
マイナ保険証の利用登録の解除申請(国民健康保険)
国民健康保険におけるマイナ保険証(保険証利用登録を行ったマイナンバーカード)の利用登録の解除申請について。
更新日
2024年12月2日
渋谷区の国民健康保険に加入中で、マイナ保険証(保険証利用登録を行ったマイナンバーカード)の利用登録の解除を希望する人は、解除申請をしてください。
申請できる人
渋谷区国民健康保険に加入中で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望する人
(注)原則として本人の申請のみ受け付けます。特別な事情がある場合は、代理人による申請も可能です(窓口のみ)。
(注)渋谷区の国民健康保険以外に加入している人は、現在加入している医療保険者などにお問い合わせください。
(注)申請から2か月以内に渋谷区の国民健康保険をやめる予定がある場合は、次の医療保険者などで解除の申請手続きをしてください。
来庁による申請方法
必要書類
- 申請する人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)(代理人が申請する場合は代理人の本人確認書類)
- 委任状(代理人による申請の場合のみ)(委任事項に「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請」と記載してください)
受付窓口
区役所本庁舎3階暮らしの手続きフロア 3番窓口国民健康保険課資格賦課係
(注)区内各出張所、区民サービスセンターでは手続きできません。
郵送による申請方法
注意事項
- 原則として、お送りいただいた書類は返却いたしませんので、十分ご注意ください。
- 提出書類に不備がある場合は書類一式を返却させていただきます。手続きが遅れてしまいますので、記入漏れや不足書類はないかを十分ご確認のうえ、お送りください。
- 記載事項やご事情の確認のため、お電話することがあります。日中のご連絡先を必ずご記入ください。
記入する書類
マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(PDF 388KB)
(記入例(PDF 501KB))
郵送による手続きの必要書類
- 記入済みの解除申請書
- 有効期限内の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)のコピー
郵送先
上記の「郵送による手続きの必要書類」を以下の宛先へ郵送してください。
〒150-8010(住所不要)渋谷区 国民健康保険課 資格賦課係あて
オンライン申請による手続きの方法
用意するもの
- 有効期限内の顔写真付き本人確認書類 (マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
オンライン申請リンク
オンライン申請(マイナ保険証の利用登録の解除申請)(外部サイト)
オンライン申請にあたっての注意事項
- オンライン申請は株式会社グラファーの提供する「Grafferスマート申請」サイトを使用します。Grafferスマート申請について、詳しくはGraffer(グラファー)スマート申請のFAQ(外部サイト)をご参照ください。
- オンライン申請の手順についてはオンライン申請の手順(PDF 643KB)をご覧ください。
- オンライン申請を行うためには、申請者が提出書類の画像データを全て揃えられることが必要です。
- 必要書類に不備があり、再提出や追加提出が必要な場合は、メール・電話などでご連絡する場合があります。
解除申請後について
反映時期
マイナ保険証利用登録の解除申請をしてから解除がなされるまで、1~2か月程度かかります。
(注)2024年12月1日までに申請した人は、令和7年1月末を目途に利用登録が解除されます。
解除申請後の確認方法
マイナポータル(外部サイト)の「健康保険証の利用登録の申込状況」から、利用登録が解除されていることを確認することができます。
操作方法については、次のページをご確認ください。
マイナポータル操作マニュアル「健康保険証情報を確認する」(外部サイト)
(注)解除が完了したことを区から連絡することはありません。
資格確認書などの交付について
- 解除申請後、医療機関などを受診する際は、保険証(有効期限内のもの)または資格確認書(令和6年12月2日以降に発行する有効期限内のもの)が必要です。
- 解除申請をした時点で有効な保険証または資格確認書をお持ちの場合は、その保険証または資格確認書を引き続き使用していただきます。
- 令和6年12月1日以前に解除申請をして、その時点で保険証をお持ちでない人(保険証を紛失した人、保険証の有効期限が切れている人)には、保険証を交付します。
- 令和6年12月2日以降に解除申請をして、その時点で保険証または資格確認書をお持ちでない人には、資格確認書を交付します。
注意事項
- マイナ保険証利用登録の解除申請後から解除がなされるまでの間(1~2か月程度)に就職や転出などにより渋谷区の国民健康保険の資格が喪失した場合、新しい医療保険者などは解除申請を把握できません。新しい医療保険者などに対し、以前加入していた渋谷区で解除申請をした旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
- マイナ保険証の利用登録の解除をした後も、再度利用登録の手続きは可能です。
お問い合わせ
国民健康保険課資格賦課係
電話 | 03-3463-1781 |
---|---|
お問い合わせ | お問い合わせフォーム(外部サイト) |
- 03-3463-1781
電話
お問い合わせ
マイナ保険証の利用登録解除申請(国民健康保険) の ご利用いただける手続き方法
フォーム 利用不可能
窓口 利用可能
郵送 利用可能
電話予約 利用不可能
FAX 利用不可能
メール 利用不可能
コンビニ 利用不可能
LINE 利用不可能
スマート申請 利用可能
マイナンバー 利用不可能
マイポータル 利用不可能