- TOP
- くらし
- 税・保険料の納付方法
- 納付方法
現在のページ
納付方法
税・保険料の納付方法一覧についての案内ページです。
更新日
2024年7月5日
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の納付方法についてご案内いたします。
対象科目
- 特別区民税・都民税(普通徴収)
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
納付方法一覧
納付方法 | 納付上限金額 | システム利用料 (自己負担) | 領収書 |
---|---|---|---|
なし | なし | なし | |
窓口納付(銀行・信用金庫・信用組合・郵便局・区役所・出張所(新橋出張所を除く)・区民サービスセンターなど) (注)地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷された納付書は、全国の地方税統一QRコード対応金融機関、ゆうちょ銀行、郵便局でもご利用可能です。 | なし | なし | あり |
窓口納付(コンビニエンスストア) | 30万円 | なし | あり |
クレジットカード決済、ネットバンキング決済など (注)特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)に限ります。 | 決済方法による (注)クレジット決済の場合は1,000万円未満 | あり(クレジット決済のみ) | なし |
PayPay請求書支払い LINE Pay請求書支払い au PAY請求書支払い d払い請求書払い J-Coin 請求書払い PayB決済サービス 楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払) 楽天ペイ | 30万円 | なし | なし |
FamiPay請求書支払い | 10万円 | なし | なし |
銀行Pay | 30万円 | なし | なし |
クレジットカード決済、ネットバンキング決済 | 30万円 | あり | なし |
注意事項
- 保険料について口座振替をご利用されると、1月から12月までにお支払いいただいた金額の通知をお送りします。
- 納付書は、1年分を一括払いできる納付書と期別で支払いできる納付書の2種類あります。いずれかで納付し、二重納付しないようにご注意ください。
- 納期限までに納めなかった人には、法律に基づき督促状を発送します。また納期限以降に納めたときは、納付確認までに最大2週間程度かかるため、行き違いで督促状が発送される場合があります。行き違いによるものですので、ご了承ください。また、二重納付しないようにご注意ください。
- 納期限までに完納されない場合は、その翌日から納付日までの日数に応じて、延滞金が加算されます。延滞金について詳しくは、延滞金のページをご確認ください。
口座振替
指定した預貯金口座から自動引き落としで納付できます。詳しくは、口座振替のページをご覧ください。
モバイル決済・モバイルバンキング決済
スマートフォンやタブレット端末を用いて電子マネー決済で納付できます。詳しくは、モバイル決済・モバイルバンキング決済のページをご覧ください。
窓口納付
銀行・信用金庫・信用組合・郵便局・渋谷区役所・出張所・区民サービスセンターなど
次の窓口で納付できます。
- 特別区指定金融機関(みずほ銀行)
- 支店一覧は、みずほ銀行ホームページ(外部サイト)でご確認ください。
- 特別区公金収納取扱店(銀行・信用金庫・信用組合など)
- 東京都内に本店または支店のある都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合、農協、労働金庫など
- 一覧は、特別区指定金融機関等一覧のページでご確認ください。
- 東京都・山梨県・関東各県内のゆうちょ銀行・郵便局
- 支店一覧は、ゆうちょ銀行ホームページ(外部サイト)でご確認ください。
- 渋谷区役所
- 特別区民税・都民税(普通徴収)および軽自動車税(種別割):庁舎6階 税務課窓口
- 国民健康保険料および後期高齢者医療保険料:庁舎3階 国民健康保険課窓口
- 介護保険料:庁舎2階 福祉総合窓口
- 出張所(新橋出張所を除く)・区民サービスセンター
- 所在地や開設時間は、出張所・区民サービスセンターのページでご確認ください。
- 全国の地方税統一QRコード対応金融機関、ゆうちょ銀行、郵便局
- 市指定金融機関以外の「全国の地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関」の窓口で、地方税統一QRコード(eL-QR)付き納付書により納付することができます。
- 詳細は下記「地方税統一QRコードによる納付」をご参照ください
(注)領収証書を必ず受け取り、金額や領収印の日付などをご確認ください。また、領収証書はお支払いいただいた証明となりますので大切に保管してください。
コンビニエンスストア
納付書にバーコードが印刷されている場合は、全国の主なコンビニエンスストアで、時間や曜日を気にすることなく納付できます。
- 1枚あたりの納付金額が30万円を超えるバーコード印字のない納付書はご利用いただけません。
- 領収証書とレシートを必ず受け取り、金額や領収印の日付などをご確認ください。また、領収証書はお支払いいただいた証明となりますので大切に保管してください。
- 納付書のバーコード印字部分が汚れたり、破れたりしている納付書は、納付できない場合があります。
