ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 施設案内
  3. スポーツ施設
  4. スポーツ施設
  5. 現在のページ

ひがし健康プラザ(スポーツ利用)

ひがし健康プラザのスポーツ利用に関する施設案内ページです。

更新日

2025年7月1日

お知らせ

ひがし健康プラザ

住所

〒150-0011 渋谷区東3-14-13

電話

03-5466-2291

FAX

03-5466-2292

時間

・地域包括支援センター:9時~19時
・デイサービス:9時~18時(電話受付は8時30分~18時30分)
・渋谷区口腔保健支援センター プラザ歯科診療所
休日歯科診療事業の診療日時は日曜日、祝日、休日、年末年始の9時~17時
障がい者・高齢者の口腔保健事業の診療日時は土曜日の9時~17時
(注)9時~12時(火曜日・水曜日を除く)に電話で要予約
・地域コミュニティ施設:9時~20時
・ふれあいトレーニング室:13時~16時45分(最終入場:16時30分)

ウェブサイト

ひがし健康プラザ(外部サイト)
  • 住所

    〒150-0011 渋谷区東3-14-13

  • 電話

    03-5466-2291
  • FAX

    03-5466-2292

  • 時間

    ・地域包括支援センター:9時~19時
    ・デイサービス:9時~18時(電話受付は8時30分~18時30分)
    ・渋谷区口腔保健支援センター プラザ歯科診療所
    休日歯科診療事業の診療日時は日曜日、祝日、休日、年末年始の9時~17時
    障がい者・高齢者の口腔保健事業の診療日時は土曜日の9時~17時
    (注)9時~12時(火曜日・水曜日を除く)に電話で要予約
    ・地域コミュニティ施設:9時~20時
    ・ふれあいトレーニング室:13時~16時45分(最終入場:16時30分)

  • ウェブサイト

休業日
・地域包括支援センター:日曜日、祝日、休日(敬老の日を除く)、年末年始(12月29日~1月3日)
・デイサービス:日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
・障がい者・高齢者の口腔保健事業:祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)
・アリーナ・多目的ルーム・温水プール:第1・第3火曜日(祝日、休日にあたるときはその直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検日
・地域コミュニティ施設:第1・3火曜日(祝日、休日にあたるときはその直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
・ふれあいトレーニング室:火曜日、木曜日、日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

問い合わせ
・地域包括支援センター(電話:03-5468-5901、FAX:03-5468-5902)
・デイサービス(電話:03-5466-2681、FAX:03-5466-2682)
・渋谷区口腔保健支援センター プラザ歯科診療所(電話:03-5466-2770)

交通:JR「渋谷駅」徒歩15分、「恵比寿駅」徒歩10分
交通:都バス[都06][田87]系統「東3丁目」交通:ハチ公バス(夕やけこやけルート)「東2丁目」3分
(注)車での来場は、障害のある人、診療所を利用する人に限ります。

ひがし健康プラザ地図
ひがし健康プラザ外観写真

施設概要

項目

内容

屋内施設(スポーツ施設)

・アリーナ(体育室)(3階)

 バスケットボール(1面)、バレーボール(2面)、バドミントン(6面)、卓球(12面)などに使用できます。

 35メートル×24メートル、冷暖房完備

・多目的ルーム(2階)

 50.5平方メートル、フローリング床、壁面ミラー付き

・ふれあいトレーニング室(2階)

温水プール(スポーツ施設)

・メインプール(25メートル×10.5メートル、5コース)

・ウォーキングプール

・ながれるプール

・ジャグジープール

・クアプール

地域コミュニティ施設

・工作室

・談話室

利用できる人

区内在住・在勤・在学の人

利用方法

【個人利用】 当日、券売機で使用券を購入してください。

【貸切利用】 渋谷区施設予約システムを利用して申し込んでください。

無料公開日

【対象】 区内在住の人

【公開日】こどもの日、敬老の日、スポーツの日      

(注)区の行事などで中止や変更になる場合があります。詳しくは、館内の掲示等をご覧ください。

個人利用案内

屋内施設  


種目

実施日

利用時間

利用単位

使用料

(一般)

使用料

(小中学生)

卓球

月曜日

9時~12時

1回

300円

100円

バトミントン

月曜日

12時~15時

1回

300円

100円

利用できる人

区内在住・在勤・在学の人

持ち物

室内履き、運動のできる服装、(卓球)ラケット、ボール、(バトミントン)ラケット、バドミントンシャトル

申し込み

当日会場で

(注)区の行事などで中止になる場合があります。また、休館日は実施しません。

温水プール(地下2階) 

プールの写真

実施日

利用時間

利用単位

使用料

(一般)

使用料

(小中学生)

毎日(休館日を除く)

9時~21時(入場は20時まで)

休館日などの詳しいプールスケジュールは、渋谷区温水プールカレンダーをご覧ください。

1時間

300円

50円

プール利用について

利用できる人

区内在住・在勤・在学で3歳以上の人(オムツがとれていること)
(注)小学校3年生以下は保護者(高校生以上)の付き添いが必要(保護者1人につき2人まで、必ず水着を着用し一緒に水に入ってください)

利用方法

当日、券売機で利用券を購入してください。
水泳帽を持参してください(貸し出しはしていません)。

ふれあいトレーニング室(2階)

問い合わせ

渋谷サービス公社(電話:03-5466-2291)

実施日

利用時間

利用単位

使用料

月曜日・水曜日・金曜日・土曜日

13時~16時45分(最終入場16時30分)

1回

無料

施設概要

専門指導員のサポートのもとトレーニングをすることができます。
トレーニング機器として、エアロバイク2台・ウォーキングマシン1台・ウエイトマシン・動体視力測定マシン・ダンベル1~20キログラムがあります。

利用できる人

区内在住・在勤・在学で中学生以上の人

貸切利用案内

渋谷区施設予約システムに登録している団体が利用できます。
登録には手続きが必要です。詳しくはひがし健康プラザへ問い合わせてください。

屋内施設

区分

午前1部(9時~11時)午前2部(11時~13時)午後1部(13時~15時)午後2部(15時~17時)夜間1部(17時~19時)夜間2部(19時~21時)

アリーナ(半面)

4,250円

アリーナ(全面)

8,500円

多目的ルーム

1,000円

地域コミュニティ施設

【問い合わせ】

渋谷サービス公社(電話:03-5466-2291)

施設概要

室名

主な用途

広さ

定員

2階

工作室

工作・陶芸など

47.29平方メートル

8人

地下1階

談話室

会議・懇談会など

103.1平方メートル

50人

利用時間

  • 午前(9時~12時)
  • 午後(13時~17時)
  • 夜間(18時~21時)

利用方法​

施設窓口での事前登録が必要です。
窓口、電話でのご予約となります。
詳しくはひがし健康プラザへ問い合わせてください。

高齢者・障害者の使用料免除

個人利用

利用できる人

・60歳以上の人

・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・愛の手帳を持っている人と、付き添いの人1人

利用方法

次のものを窓口で提示し、事前に登録してください(付き添いの人は登録不要)。

・区内在住・在勤・在学であることがわかるもの

・「利用できる人」に該当していることがわかるもの(健康保険証、各手帳など)

貸切利用

利用できる団体

・60歳以上の人で構成されている団体

・障害者の福祉を増進することを目的とした団体

利用方法

事前に登録が必要です。詳しくは、ひがし健康プラザへ問い合わせてください。

お問い合わせ

ひがし健康プラザ

電話

03-5466-2291

学びとスポーツ課スポーツ振興係

電話

03-3463-3295

FAX

03-3463-3822

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)