避難所
自宅に被害があり生活できないときは、避難所で避難生活を始めます。
区立小中学校など33か所が指定されています。
このほかに、高齢者や障害者のための二次避難所を整備しています。
(注)発災時に必ず施設を開設するわけではありません。開設情報など詳しくは、避難所・自主避難施設一覧(防災ポータル(外部サイト))をご覧ください。
名称 | 所在地 |
---|---|
加計塚小学校 | 恵比寿4-21-10 |
臨川小学校 | 広尾1-9-17 |
長谷戸小学校 | 恵比寿西1-23-1 |
猿楽小学校 | 猿楽町12-35 |
鉢山中学校 | 鶯谷町9-1 |
商工会館・消費者センター(注) | 渋谷1-12-5 |
常磐松小学校 | 東1-7-10 |
広尾小学校 | 東3-3-3 |
広尾中学校 | 東4-13-25 |
文化総合センター大和田 | 桜丘町23-21 |
神南小学校 | 宇田川町5-1 |
松濤中学校 | 松濤1-20-4 |
富谷小学校 | 上原1-46-4 |
上原小学校 | 上原3-13-20 |
上原中学校 | 上原3-41-2 |
西原小学校 | 西原2-22-1 |
代々木中学校 | 西原1-46-1 |
渋谷区スポーツセンター | 西原1-40-18 |
代々木山谷小学校 | 代々木3-47-1 |
幡代小学校 | 初台1-32-12 |
渋谷本町学園 | 本町4-3-1 |
渋谷本町学園第二グラウンド体育館 (注)建て替え工事中のため避難所として使用できません。令和7年4月の竣工までの間、近隣の避難所を使用してください。 | 本町4-39-1 |
つばめの里・本町東 | 本町3-46-1 |
児童青少年センターフレンズ本町 | 本町6-6-2 |
中幡小学校 | 幡ヶ谷3-49-1 |
笹塚小学校 | 笹塚2-8-1 |
笹塚中学校 | 笹塚3-10-1 |
地域交流センター代々木の杜 | 代々木2-35-1 |
鳩森小学校 | 千駄ヶ谷5-9-1 |
千駄谷小学校 | 千駄ヶ谷2-4-1 |
神宮前小学校 | 神宮前4-20-12 |
ケアコミュニティ・原宿の丘 | 神宮前3-12-8 |
原宿外苑中学校 | 神宮前1-24-6 |
(注)渋谷区仮設庁舎建設に伴い、平成26年8月1日より、「ケアコミュニティ・美竹の丘」から変更となりました。
自主避難施設
自主避難施設は、台風や集中豪雨などによる災害発生の危険が予測される場合に、事前の避難を希望される方を対象に一時的に開設する施設です。地震の際に開設される避難所とは異なります。想定される被害が大きい場合、下記以外の区施設を開設することもあります。
(注)発災時に必ず施設を開設するわけではありません。開設情報など詳しくは、避難所・自主避難施設一覧(防災ポータル(外部サイト))をご覧ください。
名称 | 所在地 |
---|---|
地域交流センター恵比寿 | 恵比寿西2-8-1 |
ひがし健康プラザ | 東3-14-13 |
YCC 代々木八幡コミュニティセンター | 代々木5-1-15 |
恵比寿社会教育館 | 恵比寿2-27-18 |
はつらつセンター幡ヶ谷 | 幡ケ谷2-19-14 |
幡ヶ谷社会教育館 | 幡ヶ谷2-50-2 |
地域交流センター笹塚 | 笹塚1-27-1 |
地域交流センター上原 | 上原1-18-6 |
地域交流センター西原 | 西原2-26-7 |
笹塚区民会館 | 笹塚3-1-9 |
幡ヶ谷区民会館 | 幡ヶ谷3-4-1 |
笹塚駅前区民施設 | 笹塚1-47-1 |
地域交流センター神宮前 | 神宮前6-10-14 |
お問い合わせ
防災課災害対策推進係
電話 | 03-3463-4475 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |