ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 妊娠・出産
  4. 妊娠・出産に関する手当・助成
  5. 現在のページ

ハッピーマザー出産助成金

出産時の経済的負担の軽減を図り、安心して出産ができるよう、出産した人に助成金を支給します。

更新日

2023年8月4日

助成対象

妊娠12週を超えて(85日以上)出産し、出産日の3か月前から申請日現在まで継続して区内に住民登録があり、健康保険に加入している人
(注)妊娠12週を超えた(85日以上)流産・死産の場合も含む

助成内容

1人の出産につき限度額100,000円
ただし、加入している健康保険から付加給付が支給される場合は、その額を控除した金額

付加給付とは

出産の際には、加入している健康保険から出産育児一時金として法定給付の50万円または48万8千円が支給されます。これに加えて、健康保険が独自に給付するものを付加給付といいます。
健康保険により、付加給付の金額が異なり、また、付加給付がない場合があります。
(注)助成金は所得税の課税対象(一時所得)になります。 詳しくは、税務署(外部サイト)に問い合わせてください。

申請期間

「出産日」から起算して1年以内

申請方法

窓口・郵送で申請する場合

申請書に必要事項を記入し、次の1~3の書類を添付して申請してください。
1 事実を証明する書類
  (1)出産の事実を証明する書類
  (例)母子手帳1頁目の「出生届出済証明」の写し、出生証明書の写しなど
  (2)流産・死産の事実を証明する書類
  (例)母子手帳14頁目の「出産の状態」の写し、死産証明書の写しなど
2 申請人の加入している健康保険証の写し(渋谷区国保加入者は不要)
3 付加給付金額を証明する書類(渋谷区国保、全国健康保険協会加入者は不要)
(例)出産育児一時金支給決定通知書の写し、加入健康保険ホームページの写し、加入健康保険が発行している出産の手引きなど

申請書兼請求書

次の1または2のいずれかの申請書をご提出ください。
1 ハッピーマザー出産助成金支給申請書兼請求書(PDF 162KB)【両面印刷してください】、 ハッピーマザー出産助成金支給申請書兼請求書の記入例(PDF 146KB)
2 出産助成金支給申請書兼請求書(PDF 161KB)【両面印刷してください】、 出産助成金支給申請書兼請求書の記入例(PDF 144KB)
(注)出産助成金振込口座は、申請者(出産した本人)の口座になります。
(注)上記添付書類1~3以外にも必要に応じて書類の提出をお願いすることがあります。
(注)申請書および案内は、区役所6階税・国保のフロア 国民健康保険課給付係、出張所・区民サービスセンターで配布しております。

申請場所

〒150-8010(住所不要)渋谷区役所国民健康保険課給付係へ郵送、または庁舎6階国民健康保険課給付係・出張所・区民サービスセンター窓口で

LINEで申請する場合

スマートフォンの方はこちらから申請できます。
LINEによる申請(ハッピーマザー出産助成金の申請)
スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」をインストールし「渋谷区公式LINEアカウントとの友達登録」が必要です。
詳しくは、渋谷区のLINE(ライン)についてハッピーマザー出産助成金のLINEによる申請の使い方のページをご覧ください。

支給時期

申請日のおおむね翌月末までに、口座振込の場合は、指定の銀行口座に振り込みます。LINEによる申請でセブン銀行ATMでの受取を希望した人は、送金のメッセージがLINEで送信されます。送信された時点でセブン銀行ATMで受け取れます。
(注)セブン銀行ATMで受取を希望する場合は、LINEで申請が必要です。

お問い合わせ

国民健康保険課給付係

電話

03-3463-1776

FAX

03-5458-4940

ハッピーマザー出産助成金 の ご利用いただける手続き方法

  • 窓口 利用可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用可能

  • スマート申請 利用不可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能