ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)9月15日・東京2025デフリンピック特集号
  5. 現在のページ

東京2025デフリンピック 東京体育館へ行こう!

令和7年(2025年)9月15日・東京2025デフリンピック特集号

渋谷区では、東京体育館で行われる卓球競技をさらに盛り上げるため、区主催の応援イベントや区民観戦会を実施します。

卓球観戦 観戦無料・事前申し込み不要です!

競技日程

混合ダブルス

11月18日(火曜日)

男女ダブルス

11月19日(水曜日)

男女シングルス

11月20日(木曜日)・21日(金曜日)

男女団体戦

11月23日(日曜日・祝日)・24日(月曜日・休日)

会場

東京体育館
観戦について詳しくは、大会ホームページ(外部サイト)のページを確認してください。

区民観戦会

区民の皆さんを卓球・男女団体戦に招待します。手話をベースとした”見える”新しい応援スタイル「サインエール」で、会場を一緒に盛り上げましょう!

サインエール

顔の横で両手を開いてひらひらさせ、開いたまま勢いよく前に突き出すポーズ

日時

11月23日(日曜日・祝日)・11月24日(月曜日・休日)

会場

東京体育館

対象

区内在住の人
申し込み方法など詳しくは、渋谷区ポータルの渋谷区デフリンピック推進事業(10月1日更新)のページを確認してください。

卓球日本代表の皆さんからのメッセージ

亀澤(理穂)選手「東京体育館で会いましょう!」山田選手「デフ卓球をぜひ、会場で!皆さんの応援が力になります。」亀澤(史憲)選手「白熱した試合を東京体育館で届けます!」灘光選手「卓球の聖地・ 東京体育館で全力プレーをお見せします。」
(左から)亀澤理穂選手・山田瑞恵選手・亀澤史憲選手・灘光晋太郎選手

デフリンピック応援 in SHIBUYA 選手への熱い思いを届けましょう!

日時

11月23日(日曜日・祝日)・24日(月曜日・休日)9時〜17時(予定)

会場

東京体育館前の広場

内容

  • 応援アート展示
  • 自分だけの応援うちわ作り
    がんばれ!と書かれたうちわのイラスト
  • エールカード記入コーナー
    丸型のメッセージカード「エールカード」
  • どこでも運動場プロジェクト
    太陽の下で体操をする子どもと大人たちのイラスト
  • 紙芝居師によるデフスポーツ紙芝居の口演
    屋外でデフスポーツ紙芝居を披露している様子
    紙芝居の様子
  • キッチンカー出店

区内で楽しめる今後のデフリンピック関連イベント

シブヤパラスポーツフェスタ

日時

10月5日(日曜日)11時~17時30分

会場

スポーツセンター

内容

デフアスリートによる陸上のスタートランプ体験、ボッチャ・車いすラグビー・車いすバスケットボール体験、義足体験など

ボッチャボールのイラスト

秋の図書館フェア

日時

(1)10月10日(金曜日)〜12月10日(水曜日)
(2)10月17日(金曜日)〜8年1月14日(水曜日)

会場

(1)中央図書館以外の図書館、(2)中央図書館

内容

デフリンピックに関する本の展示や手話通訳付きおはなし会など

本としおりのイラスト

デフリンピック1ヶ月前イベント

日時

10月11日(土曜日)11時〜17時(ステージは14時〜16時)

会場

SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター

内容

植松隼人さん(デフサッカー指導者)・手話エンターテイメント発信団「oioi(オイオイ)」のステージ、デフサッカー体験など

植松隼人さんの写真
植松隼人さん

ピープルデザインストリート

日時

10月13日(月曜日・祝日)11時30分〜15時30分

会場

神宮前二丁目商和会(ハチ公バス「神宮前二丁目」バス停付近)

内容

デフサッカー体験、エールカード作り

エールカードに文字を書き込む参加者の様子
エールカード作りの様子

超福祉の学校@SHIBUYA

日時

10月31日(金曜日)19時〜20時30分

会場

渋谷ヒカリエ8階(渋谷2-21-1)

内容

デフフットサルワールドカップ優勝チームを率いた山本典城監督と岩渕亜依選手によるトークショー

サッカーボールとゴールのイラスト

渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル

日時

11月1日(土曜日)11時〜16時、2日(日曜日)10時〜16時

会場

代々木公園球技場

内容

デフ陸上のスタートランプ体験、デフサッカー体験、デフリンピッククイズなど

デフサッカーを体験する子ども
昨年の様子

共通事項

申し込み

当日会場で

問い合わせ

学びとスポーツ課パラスポーツ推進係 電話:03-3463-1849 FAX:03-3463-3822