ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 印鑑登録
  4. 印鑑登録証明書の請求
  5. 現在のページ

LINEによる印鑑登録証明書の交付

LINEにて印鑑証明書発行を申請する際の手続きです。

更新日

2023年3月17日

印鑑登録証明書のLINE請求

請求者が本人の場合のみに限られます。請求者の本人確認のため、マイナンバーカードと署名用電子証明書用暗証番号(イータックス【e-Tax】に使用する6ケタから16ケタの英数字混合)が必要です。
(注)利用者証明用電子証明書用暗証番号(コンビニ交付に使用する4桁の数字)とは異なります。

証明書の送付先

現在の住民票上の登録住所に限られます。事務手数料は1通あたり200円です。ただし、別途送料404円(定形郵便物料金84円+簡易書留料金320円)が必要となります。お支払いはLINEPayのみとなります。
(注)1回の申請の上限は5通とさせていただきます。また、5通申請の場合のみ送料は414円(定形郵便物料金94円+簡易書留料金320円)となります。

申請方法

渋谷区LINE公式アカウントの使い方のページをご覧ください。
(注)開庁日の12時までに申請受付した請求分は、翌開庁日の夕方までに発送します。なお、申請に不備がある場合、申請を受け付けできない場合があります。

お問い合わせ

住民戸籍課郵送担当

電話

03-3463-1692