
元気すこやか事業(オンライン講座)
かんなみの杜・渋谷で実施している元気すこやか事業(運動講座)を、自宅にてリアルタイムで参加できます。
更新日
2025年5月1日
お知らせ
2025年5月1日
令和7年度元気すこやか事業 上期オンライン運動講座の受付を終了しました。
2025年5月1日
令和7年度元気すこやか事業 上期Smileトレーニング講座(オンライン講座)の受付を終了しました。
対象
渋谷区に住民登録がある65歳以上で、自宅で参加できる環境があり、自身でZoomの操作ができる人
配信講座
オンライン運動講座
講座内容・運動強度
講座名 | 運動強度 | 日程 | 時間 | 講座内容と効果 |
---|---|---|---|---|
リンパストレッチ (全20回) | 弱 | 4月14日~9月22日の月曜日 (5月5日・7月21日・8月11日・9月15日を除く) | 15時~16時10分 | むくみやすい下半身やリンパ節周りの筋肉を動かし、リンパの流れを良くし、老廃物や余分な水分の排出を促進して、浮腫を改善し代謝を高めていきます。 リンパストレッチによって、血流を良くし、水分代謝を良くするなど身体の中から体質改善を図る講座です。 |
健身操 (全22回) | 中 | 4月9日~9月17日の水曜日 (4月30日・7月30日を除く) | 11時30分~12時40分 | 多種の呼吸法、東洋医学の経絡を取り入れ、身体内部のバランスを整え全身の血液 の流れを良くする座位の体操です。 体調や姿勢を良い状態に保つことで、疲労が蓄積しにくくなり、健康で活動的な生活を維持しやすくなります。 毎日の身体のコンディショニングとして、身につけていただきたい講座です。 |
すわって筋力アップ (全22回) | 中 | 4月10日~9月18日の木曜日 (5月29日・7月31日を除く) | 15時30分~16時30分 | エネルギッシュかつ効果的なトレーニングで下肢筋力を中心に鍛え、疲れにくい身体づくりを目指します。椅子に座りながら、気軽に取り組めるプログラムです。 理論に基づいたスピードやフォームで、筋肉を動かし鍛え「筋力」を高めるロコモティブシンドローム予防講座です。 |
(注)運動強度は、エネルギー消費を基にした目安を表しています。「弱:普通に歩くよりも小さい」、「中:普通に歩くのと同等かそれ以上」、「強:早歩きと同等かそれ以上」
定員
各25人(抽選・来場型の教室に参加していない人優先)
申し込み
本講座の申し込み受け付けは終了しました。
(注)講座の初日までに当選者からキャンセルの申し出があった場合は、落選者のうち、最初の抽選で時点の人から順次繰り上げ当選の電話連絡をします。
(注)令和7年度下期の講座は、令和7年9月に申し込み受付開始予定です。
配信講座
Smileトレーニング(オンライン講座)
講座内容・運動強度
講座名 | 運動強度 | 日程 | 時間 | 講座内容と効果 |
---|---|---|---|---|
Smileトレーニング | 弱 | 令和7年6月4日~令和7年8月27日の水曜日 (令和7年7月30日を除く) | 14時~14時30分 | 加齢に伴い衰える呼吸機能の改善に役立つ「呼吸筋のストレッチ」や、ロコモの骨、神経、筋肉、関節の連携を図るように脳と体のつながりを意識しながら、ロコモ予防、改善に不可欠な「足の筋力、バランス力、柔軟力、握力」を鍛え、歩く力を維持するトレーニング |
(注)運動強度は、エネルギー消費を基にした目安を表しています。「弱:普通に歩くよりも小さい」、「中:普通に歩くのと同等かそれ以上」、「強:早歩きと同等かそれ以上」
定員
各25人(抽選・来場型の教室に参加していない人優先)
申し込み
本講座の申し込み受付は終了しました。
(注)講座の初回までに当選者からキャンセルの申し出があった場合は、落選者のうち、最初の抽選で次点の人から順次繰り上げ当選の電話連絡をします。
お問い合わせ
渋谷区かんなみの杜・渋谷
電話 | 03-5784-3872 |
---|---|
FAX | 03-5784-3876 |
- 03-5784-3872
電話
FAX
03-5784-3876
介護保険課介護総合事業係
電話 | 03-3463-1888 |
---|---|
FAX | 03-5458-4934 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1888
電話
FAX
03-5458-4934
お問い合わせ