区では廃棄物抑制、有用金属(金、銀、銅、レアメタルなど)のリサイクルのため、ご家庭で使用済みの小型家電を回収しています。
回収方法は、拠点回収(区施設)と宅配便による回収があります。
各施設に配置されている回収ボックスに投入してください。投入口(13センチメートル×28センチメートル)に入る小型家電製品が対象です。
(注)携帯電話などの個人情報は消去してください。
(注)電池類はなるべく取り外してください。
(注)一度回収した品物は返却できませんのでご注意ください。
(注)携帯電話・PHS端末は携帯電話・PHS会社のショップなどでも無料で回収しています。 詳しくはモバイル・リサイクル・ネットワーク(社団法人電気通信事業者協会のページ)や各ショップなどでご確認ください。
各回収場所に設置してある黄色い回収ボックスに直接投入してください。
(注)施設内のため、回収は開館時間のみ
(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用人数の制限や開館時間を短縮している施設があります。新型コロナウイルス感染症に係る施設の開館状況のページで開館時間をご確認のうえご利用いただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結し、宅配便による小型家電(パソコン含む)の回収を実施しています。ただし、家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵(冷凍)庫、洗濯機・衣類乾燥機)は対象外です。
回収料金は、1箱1,500円(税抜き)です。ただし、パソコンがある場合は1箱無料となります。宅配便の箱は、3辺合計140センチ以内、重量20キログラム以内となります。箱に入れば、何点でも詰められます。段ボール箱は、ご自身でご用意ください。段ボールがない場合は、回収専用の段ボールの事前配送サービス(有償・1箱398円、税抜き)をご利用になれます。申し込みの際に、サービスを選択してください。
リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイト)からお申し込みください。リネットジャパンリサイクル株式会社による宅配便回収の申し込み画面が開きます。
専用申込書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社(0562-45-2918)へ送信してください。
ファックス専用申込書(PDF:302KB)
ファックス専用申込書(記入見本)(PDF:320KB)
インターネットやファクスによる申し込みができない場合は、清掃リサイクル課リサイクル推進係(03-5467-4073)へお問い合わせください。
電話 | 03-5467-4073 |
---|---|
FAX | 03-5467-4076 |
電話
FAX
03-5467-4076