ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. 国民健康保険
  4. 国民健康保険
  5. 現在のページ

郵送・オンライン申請による国保加入・保険証再交付・国保脱退の手続き

郵送やオンライン申請により以下の手続きができます。

更新日

2024年3月8日

郵送やオンライン申請により国保の加入手続き、保険証・高齢受給者証の再交付の申請または国保の脱退手続きができます。
申請にあたっては各項目の注意事項を事前にお読みください。

オンラインでできる手続き

内容

オンライン申請(国保加入の手続き)(外部サイト)

会社などの健康保険をやめた人の国保への加入手続きができます。

オンライン申請(保険証の再交付)(外部サイト)

保険証・高齢受給者証の再発行手続きができます。

オンライン申請(国保脱退の手続き)(外部サイト)

ほかの健康保険に加入した人の国保をやめる手続きができます。

郵送による手続き

郵送による加入手続き

  1. 国民健康保険被保険者資格取得届(PDF 248KB)に必要事項をご記入の上、下記3点の書類を資格賦課係までご郵送ください。

必要なもの

(1)記入済の国民健康保険被保険者資格取得届

(参考)国民健康保険被保険者資格取得届の記入例(PDF 230 KB)

(2)本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カードなど)のコピー

(注)外国籍の人は、在留カードまたは特別永住者証明書のコピーが必要です。

    また、在留資格が「特定活動」の人はパスポートの「指定書」のコピーも併せてご郵送ください。
(3)やめた健康保険の資格喪失証明書のコピー

(注)下記、4つの項目の記載がある証明書をご用意ください。

  • 資格喪失者全員の氏名
  • 資格喪失日
  • 保険者名
  • 会社や保険組合の代表印

(注)上記4つの項目のうち記載されていないものがある喪失証明書は、届出を受理できない場合があります。

郵送先

〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 国民健康保険課資格賦課係
 
2 資格賦課係にて書類を受理後、国民健康保険証を住民登録地に転送可の簡易書留でお送りします。   

(注)国民健康保険証は、普通郵便ではお送りできません。

郵送による再交付手続き

  1. 被保険者証再交付申請書(PDF 136KB)に必要事項をご記入の上、下記2点の書類をご郵送ください。

必要なもの

(1)記入済の再交付申請書

(参考)被保険者証再交付申請書の記入例(PDF251KB)

(2)本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カードなど)のコピー

(注)外国籍の人は、在留カードまたは特別永住者証明書のコピーが必要です。

また、在留資格が「特定活動」の人はパスポートの「指定書」のコピーも併せてご郵送ください。

郵送先

〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 国民健康保険課資格賦課係

 

2 資格賦課係にて書類を受理後、国民健康保険証や高齢受給者証を住民登録地にお送りします。

(注)国民健康保険証は転送可・簡易書留で、高齢受給者証は転送可・普通郵便でお送りします。

郵送による脱退手続き

必要なもの

(1)新しく加入した職場の健康保険証のコピー(脱退する人全員分)

(2)渋谷区の国保の保険証(原本、脱退する人全員分)

(3)記入済の国民健康保険被保険者資格喪失届

(参考)国民健康保険被保険者資格喪失届の記入例(PDF 205KB)


(注)「資格喪失届」を添付できないときは、(1)の健康保険証のコピーの余白に「他の健康保険に加入したので渋谷区の国民健康保険を脱退します。」と記入し、世帯主の署名と連絡先の電話番号を明記してください。

郵送先

〒150-8010(住所不要)渋谷区役所 国民健康保険課資格賦課係

郵送による手続きの注意事項

  • 住民登録地以外への送付や、こちらが指定している方法以外の送付希望は承ることが出来ません。
  • 原則として、お送りいただいた書類は返却いたしませんので、十分ご注意ください。
  • 提出書類に不備がある場合は書類一式を返却させていただきます。手続きが遅れてしまいますので、記入漏れや不足書類はないかを十分ご確認のうえ、お送りください。
  • 記載事項やご事情の確認のため、お電話することがあります。日中のご連絡先を必ずご記入ください。

オンライン申請による手続き

オンライン申請により、国民健康保険の加入手続き、保険証や高齢受給者証の再交付申請、国民健康保険の脱退手続きなどができます。申請にあたっては各項目の注意事項や必要書類をあらかじめご確認ください。

