ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 防災・安全
  3. 防災
  4. 家庭や職場の防災対策
  5. 現在のページ

家具の固定

災害に備え、家具の転倒防止を行いましょう。

更新日

2023年3月17日

固定する家具

倒れやすい家具

一般に、背が高く、その割りに奥行きのない家具が、倒れやすくなります。

危険な場所にある家具

ふだん自分がいる場所が、最も地震にあう可能性が高い場所です。
寝室や居間の家具から、固定を始めましょう。

固定の方法

柱や壁に固定する


柱に固定の図

金具を使い、木ねじなどで、家具と柱や壁とを固定する方法です。家具に傷を付けない器具も販売されています。

天井との隙間をふさぐ(ポール式など)


つっぱり棒で固定の図

ばねの入った棒を、家具と天井の間に挟み、固定する方法です。
家具から天井までの高さが50cmから80cm程度の場合に適しています。
ポール式とストッパー式は併用するとより効果があります。

家具の下に楔を敷く(ストッパー式)


家具の下に楔を入れるの図

楔形の器具を、家具の下、手前側に敷く方法です。
家具が壁際にあり、床が固い(フローリングなど)場合に効果があります。
ポール式とストッパー式は併用するとより効果があります。
このほかにも、さまざまな器具があります。家具店やホームセンターなどで相談してみてください。
区の防災用品あっせんでも、家具転倒防止器具を扱っています。
高齢者や障害者のいる家庭には、無料で家具転倒防止金具を取り付ける制度もあります。
一般向け家具転倒防止金具購入費用を補助する制度もあります。

職場では

ロッカーやキャビネットなどの備品は、家庭の場合と同様に固定しましょう。
ビルの外部に取り付けた看板などは、落下しないよう、常時厳重な点検が必要です。
また、パソコンの記憶媒体であるハードディスクは、衝撃に弱い部品です。パソコンの落下防止をしておきましょう。

ガラスの飛散防止


ガラス飛散防止フィルム

窓ガラスや食器棚のガラスに、飛散防止フィルムを貼っておくと、たとえ地震でガラスが割れても、飛び散ることがなく、安心です。
ガラス飛散防止フィルムも、区の防災用品あっせんで取り扱っています。

お問い合わせ

防災課災害対策推進係

電話

03-3463-4475