廃食用油
-
- 更新日:
- 令和3年9月22日
【問い合わせ】清掃リサイクル課リサイクル推進係(電話:03-5467-4073)
家庭で、てんぷらなどに使用した油や使わないまま消費期限が切れてしまった食用油のことを、廃食用油といいます。
(注)植物性、動物性は問いません。いずれも回収します。
廃食用油の出し方
- もともと油の入っていたポリ容器やペットボトルに入れ、しっかり栓をして出してください。
消費期限切れなどで未使用のものは、開封せずに入っている容器で出してください。 - 回収箱に入れてください。
回収場所
(注)施設内のため、回収は開館時間のみ
(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用人数の制限や開館時間を短縮している施設があります。
各施設の開館時間をご確認のうえご利用いただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る施設の開館状況
- 勤労福祉会館
- 新橋出張所 (入口右)
- 本町区民会館 (2階入口)
- 地域交流センター大向 (入口横)
- 氷川区民会館 (2階入口)
- 初台区民会館 (2階入口)
- 笹塚区民会館 (1階廊下脇)
- 幡ヶ谷社会教育館 (1階託児室前)
- 恵比寿社会教育館 (駐車場内)
- 長谷戸社会教育館(入口横)
- 千駄ヶ谷社会教育館 (1階受付脇)
- 上原社会教育館 (1階入口)
- はつらつセンター参宮橋(1階入口横)
- 渋谷区清掃事務所(入口正面)
- 渋谷区清掃事務所 宇田川分室(1階入口)
- 本町リサイクルセンター
- 千駄ヶ谷区民会館 (令和3年9月30日をもって利用を中止します)
回収できない油
鉱物系の油
灯油・エンジンオイル・塗料など食用でないもの
業務用の油
飲食店などから出されたもの