
渋谷区スマートシティ推進基本方針
渋谷区長期基本計画で示す各政策分野について『スマート化』の観点から分野横断的に取り組む指針です。
更新日
2023年3月17日
渋⾕区では、複雑化する社会課題へ迅速に対応しながら、区⺠⼀⼈ひとりのウェルビーイング(幸福・⼼の豊かさ)の向上や「ちがいを ちからに 変える街。渋⾕区」のビジョン実現に向け、多様性に溢れた街としての独⾃のスマートシティ推進を⽬指し、「渋谷区スマートシティ推進基本方針」を策定しました。
また、データを活用しながら、多様な人々と共に、渋谷の未来を創ることを目指していくためのシティダッシュボードサイト、「シブヤ コ・クリエーション ハブ(SHIBUYA CO-CREATION HUB)」を公開しています。
さらに、データ利活用を推進する取り組みの一つとして、オープンデータの公開・提供を行う「シブヤ オープン データ(SHIBUYA OPEN DATA)」を公開しています。
デジタル技術やデータを活⽤し、渋⾕区が持つ豊かな⼈・空間・コミュニティなどのアセット(資産・強み)を多様な形で繋がりやすくし、地域の結びつきやソーシャルキャピタル(⼈的ネットワーク・信頼関係)を、より密度⾼く⽴体的に張り巡らすことで、⼀⼈ひとりが幸せを実感し⾃分らしく⽣きる、そしてそれが街全体の魅⼒を増幅させていく社会を⽬指していきます。
お問い合わせ
スマートシティ推進室スマートシティ推進主査
電話 | 03-3463-1529 |
---|