オンライン申請は株式会社グラファーの提供する「Grafferスマート申請」サイトを使用します。オンライン申請の手順についてはオンライン申請の手順(PDF 739KB)をご覧ください。

オンラインでできる手続き

内容

オンライン申請(国保加入の手続き)(外部サイト)

会社などの健康保険をやめた人の国保への加入手続きができます。

オンライン申請(保険証の再交付)(外部サイト)

保険証・高齢受給者証の再発行手続きができます。

オンライン申請(国保脱退の手続き)(外部サイト)

ほかの健康保険に加入した人の国保をやめる手続きができます。

オンライン申請にあたっての注意事項

  • オンライン申請を行うためには、申請者が対象者本人または対象者と同一世帯に住民登録をしている人であることと、提出書類の画像データを全て揃えられることが必要です。
  • 保険証は、転送可の簡易書留で発送します。また、住民登録地以外への発送は承れませんので、ご了承ください。
  • 高齢受給者証のみの再交付は普通郵便で発送します。
  • 申請受付後の処理には日数がかかることがあります。お急ぎの場合は区役所、区内出張所または区民サービスセンターの窓口をご利用ください。
  • Grafferスマート申請について、詳しくはGraffer(グラファー)スマート申請のFAQ(外部サイト)をご参照ください。
  • 必要書類に不備があり、再提出や追加提出が必要な場合は、メール・電話等でご連絡する場合があります。

オンラインによる加入手続き

必要なもの

用意するもの

用途

注意事項

顔写真付きの本人確認書類 (マイナンバーカード、運転免許証やパスポートなど)

画像でアップロードが必要です。

有効期限内のものが必要です。

マイナンバー確認書類

世帯主と加入対象者のマイナンバー入力が必要です。

マイナンバーが不明な場合は入力を省略できます。

・やめた健康保険の資格喪失証明書

・退職証明書

・離職票

のいずれか1点

画像でアップロードが必要です。

加入する人全員の氏名と資格喪失日(または離職年月日)が確認できるものが必要です。

・(在留カード)

・(特別永住者証明書)

のいずれか1点

画像でアップロードが必要です。

外国籍の人のみ必要です。

(パスポート添付の指定書)

画像でアップロードが必要です。

外国籍で、在留資格が「特定活動」の人のみ必要です。

加入手続きの申請フォーム

加入手続きのオンライン申請を開始する(外部サイト)

オンラインによる保険証・高齢受給者証の再交付手続き

必要なもの

用意するもの

用途

注意事項

顔写真付きの本人確認書類 (マイナンバーカード、運転免許証やパスポートなど)

画像でアップロードが必要です。

有効期限内のものが必要です。

マイナンバー確認書類

世帯主と再交付対象者のマイナンバー入力が必要です。

マイナンバーが不明な場合は入力を省略できます。

・(在留カード)

・(特別永住者証明書)

のいずれか1点

画像でアップロードが必要です。

外国籍の人のみ必要です。

(パスポート添付の指定書)

画像でアップロードが必要です。

外国籍で、在留資格が「特定活動」の人のみ必要です。

再交付手続きの申請フォーム

再交付手続きのオンライン申請を開始する(外部サイト)

オンラインによる脱退手続き

必要なもの

用意するもの

用途

注意事項

顔写真付きの本人確認書類 (マイナンバーカード、運転免許証やパスポートなど)

画像でアップロードが必要です。

有効期限内のものが必要です。

マイナンバー確認書類 (世帯主および対象者分)

世帯主と脱退対象者のマイナンバー入力が必要です。

マイナンバーが不明な場合は入力を省略できます。

新しく加入した職場の健康保険証

画像でアップロードが必要です。

脱退する人全員分が必要です。

国民健康保険の保険証

オンライン申請には必要ではありませんが、脱退後は返却してください。

お問い合わせ

国民健康保険課資格賦課係

電話

03-3463-1781

FAX

03-5458-4940

郵送・オンライン申請による国保加入・保険証再交付・国保脱退の手続き の ご利用いただける手続き方法

  • 窓口 利用不可能

  • 郵送 利用可能

  • 電話予約 利用不可能

  • FAX 利用不可能

  • メール 利用不可能

  • コンビニ 利用不可能

  • LINE 利用可能

  • スマート申請 利用可能

  • マイナンバー 利用不可能

  • マイポータル 利用不可能