ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 防災・安全
  3. 助成・あっせん
  4. 家具の転倒防止に関する助成
  5. 現在のページ

家具転倒防止金具の無料取り付け

高齢者のみの世帯や障害のある人がいる世帯を対象に、家具転倒防止金具の取付を無料で実施します。

更新日

2023年3月17日

高齢者のみの世帯や障害のある人がいる世帯を対象に、家具転倒防止金具の取付、ガラス飛散防止フィルムの貼付、家具の移動を無料で実施します。

対象世帯

区内在住で、次のいずれかの区分に該当する世帯

区分1

単身の高齢者(65歳以上)世帯または高齢者のみの世帯

区分2

ねたきりの高齢者がいる世帯

区分3

身体障害者手帳1~3級を持つ人がいる世帯

区分4

愛の手帳1~3度を持つ人がいる世帯

区分5

精神障害者保健福祉手帳1・2級を持つ人がいる世帯

作業内容

申し込みをした場合、下記の作業を無料で行います。
金具も業者が持参するため、自分で購入する必要はありません。

家具の固定

たんすや本棚などの家具に家具転倒防止金具の取り付けを行います。
業者が実際に家具を見て使用する金具を選び、取り付けます。

ガラス飛散防止フィルムの貼り付け

食器棚や本棚のガラス部分に飛散防止フィルムの貼り付けを行います。
(注)窓ガラスへの貼付は対象外です。
(注)貼付作業の際にスペースが必要となるので、事前に家具周りの片づけが必要です。

家具の移動

寝室や廊下などにある家具を、けがや通路のふさがりが発生しにくい場所に移動します。

(注)次のいずれかに該当する場合は対象外です。

  • 移動の際に階段を使用する必要があるもの
  • 分解しなければ移動できないもの(例:扉より背の高いたんす)
  • 移動のために収納物を取り出す必要のあるもの(例:食器棚)
  • 家具移動器材などでは移動できない重量のもの(例:ピアノ、飾り棚)
  • その他、区の契約業者が現地を確認した際に、移動作業が困難であると判断したもの

対象家具数

1世帯につき家具3点まで
事例

  • 家具A・B・Cを移動して金具を取り付ける場合:対象
  • 家具A・Bを移動して金具を取り付け、家具Cは移動せずに金具を取り付ける場合:対象
  • 家具A・B・Cに金具を取り付け、家具Dを移動して金具を取り付ける場合:対象外(対象家具は3点まで)
  • 家具A・B・Cを移動せずに金具を取り付ける場合:対象

申し込み

ハガキまたはオンライン申請で申し込みが出来ます。

ハガキによる申し込み

ハガキに「家具転倒防止金具取付申込書」と明記のうえ、申込年月日・住所・氏名・電話番号・対象区分(区分1~5のいずれか)・連絡希望時間帯を記入し、〒150-8010 宇田川町1-1 渋谷区役所防災課へ

オンライン申請

パソコンまたはスマートフォンから申し込みが出来ます。スマート申請(外部サイト)からお申し込みください。

申し込み後の流れ

  1. 申し込み
  2. 防災課が指定業者に連絡
  3. 申し込み月の翌月までに業者から申請者に日程調整の連絡を行う。
  4. 取り付け

お問い合わせ

防災課災害対策推進係

電話

03-3463-4475

FAX

03-5458-4923

家具転倒防止金具の無料取り付け の ご利用いただける手続き方法

  • フォーム 利用不可能

  • 窓口 利用可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用不可能

  • スマート申請 利用可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能