このページは、LINEによる周辺施設検索機能について紹介します。
スマートフォンから現在の位置情報を送信することで、周辺にある施設をみつけることができます。
周辺施設検索サービス
位置情報を送信することで、渋谷区内の周辺施設を検索することができます。現在は下記施設の検索ができます。
検索可能施設
- 公園
- 保育施設
- 文化財
- AED
- 公衆トイレ
- 緊急避難先
- 駐輪場
友だち登録
LINEの友だち登録がお済みでない方は、まずはスマートフォンから、渋谷区公式アカウント(@shibuyacity)を友だち登録してください。
次の「友だち追加」ボタンをタップするか、QRコードの読み込みで友だち追加画面に移ることができます。
位置情報を開く
1 渋谷区LINE公式アカウントのトーク画面のメッセージ入力欄左にある+ボタンをタップし、表示された位置情報ボタンをタップします。
2 位置情報画面が開くと現在地にフラグが立って、「この位置を送信」という吹き出しが表示されます。このとき、マップの位置を動かすことによって任意の場所を中心点にすることもできます。
3 「この位置を送信」の吹き出しをタップします。
4 「(現在地の住所)」を渋谷区に送信しますか?というメッセージが表示されます。
5 送信ボタンをタップします。
探したい施設を選択する
6 公園、保育施設、文化財、AED、公衆トイレ、緊急避難先、駐輪場の中から探したい場所を選択し、タップします。
7 送信した場所から近い施設が表示されます。
8 「詳細を見る」をタップすると、該当施設のHPまたは位置を示すGoogle Mapが開きます。