
緑道再整備に関する取り組み (ササハタハツ会議、出張座談会)
緑道再整備に関する取り組み (ササハタハツ会議、出張座談会)に関するページです。
更新日
2025年4月7日
ササハタハツ会議
第11回ササハタハツ会議(玉川上水旧水路緑道 再整備に関する説明会)を開催します
玉川上水旧水路緑道は、約40年にわたって地域に愛されておりますが、緑道全体の傷みや老朽化が進んでいるため、地域の人々に一層親しまれるよう、現状の豊かな資源を活かしながら、リニューアルを行います。第11回ササハタハツ会議では、再整備の概要、緑道の設計概要などについてご説明させていただきますので、ぜひご参加ください。会議の詳細は、第11回ササハタハツ会議開催案内(PDF 625KB)をご覧ください。
日時
令和7年3月27日(木曜日)18時~20時(17時30分受付開始)
内容
- 玉川上水旧水路緑道再整備の概要
- 緑道の設計概要(笹塚・大山・幡ヶ谷・西原・初台・代々木緑道)
- 緑道再整備に関連したお知らせ
- 再整備後の維持管理について、仮設FARMについて
- 質疑応答 など
参加形式
会場形式
西原小学校 体育館 (西原2丁目22番1号)
(注)会場が今までと異なりますのでご注意ください。
オンライン形式
Microsoft Teams(マイクロソフトチームス)会議
参加申込
ササハタハツ会議に参加される人は、令和7年3月26日(水曜日)15時までにこの申込フォーム(外部サイト)から申し込んでください。またはファクスまたはメールでも申し込みできます。開催案内を確認してください。
(注)手話通訳が必要な場合は、申込フォームまたは申込用紙にご記入ください。
当日資料
当日資料は、第11回ササハタハツ会議資料(PDF 17,676KB)をご覧ください。
アンケート
アンケートは、令和7年4月10日(木曜日)23時59分までにこのアンケートフォーム(外部サイト)よりご回答ください。またはファクスまたはメールでも回答できます。アンケート用紙(PDF 747KB)を確認してください。
これまで開催したササハタハツ会議
回 | 開催日時 | 開催報告資料及びLETTERなど | (参考)当日資料など |
---|---|---|---|
第10回 | 令和6年9月27日 | ||
第9回 | 令和6年4月24日 | ||
第8回 | 令和5年9月7日 | ||
第7回 | 令和5年3月28日 | ||
第6回 | 令和4年6月17日 | ||
第5回 | 令和3年10月20日 | ||
第4回 | 令和3年1月26日 | ||
第3回 | 令和2年11月26日 | なし | |
第2回 | 令和2年9月25日 | なし | |
第1回 | 令和2年6月30日 | なし |
第18回388出張座談会を開催しました
玉川上水旧水路緑道は、約40年にわたって地域に愛されておりますが、緑道全体の傷みや老朽化が進んでいるため、地域の人々に一層親しまれるよう、現状の豊かな資源を活かしながらリニューアルを行います。緑道再整備に関して意見交換ができる場として、第18回388出張座談会を開催しました。
開催報告と当日資料は、第18回出張座談会開催報告(PDF 4,692KB)をご覧ください。
388出張座談会
これまで388出張座談会を17回開催いたしました。詳しくは、第1回-第17回388出張座談会開催報告(PDF 2,680KB)をご覧ください。
緑道アンケート(令和3年度実施)
令和3年10月27日(水曜日)から令和3年11月3日(水曜日)にWEBアンケートにより実施し、303名から延べ2360件の回答をいただきました。 これまで実施したササハタハツ会議や出張座談会、今回実施した緑道アンケートでいただいたご意見などに対する検討状況については「緑道整備に向けた皆様からの声」に反映していますので、併せてご参照ください。
アンケートの結果は、緑道アンケートとりまとめ(PDF 2,572KB)をご覧ください。
緑道再整備に関する皆様からの声(令和3年度実施)
令和元年度までに開催した「フューチャーセッション」と「緑道ワークショップ」、令和3年度までに開催しました「ササハタハツ会議」と「出張座談会」などで寄せられた緑道整備に関する声を、「緑道整備に向けた皆様からの声」としてまとめ、区の考えを記載しています。
公開日 | データ |
---|---|
令和4年3月31日 | |
令和3年7月16日 |
お問い合わせ
緑道・道路構造物課計画調整係
電話 | 03-3463-2979 |
---|---|
FAX | 03-5458-4946 |
メール | sec-ryokudo@shibuya.tokyo |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-2979
電話
FAX
03-5458-4946
メール
sec-ryokudo@shibuya.tokyo
お問い合わせ