ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 戸籍
  4. 戸籍の証明
  5. 現在のページ

戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号について

戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号についての案内ページです。

更新日

2025年4月1日

戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号とは

戸籍の情報を電子的に証明したものを「戸籍電子証明書」といいます。
「戸籍(除籍)電子証明書提供用識別符号」とは、行政手続きにおいて、自分の戸籍電子証明書を提供するために必要な数字16ケタの符号です。
この識別符号の提供により、行政機関で戸籍電子証明書の確認ができるため、戸籍謄本などの提出が不要になります。
(注)識別符号の有効期限は発行から3か月間です。
(注)識別符号交付後に届け出た戸籍の内容は反映されません。

運用開始時期など、詳細は法務省ホームぺージ(外部リンク)にて随時掲載される予定です。

請求方法

請求方法については、下記のぺージをご確認ください。

交付手数料

種類

手数料

戸籍電子証明書提供用識別符号

1通 400円

除籍電子証明書提供用識別符号

1通 700円

(注)ただし、下記の場合は手数料は無料です。

  • 同内容の戸籍(除籍)謄本のもしくは戸籍(除籍)証明書と同時に申請する場合
  • マイナポータル経由で申請される場合

お問い合わせ

住民戸籍課戸籍係