- 納期限や指定期限を過ぎた納付書では納付できない場合があります。
- 取扱一覧
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
- ポプラ
- ハマナスクラブ
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩家
- セイコーマート
- ハセガワストア
- タイエー
- MMK設置店
(注)MMK設置店とは、MMK端末(公共料金収納端末)が設置され、店頭において「公共料金収納取扱窓口」の表示のある店舗(一部NewDays、NewDaysKIOSK、ウエルシア、スマイルドラッグ、ツルハドラッグ、ライフ、東急ストアなど)をいいます。
地方税統一QRコードによる納付
地方税統一QRコード(eL-QR)や地方税お支払いサイトを利用した納付方法が新たに加わりました。(軽自動車税(種別割)は令和5年度から、特別区民税・都民税(普通徴収)は令和6年度から)
納付書に記載の地方税統一QRコード(eL-QR)またはeL番号を利用して納付可能です。
金融機関窓口での納付
- 地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷された納付書は、全国の地方税統一QRコード対応金融機関、ゆうちょ銀行、郵便局でもご利用できます。ただし、金融機関により取扱開始時期が異なるため、詳しくは、共通納税対応金融機関(外部サイト)をご確認ください。
- 対象の金融機関については、上記サイト内の対応金融機関の利用可能チャネルに「窓口(QR)」と記載されています。
クレジットカード決済・ネットバンキング決済
- 納付書表面に印刷されている地方税統一QRコード(eL-QR)を利用して、クレジットカード決済やネットバンキング決済にて納付できます。詳しくは、地方税お支払サイト(外部サイト)のページをご覧ください。
- クレジットカードでの納付の場合、最初の1万円までは37円(税抜)、以降1万円ごとに75円(税抜)の決済手数料がかかります。
ペイジー番号を発行しATMなどでの支払い
- 地方税お支払サイトでペイジー番号を発行し、そのペイジー番号を使用してATMなどで納付できます。詳しくは、地方税お支払サイト(外部サイト)をご確認ください。
- 納付書に記載されている確認番号および納付区分の番号ではありませんのでご注意ください。
口座振替(ダイレクト方式)
- ご利用には、事前にeLTAXの利用者登録と口座情報登録が必要です。詳しくは、地方税お支払サイト(外部サイト)をご確認ください。
- 納付書ごとの都度払いです。自動引落しではありません。
地方税統一QRコード(eL-QR)に対応するスマートフォン決済アプリ
- 地方税共同機構が指定するスマートフォン決済アプリから、納付書表面に印刷されている地方税統一QRコード(eL-QR)を利用して納付できます。
- 対応可能なスマートフォン決済アプリは、スマートフォン決済アプリ一覧(外部サイト)を確認ください。
注意事項
- 領収証書や車検用の納税証明書は発行されません。領収証書が必要な方、納付後すぐに納税証明書を請求される場合は、金融機関、コンビニエンスストア、区役所または出張所の窓口で現金により納付してください。
- システムメンテナンスなどにより利用できない場合があります。時間帯については、運用スケジュール(外部サイト)や各金融機関のホームページなどでご確認ください。
- 地方税お支払いサイトの問い合わせ先
・サポートページ(外部サイト)
・電話番号:0570-080481
・受付日:月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、休祝日、年末年始12月29日から1月3日は除く)
・受付時間:9時~17時
- QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
F-REGI 公金支払い
納付サイトでクレジットカード決済またはネットバンキング決済にて納付できます。詳しくは、F-REGI 公金支払いのページをご覧ください。
お問い合わせ
<特別区民税・都民税(普通徴収)について>
税務課税務管理係
電話 | 03-3463-1706 |
---|---|
FAX | 03-5458-4913 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
<軽自動車税(種別割)について>
税務課税務管理係
電話 | 03-3463-1704 |
---|---|
FAX | 03-5458-4913 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
国民健康保険課収納係
電話 | 03-3463-1784 |
---|---|
FAX | 03-5458-4940 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
国民健康保険課高齢者医療係
電話 | 03-3463-1897 |
---|---|
FAX | 03-5458-4940 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
介護保険課保険料係
電話 | 03-3463-2013 |
---|---|
FAX | 03-5458-4934 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |