渋谷区安全・安心パトロール
渋谷駅周辺地域において、毎晩、徒歩によるパトロールを実施しています。また、24時間365日、広範囲な警戒が可能である青色防犯灯付きパトロール車(通称:ハチパト)による区内全域のパトロールを実施し、児童の登下校時の安全の確保、特殊詐欺被害防止や落書きなどの犯罪の抑止に取り組んでいます。
また、公共の場所での客引き行為や近年、区民の快適な生活に支障を及ぼす問題として増加している各種迷惑行為(路上飲酒に起因するごみの放置・騒音、路上喫煙、放置自転車、スケートボードの騒音)の防止および指導を実施することにより、区民および来街者の安全・安心の確保を推進していきます。
パトロール車は全て環境に配慮した電気自動車であり、台風や地震などの災害時には移動式の電源としての活用も想定しています。
街で見かけた際には、ぜひお声掛けください。応援のほどよろしくお願いします。
特殊詐欺などの被害防止対策
近年増加する特殊詐欺に対し、区民の方の被害を防止するため、渋谷区では各種被害防止に取り組んでいます。
被害防止対策の一例
- 自動通話録音機の無料配布
- 「しぶや安全・安心メール」による情報発信
- しぶや区ニュース、電光掲示板などを活用した被害防止広報の実施
- 警察や関係機関と連携した各種キャンペーンの実施
被害防止に関する情報については、注意啓発(お知らせ)のページをご覧ください。
登下校区域防犯カメラの設置
子どもたちの登下校時の安全・安心を確保することを目的に、通学路などの登下校区域に防犯カメラを設置しています。
(注)区民の方の個人の要望により区で設置することは困難となります。ご理解のほどよろしくお願いします。
また、区施設や学校などに啓発表示プレートを掲示しています。
お問い合わせ
防犯対策の取り組みについて
安全対策課安全対策主査
電話 | 03-3463-1598 |
---|---|
FAX | 03-5458-4916 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1598
電話
FAX
03-5458-4916
お問い合わせ