ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 学校・教育
  4. 特別支援教育
  5. 現在のページ

自閉症・情緒障害特別支援学級転学相談について

自閉症・情緒障害特別支援学級(常磐松小学校)の転学相談を開始します

更新日

2025年7月8日

自閉症・情緒障害特別支援学級とは

自閉症や選択性緘黙(かんもく)などの情緒障害により、通常の学級での指導では十分な成果を上げることが難しく、常時少人数の学習環境が必要な児童のための学級です。
1学級あたり8人以内という少人数学級の中で、情緒の安定やコミュニケーション能力の育成を目指し、通常の学級に準じた学年相応の教科学習を行います。
更に、学習の一部を「自立活動」の時間に設定し、児童の障がいの状態や発達の段階に応じて必要な内容を授業で行います。
自閉症・情緒障害特別支援学級についての詳細は、ご案内チラシ(PDF 505KB)をご覧ください。

入級手続き

令和7年度の転学相談の流れ

時期

入級の流れ

1

9月19日まで

保護者は在籍校に入級希望である旨を伝え、学校長と面談の上、申込書を提出します。

2

9月末まで

教育センターは、保護者に連絡し、面談を行います。

3

10月末まで

教育センターは、教育相談員および心理士を在籍校に派遣し、行動観察や必要に応じて発達検査を行います。

4

11月中

教育センターは、就学支援委員会情緒固定部会で学びの場の検討を行います。

5

12月上旬まで

教育センターは、在籍校を通じて、保護者に検討結果をお伝えします。

6

3月末まで

入級が決定した児童とその保護者は、常磐松小学校との面談を行います。

学びの場の検討は、就学支援委員会情緒固定部会において検討を行います。検討の結果、対象外となる場合もありますので御了承ください。
また、新一年生の就学相談については通常の就学相談の流れで行います。特別支援教育・就学相談のページを御確認ください。

PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されている Adobe Reader などのソフトウェアが必要です。
詳しくは、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

お問い合わせ

教育センター特別支援教育係

電話

03-3463-2993

FAX

03-5458-4954

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)