ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. くらし
  3. ごみ・資源
  4. リサイクルイベント
  5. 現在のページ

しぶや・もったいないマーケット

食品ロス削減や3R推進に向けて、「しぶや・もったいないマーケット」を年に1回開催しています。

更新日

2024年9月27日

10月の3R推進・食品ロス削減月間にあわせて、区民、事業者および来街者に対して、3R推進を広く呼び掛けるため、「しぶや・もったいないマーケット」を開催します。今年も、参加型イベントとして開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。詳しくは、しぶや・もったいないマーケット(外部ページ)をご覧ください。
もったいないマーケットチラシ(PDF 948KB)

日時

令和6年10月12日(土曜日)10時30分から16時まで

会場

文化総合センター大和田学習室など

イベント内容

食品ロス削減を呼びかける標語の入選作品表彰式

場所

文化総合センター大和田2階展示ギャラリー 

内容

渋谷区内在住・在学の小学生から募集した標語の優秀作品を表彰

時間

10時45分から(10時30分からの開会式が終わり次第)

応募作品の展示

場所

文化総合センター大和田2階展示ギャラリー

内容

渋谷区内在住・在学の小学生から募集した標語の全作品の展示

時間

10時30分から16時まで

しぶや・もったいないワークショップ

場所

文化総合センター大和田センター2階学習室 

内容

もったいないをテーマにしたワークショップ

  • もったいない親子料理教室
  • 自分だけのオリジナルマイボトルを作ろう
  • キユーピーグループのサステナビリティ
  • 食いしん坊の腹ペコ事件簿 食ロスレスキュー 食べ物のゆくえを探せ
  • 食品ロスについて学ぼう! 食べ残しNOゲーム
  • 捨てられてしまう食材で「フードハーバリウム」をつくろう
  • オリジナルストラップ TシャツアップサイクルWS

時間

11時30分から

申し込み

  1. 事前予約 予約先:しぶや・もったいないマーケット(外部ページ)
  2. 当日受け付け

(注)事前予約制は、当日までの予約が必要になりますのでご注意ください。

子ども服のリユース会(おさがりモンスターin渋谷)

場所

文化総合センター大和田2階学習室1

内容

  1. おさがりの子ども服の無料配布
  2. 新生児からサイズ120cmまでの子ども服の回収

対象:まだ使えるキレイなものに限ります。靴下・下着は未使用品(新品)のみ 
9月30日(月曜日)~10月10日(木曜日)の期間、下記にて事前回収を実施します。

もったいないをテーマとした書籍の展示

場所

こもれび大和田図書館内

リサイクル図書の配布

場所

文化総合センター大和田2階特設コーナー
(注)ご自由にお持ち帰りいただけます。

ご家庭で余っている物の受け付け(食品、食器・調理器具、おもちゃ)

場所

文化総合センター大和田2階展示ギャラリー

内容

  • 食品

家庭で不要となった未開封で賞味期限が1か月以上ある缶詰、穀類、調味料、飲料、菓子などをお持ちください。

  • 食器・調理器具

食器(せともの・ガラス)、調理器具(鍋・フライパンなど)、スプーン・フォーク(使い捨てを除く)

  • おもちゃ

まだ使えるおもちゃ(本・絵本、日本人形、テレビゲーム機、ゲームソフトなどを除く)

時間

11時30分から16時まで

キーワードラリー    

内容

文化総合センター大和田の色々な場所にかくれているキーワードをすべて集めると素敵な景品を進呈します。

時間

11時30分から16時まで  
(注)景品の引き換えは16時までです。また、景品の引き換えはおひとり様1回限りとさせていただきます。
(注)配布チラシが回答用紙になっています。

参加費

無料

お問い合わせ

清掃リサイクル課リサイクル推進係

電話

03-5467-4073

FAX

03-5467-4076

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)