
児童発達支援などの無償化について
未就学児が利用する児童発達支援などの利用者負担額の無償化について、令和7年9月1日より対象年齢が拡大されます。
更新日
2025年9月22日
無償化の対象の拡大について
対象児童
0歳から2歳までの児童(年度内に満3歳に達した児童で、満3歳に達する日以降の最初の3月31日までの間の児童を含みます。)
(注)令和7年9月1日より渋谷区の独自助成により無償化を実施します。
(注)国制度により3歳から就学までの間の利用者負担額はすでに無償化されています。
対象のサービス
児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所など訪問
手続について
無償化の申請については、対象のサービスの新規申請または継続申請の際にお申し込みいただきます。
お問い合わせ
障がい者福祉課身体福祉係
電話 | 03-3463-1937 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1937
電話
お問い合わせ
障がい者福祉課知的福祉係
電話 | 03-3463-1978 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1978
電話
お問い合わせ
障がい者福祉課精神福祉係
電話 | 03-3463-1905 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1905
電話
お問い合わせ