ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 国民健康保険
  4. 国民健康保険給付
  5. 現在のページ

限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証

入院などで医療費が高額になる場合、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関などに提示すると、窓口での支払いが高額療養費制度における自己負担限度額までとなります。マイナ保険証を利用すると、認定証を提示しなくても窓口での支払いが高額療養費制度における自己負担限度額までとなります。

更新日

2024年12月2日

限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証について

入院などで医療費が高額になる場合、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関などに提示すると、窓口での支払いが高額療養費制度における自己負担限度額までとなります。

  • 自己負担限度額は、1ヶ月(1日から末日まで)に負担していただく上限額です。年齢・所得によって異なります。詳しくは、高額療養費のページを参照してください。
  • 申請した日が属する月の1日(郵送の場合は区役所に届いた日が属する月の1日)から有効な認定証を交付します。
  • 認定証は有効期限があります。自動更新されないため、必要な場合は申請が必要です。
  • 保険料の滞納がある世帯の人には、認定証の交付ができない場合があります。

マイナ保険証の利用について

マイナ保険証を利用すると、認定証を提示しなくても窓口での支払いが高額療養費制度における自己負担限度額までとなります。ただし、保険料の滞納がある世帯の人は適用区分が確認できない場合があります。

交付対象

70歳未満

すべての世帯が認定証の交付対象です。

課税/非課税

適用区分

認定証の種類

課税世帯

ア、イ、ウ、エ

限度額適用認定証

非課税世帯

限度額適用・標準負担額減額認定証

70歳以上75歳未満

次の適用区分の世帯が認定証の交付対象です。交付対象以外の適用区分(現役並み3、一般)の世帯は、「資格確認書」を医療機関などに提示することで窓口での支払いが高額療養費における自己負担限度額までとなるため、認定証は交付できません。

課税/非課税

適用区分

認定証の種類

課税世帯

現役並み2、現役並み1

限度額適用認定証

非課税世帯

低所得者2、低所得者1

限度額適用・標準負担額減額認定証

適用区分の詳細については、高額療養費のページを参照してください。

申請方法

窓口で申請する場合

次の書類を「区役所6階 国民健康保険課給付係」に提出してください。出張所では交付していません。

  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
  • 世帯主および対象者の個人番号(マイナンバー)確認書類

同一世帯以外の人が申請する場合は、上記に加えて代理人の本人確認書類および委任状(PDF 233KB)が必要です。

郵送で申請する場合

申請書に必要事項を記入し、下記宛先に送付してください。
〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 国民健康保険課給付係

申請書

更新用の申請書は、現在有効な認定証を交付されている人が、有効期限後も継続して認定証の交付を希望する場合に使用してください。

添付書類

  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど)
  • 世帯主および対象者の個人番号(マイナンバー)確認書類

LINEから申請する場合

スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」から申請できます。LINEアプリのインストールと「渋谷区公式LINEアカウントの友達登録」が必要です。
詳しくは、渋谷区LINE公式アカウントの使い方のページ、および国民健康保険に関するLINEによる申請の使い方のページを参照してください。

入院時食事療養標準負担額の減額

「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関などに提示すると、入院時にかかる食事代が課税世帯の標準負担額490円から次表のとおり減額されます。

対象

適用区分

入院時食事代(1食あたり)

70歳未満

230円(注)

70歳以上75歳未満

低所得者2

230円(注)

70歳以上75歳未満

低所得者1

110円

(注)過去12ヶ月以内の入院日数が90日に達すると91日目から食事代が180円に減額される制度があります。過去12ヶ月以内の入院日数が90日に達したら、入院日数がわかる医療機関の領収書または請求書を持参して申請してください。

お問い合わせ

国民健康保険課給付係

電話

03-3463-1776

FAX

03-5458-4940

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)

限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証 の ご利用いただける手続き方法

  • フォーム 利用不可能

  • 窓口 利用可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用可能

  • スマート申請 利用不可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能