ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 住民税
  4. 住民税納課税証明書
  5. 現在のページ

納課税証明書郵送のLINE申請

納課税証明書郵送のLINE申請についての案内ページです。

更新日

2024年5月16日

納課税証明書の請求について、渋谷区LINE公式アカウントから請求できます。詳しくは、LINE申請の使い方のページをご覧ください。
申請された証明書は、現在の住民登録地の住所に郵送します。(郵送料は請求者負担となります)

収入の申告などについて

  1. 税務署または渋谷区役所に税の申告をしている人
  2. 給与や年金の支払者から報告書の提出がされている人
  3. 上記1、2の該当者に税法上扶養されている人

申請できる人

証明書のLINE申請ができるのは、本人のみです。(代理申請は受け付けていません)

申請できる証明書

  • 課税証明書
  • 非課税証明書
  • 納税証明書(注1)
  • 所得証明書(注2)

(注1)納税証明書は必要とされる年度が非課税の場合は発行できません。その場合は「非課税証明書」をご申請ください。
(注2)所得証明書は児童手当用、(特別)児童扶養手当用は発行できません。ご希望の場合は窓口でご申請ください。

申請に必要なもの

  • スマートフォン(マイナンバーカードの電子署名の読取りに対応したスマートフォンが必要です)
  • マイナンバーカード(本人確認(電子署名)のために利用します。マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字のパスワード(署名用電子証明書)が必要です)
  • LINEPay(交付手数料は無料ですが、郵送料の決済に利用します)

申請できる証明書の年度について

申請する証明書の年度初日(4月1日)が属する年の、1月1日に渋谷区に居住していた人
(例)令和6年度の証明書を申請できる人は、令和6年1月1日に渋谷区に居住していた人です。

手数料について

  • 無料 

(注)別途郵送料がかかります。(LINE Payでの支払い)

郵送について

  • 郵送料は申請者負担(LINE Payでの支払い)となります。
  • マイナンバーカードの登録住所へ郵送します。
  • 普通郵便でお送りします。速達および書留などの対応はしておりません。
  • 複数回の申請分を同封しての郵送はできません。

注意事項

  • 証明書が交付されてからの返金やキャンセルには応じかねますので、申請内容をよくご確認いただき、ご申請ください。
  • 申請内容の確認のため、電話にてご連絡させていただく場合があります。
  • 閉庁日に申請を利用された場合、翌開庁日以降の受付となります。年末年始やゴールデンウィークをはさみますと、証明書がお手元に届くまで日数を要することがありますのでご注意ください。
  • 領収書は証明書申請時のトーク画面に表示されます。別途で渋谷区から領収書は発行しません。
  • 住民税を金融機関などで納付してから納税証明書に反映されるまでには、2週間程度必要です。お急ぎの場合は納付したことを証明する領収書を持参し、窓口で申請してください。

お問い合わせ

税務課税務管理係

電話

03-3463-3843

FAX

03-5458-4913

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)