
玉川上水旧水路緑道再整備事業に関するお知らせ
玉川上水旧水路緑道再整備事業に関するお知らせ(ササハタハツファームニュース、プロモーションビデオなど)に関するページです。
更新日
2025年3月7日
玉川上水旧水路緑道再整備事業に関する情報発信施設の設置について
玉川上水旧水路緑道再整備の目的や概要、これまでの経緯、再整備後のイメージなどを皆様へ広く周知するために、情報発信施設を設置しました。
再整備のコンセプトやこれまでの経緯などを分かりやすく掲載しています。また、模型や動画を通して、再整備のイメージを詳しくお伝えします。ぜひ、お立ち寄りください。
情報発信施設の移設について
現在、代々木緑道内(代々木3-28付近)に設置している玉川上水旧水路緑道再整備の情報発信施設を、渋谷区スポーツセンター内の駐車場に移設します。
日時
移設後オープン日
令和7年3月27日(木曜日)
(注)代々木緑道内(代々木3- 28付近)は令和7年3月16日(日曜日)まで
開放時間
8時~18時
(注)年末年始(12月31日~1月3日)を除く
設置場所
渋谷区スポーツセンター(西原1丁目40番18号)
内容
パネル展示
- コンセプトについて(PDF 284KB)
- これまでの経緯(JPEG 10,763KB)
- みなさまの声(PDF 367KB)
- 再整備内容について(PDF 554KB)
- 樹木の取り扱いについて(PNG 616KB)
- 模型展示
- 動画放映
- 広報紙の配架
渋谷区からのお知らせ
渋谷区では、現状の豊かな資源を活かしながら、地域の皆さまに一層親しまれるよう、玉川上水旧水路緑道の再整備を進めています。
玉川上水旧水路緑道再整備の概要と地域の皆さまからよくいただくご質問についてお伝えするために、玉川上水旧水路緑道再整備 渋谷区からのお知らせ第4号(PDF 1,515KB)を発行しました。令和6年12月7日から10日にかけて以下の地域に各戸配布いたします。
配布方法
各戸配布
西原・初台・本町・笹塚地区の町会エリアに区が委託した事業者の配布員が、各世帯のポスト(集合住宅は集合ポスト)に直接投函します。ご理解とご協力をお願いします。
地区 | 町丁目 |
---|---|
西原地区 | 大山町、元代々木町、西原1~3丁目 |
初台地区 | 初台1~2丁目、代々木3~5丁目 |
本町地区 | 本町1~6丁目 |
笹塚地区 | 幡ヶ谷1~3丁目、笹塚1~3丁目 |
発行月 | データ |
---|---|
令和5年(2023年)10月 | |
令和6年(2024年)3月 | |
令和6年(2024年)7月 |
玉川上水旧水路緑道再整備に関する動画
玉川上水旧水路緑道再整備のこれまでの経緯やコンセプト、区長と田根剛氏(ランドスケープデザインの設計などを担当)からのメッセージを中心に構成した動画になっております。
また、再整備コンセプト「FARM」の中でも、「育む・育てる」に焦点を当て、「緑」「記憶」「安心」「食」「遊び」「つながり」の6本の短編動画を作成しました。
過去に作成した動画(プロモーションビデオ)です。
公開日時 | 動画 |
---|---|
令和4年12月26日 |
専門家からのコメント
デンドロジスト(樹木学者)濱野周泰博士より、テラゾ舗装による樹木への影響や農園について、ご意見を伺いました。
詳しくは、専門家からのコメント(PDF 225KB)をご確認ください。
玉川上水旧水路緑道再整備に向けたサンプル材の現場設置について
緑道再整備に向けて、地域のみなさまに将来の緑道をイメージしていただくために、令和6年5月22日より、代々木緑道内(西参道公衆便所東側)に、舗装などのサンプル材を設置しています。
詳しくは、緑道再整備に向けたサンプル材の現場設置について(PDF 834KB)をご確認ください。
(注)サンプル材の中に入る際は、階段やサンプル材木枠の段差に十分ご注意ください 。
PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
お問い合わせ
緑道・道路構造物課計画調整係
電話 | 03-3463-2979 |
---|---|
FAX | 03-5458-4946 |
メール | sec-ryokudo@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2979
電話
FAX
03-5458-4946
メール
sec-ryokudo@shibuya.tokyo
お問い合わせ