
本町リサイクルセンター「レインボーほんまち」
本町リサイクルセンター「レインボーほんまち」に関する施設案内ページです。
更新日
2025年2月27日
本町リサイクルセンター(レインボーほんまち)一時休館のお知らせ
本町リサイクルセンターリニューアル工事のため令和7年4月15日(火曜日)から令和7年10月頃まで休館いたします。
4月14日(月曜日)が休館日のため、最終開館日は4月13日(日曜日)です。
休館中は、紙類・びん・缶・ペットボトルは、週1回の資源回収日にお出しください。
衣類・食品用発泡スチロールトレイ・食用油・小型家電は、お近くの拠点回収施設の回収ボックスに入れてください。
お近くの拠点回収施設はこちらでご確認ください。
拠点回収施設一覧(PDF 303KB)
食器・調理器具は、清掃事務所にお持ちください。
再生木製家具の販売は、美竹リユースコーナーをご利用ください。
委託販売は、休館中は休止します。
詳細は、こちらをご覧ください。
本町リサイクルセンターチラシ(PDF 202KB)
休館中はご不便をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
住所 | 〒150-0071 渋谷区本町1-56-2 |
---|---|
電話 | 03-3372-1020 |
FAX | 03-3372-1066 |
時間 | 9時~17時(委託商品のお預りは16時まで) |
住所
〒150-0071 渋谷区本町1-56-2
- 03-3372-1020
電話
FAX
03-3372-1066
時間
9時~17時(委託商品のお預りは16時まで)
休業日:月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
交通:京王新線初台駅5分
交通:バス[渋64]系統「オペラシティ」5分、[渋63]系統「新国立劇場前」5分、[宿41]・[宿45]系統「幡ヶ谷不動尊」1分
交通:ハチ公バス(本町・笹塚循環、春の小川ルート)「幡ヶ谷不動尊」1分
委託販売
委託販売(リサイクルショップ)
再生木製家具の販売
再生木製家具を展示・販売しています。
- 家具は、毎日展示しています(休館日を除く)。
- 購入申込は、1カ月につき1人2点までです。
- 購入を希望する人は、来館して直接申し込んでください(その場で購入できます)。
- 代金は、購入時にお支払いください。
- 配送を希望される場合は、渋谷区内に限り1点800円で実施しています。なお、エレベーターが設置されていない建物については、2階までの配送となります。
家具の引取り業務は美竹リユースコーナーでのみ行います。
資源回収
家庭の資源ごみを回収します。分別して、開業日の利用時間内に持参してください。
回収するもの
回収品目の種別・品目・注意事項
種別 | 品目 | 注意事項 |
---|---|---|
紙類 | 新聞、ダンボール、雑誌・雑がみ、紙パック | それぞれ、ひもで縛ってください。 紙パックは、中をゆすいで、開いて乾かしてください。 |
びん類 | ビールびん、一升びん、その他のびん | 中をゆすいでください。びんの栓ははずしてください。 |
缶類 | アルミ缶、スチール缶など | 中をゆすいでください。 |
ペットボトル | ―(なし) | 中をゆすいでください。 キャップとラベルをはずして、軽くつぶしてください。 |
衣類 | 衣類(背広、着物、帯も可)、靴(ブーツ、長ぐつ、ハイヒール、下駄を除く)、ぬいぐるみ、ベルト、バッグ、帽子 | 洗濯済みの清潔なものをお持ちください。 |
食品用発砲スチロールトレイ | ―(なし) | きれいに洗ってよく乾かしてください。 紐でしばったり、袋に入れたりせず、そのまま出してください。 |
食用油 | 使用済みの食用油、賞味期限切れの食用油 | ペットボトルに入れて、しっかり栓をして出してください。未使用のものは、開封せずに出してください。 |
小型家電 | 投入口(13cm×28cm)に入る小型家電製品 (例)携帯電話、携帯音楽プレイヤー、電気かみそり、デジタルカメラ、携帯ゲーム機器、卓上計算機など | 携帯電話などの個人情報は必ず消去してください。 電池類は必ず取り外してください。 一度回収した品物は返却できませんのでご注意ください。 |
食器・調理器具 | 再利用できる食器・調理器具(割りばし、ストローなど使い捨ての製品や、電化製品を除く) | 破損しているもの(再利用できないもの)、汚れがひどいものは回収できません。 |
お問い合わせ
清掃リサイクル課リサイクル推進係
電話 | 03-5467-4073 |
---|---|
FAX | 03-5467-4076 |
メール | ecl-recyclesuisin@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-5467-4073
電話
FAX
03-5467-4076
メール
ecl-recyclesuisin@shibuya.tokyo
お問い合わせ