通紙にプリントして使用してください。
  • PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。

詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

お問い合わせ

清掃リサイクル課リサイクル推進係

電話

03-5467-4073

FAX

03-5467-4076

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)

関連コンテンツ

有料ごみ処理手数料 の ご利用いただける手続き方法

  • フォーム 利用不可能

  • 窓口 利用可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用不可能

  • スマート申請 利用不可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能