ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 税・保険料の納付方法
  4. 納付方法
  5. 現在のページ

口座振替(パソコン・スマートフォンからの申し込み)

口座振替をパソコン・スマートフォンから申し込む際の案内ページです。

更新日

2024年9月19日

パソコンやスマートフォンから、24時間いつでもインターネットを利用して口座振替の申し込みができるサービスです。
振込みを希望する金融機関によって申込方法が、以下の2つに分かれます。
三菱UFJ銀行と北洋銀行は「AIRPOST(エアポスト)」から、その他の金融機関(注)は「Web口座振替受付サービス」から申し込んでください。
(注)あらかじめ対象の金融機関をご確認ください。対象外の金融機関は、口座振替依頼書で申し込みください。

Web口座振替受付サービスとは

ヤマトシステム開発株式会社が提供する、パソコンやスマートフォンから口座振替の申し込みができるサービスです。
(注)このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社および金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。

対象金融機関

対象金融機関一覧は、Web口座振替受付サイト(外部サイト)をご覧ください。

申込方法

下記の「申し込み」より申し込み手続きを行ってください。手続きを開始されますと、本ページを離れ、ヤマトシステム開発株式会社が運営しているWeb口座振替受付サイト(外部サイト)に移動します。
(注)迷惑メール対策の設定内容によって、申込手続き時にメールが受信できない場合があります。URLが記載されたメールの受信拒否設定を解除し、「@nekonet.co.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定のうえ、申込手続きを行ってください。詳しくはメールを受信するために(外部サイト)のページをご確認ください。

特記事項

関連事業者や金融機関のシステムメンテナンスなどのため、一時的に本サービスをご利用いただけない時間帯がございます。利用可能時間外に申し込みをされた場合、処理が正常に完了しないため、申し込みが受理されません。
(注)ヤマトシステム開発株式会社のメンテナンスは、毎月第4日曜日23時30分~翌9時および1月、4月、7月、10月の最終火曜日1時~9時です。金融機関の利用可能な時間帯については、各金融機関へご確認ください。

AIRPOST(エアポスト)とは

TOPPANエッジ株式会社が提供する、スマートフォンから口座振替の申し込みができるサービスです。パソコンからの申し込みはできません。
三菱UFJ銀行がご利用いただけます。
(注)このサービスは、TOPPANエッジ株式会社および金融機関が提供するセキュリティに保護されたプラットフォームを利用します。

対象金融機関

  • 三菱UFJ銀行
  • 武蔵野銀行
  • 静岡銀行
  • 北洋銀行
  • 農業協同組合(東京都信用農業協同組合連合会、西東京、西多摩、秋川、八王子市、東京南、町田市、マインズ、東京みどり、東京みらい、東京むさし、東京中央、世田谷目黒、東京あおば、東京スマイル)

申込方法

申し込みには「+メッセージ(プラスメッセージ)アプリ」のインストールが必要です。インストール後、+メッセージアプリ内のAIRPOST公式アカウントより申し込みください。
申し込みには、顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許書、在留証明書)が必要です。三菱UFJ銀行の申し込みではマイナンバーカードのみ使用いただけます。
AIRPOSTご利用ガイド(口座振替の申し込み)(PDF 1,478KB)

振替日(引落日)と申込受付期限

科目ごとの一覧は、Web口座振替受付サイト(外部サイト)をご覧ください。
申込期限に間に合わない納期については、納付書で納付してください。
(注)複数の科目の口座振替を希望される場合は、各科目ごとに登録手続きをする必要があります。
(注)申込期限までにお申込みいただいても開始が間に合わない場合もありますので、送付する「口座振替開始のお知らせ」をご確認ください。

申し込み

科目

Web口座振替受付サービス

申し込みページ

AIRPOSTご利用ガイド(口座振替の申し込み)

所管

問い合わせ先

特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

AIRPOSTご利用ガイド(口座振替の申し込み)(PDF 1,478KB)

(注)全科目共通です

税務課税務管理係

電話:03-3463-1706

FAX:03-5458-4913

国民健康保険料

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)記号番号の入力が必要です。不明な方は記号番号の確認方法のページをご覧ください。

(注)全科目共通です

国民健康保険課収納係

電話:03-3463-1784

FAX:03-5458-4940

後期高齢者保険料

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

国民健康保険課高齢者医療係

電話:03-3463-1897

FAX:03-5458-4940

介護保険料

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

介護保険課保険料係

電話:03-3463-2013

FAX:03-5458-4934

保育園保育料

 区立・私立 認可保育園

 (注)千駄谷なかよし園(0~3歳児クラス)はこちら

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

保育課保育管理係

電話:03-3463-2483

FAX:03-5458-4907

幼保一元化施設保育料

 千駄谷なかよし園(4~5歳児クラス)

 山谷かきのみ園

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

保育課保育管理係

電話:03-3463-2483

FAX:03-5458-4907

幼保一元化施設スポット延長保育料

 千駄谷なかよし園(4~5歳児クラス)

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

保育課保育管理係

電話:03-3463-2483

FAX:03-5458-4907

区立保育室保育料

 区立保育室

 (代官山えびすにし・おおやま)

Web口座振替受付サイト(外部サイト)

(注)全科目共通です

保育課保育管理係

電話:03-3463-2483

FAX:03-5458-4907

ご利用にあたっての注意

  • 本サービスは、口座振替の新規および変更の申し込みにのみ対応しています。
  • ブラウザの「前に戻る」、「次に進む」、「最新の情報に更新」は使用しないでください。申し込み手続きが正常に完了しない場合があります。
  • 領収証書は発行されません。通帳やネットバンキングなどでの確認をお願いします。
  • 1月から12月までにお支払いいただいた保険料については、以下の通知をお送りします。(後期高齢者医療保険料・介護保険料は口座振替分のみの通知)  
    • 国民健康保険料 「国民健康保険料納付済額のお知らせ」
    • 後期高齢者医療保険料 「後期高齢者医療保険料口座振替済のお知らせ」  
    • 介護保険料 「口座振替済のお知らせ」

特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料について

  • 納付月の月末が納期限(振替日)となります。
    • 振替日が金融機関の休業日にあたるときは、翌営業日が振替日となります。
    • 納期限を過ぎると口座振替できません。なお、再振替はできませんので、振替日前日までの入金をお願いします。
    • 過年分(特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)・国民健康保険料)が発生した場合は、納期限日に口座から自動的に引き落としとなります。
    • 振替開始前に「口座振替開始のお知らせ」を送付します。
  • 残高不足などの理由により振替ができなかった場合、「口座振替不能通知兼納付書」を送付しますが、納付確認までに最大2週間程度かかるため、行き違いで督促状を発送する場合がありますので、ご了承ください。また、二重納付しないようにご注意ください。
  • 納期限の翌日から納付日までの日数に応じて、別途延滞金を請求する場合があります。延滞金について詳しくは、延滞金のページをご確認ください。
  • 特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)の過誤納還付金が生じた場合は、口座振替と同一口座(納税準備口座を除く)へ振り込まれます。後日、「過誤納金還付充当通知書」と「過誤納還付請求書兼口座振替依頼請求書」が送付されます。
  • 納税証明書・国民健康保険料納付証明書・後期高齢者医療保険料納付証明書・介護保険料納付証明書の発行が可能となるのは、口座振替後、約2週間後です。区で入金が確認できない場合、通帳などを持参いただくことで、発行できる場合があります。申請前に発行可否をご確認ください。
  • 連続して振り替えできなかった場合、口座登録が取り消される場合があります。

関連コンテンツ