
地域学校協働活動
地域学校協働活動についての案内ページです
更新日
2024年10月1日
地域学校協働活動とは、地域住民、保護者、企業、団体などの協力を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、学校を核とした地域づくりを目指して地域と学校が連携・協働して行う活動のことです。
地域学校協働本部は、「こんなことがしたい、手伝って欲しい」という学校の要望と、「経験や知識を活かしたい、子どもたちの役に立ちたい」という地域の人の思いを橋渡しする、いわゆる学校の応援団です。
渋谷区では令和5年度に区立小・中学校全校に地域学校協働本部が設置され、教育委員会より委嘱された地域学校協働活動推進員が核となり、人材の発掘をし、地域の特色を活かした活動を行っています。
地域学校協働本部のイメージ(PDF 99KB)
PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください
主な活動
- 授業補助、学習支援(外部講師紹介、職場体験受入先の調整、検定試験手伝いなど)
- 学校行事等の準備、運営補助
- 環境整備活動(花壇整備、校内美化活動など)
- 進路指導の補助(面接指導補助など)
- 土曜・放課後学習クラブ「まなび~」の支援
事業の目標
事業の実施にあたり、本事業で重点的に取り組む課題に応じた目標について設定しましたので、次のとおり公表します。
PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。
お問い合わせ
地域学校支援課地域学校支援係
電話 | 03-3463-3096 |
---|---|
FAX | 03-5458-4904 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-3096
電話
FAX
03-5458-4904
お問い合わせ